• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

GW中は、本日しかフリーが無いから…

世の中は、GW真最中!

今年は、飛び石連休だから、暦通りの休みの方、はたまた最大11連休の方、おらみたいにGWって何?って方もいるでしょうw

おらの勤務先は、土日祝関係無い。
盆暮れも関係無く稼働します。
なので、GWって何?状態。
とは言っても、交代勤務同様、GW中も交代で休みはあります。
おらは、今日29日と来月3日と5日が休みですが………3日は消防演習、5日は管轄下である天台寺の春の例大祭の警備と、消防団行事で休みを取っただけ(-。-;
なので、実質本日だけがGW中フリーな休み。
天気も良いし、キャサリンに跨ってソロツー行ってきました。

目的は、特に無く………とりあえず北上。

国道4号線を北上し、七戸町にある道の駅で休憩。



道の駅しちのへで、そばソフトを^ ^
ほんのり蕎麦の風味を感じたような…感じ無いような……


休憩後は、更に北上。

目指すは、横浜町の菜の花畑!


と行ったものの………菜の花畑には、今が食べ頃サイズの菜の花は育ってたけど、黄色の絨毯はまだでした。
それでも、景色は良いとこなんで、風力発電と海をバックに、それぞれパシャ。





道の駅よこはまで、昼食を食べ、今度は六ケ所村経由で三沢市へ。

三沢での目的は……これ。


航空館で、戦闘機とのツーショット!w

GW中ということで、かなりの人出があり、このツーショットを撮影するため、戦闘機を見てる人が途切れるのを待ってパシャ! シャッター切るまで10分くらいかかりました(-。-;

航空館を後にし、そのまま帰ろうと思ってましたが………途中で、十和田市の官庁通りの桜並木でも見ようかと道草。

官庁通りの桜も、すでに盛りを過ぎて結構散ってました。


ただ、この官庁通りは、散った桜の花びらで歩道にピンクの絨毯が敷かれるので、散ってからも楽しめます。もちろん、強風や雨で流されなければですがね。


さて、明日は仕事だし……寝ますzzzz






Posted at 2014/04/29 21:30:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年04月26日 イイね!

6月20日に延期になったので…

3月に予約した、スバルの新型車レヴォーグ。

当初は、4月発表後グレードにより順次5月6月と発売開始だったのが………

6月20日発売に延期になりました。

理由は、ver.3アイサイトユニットの量産体制に万全を期すため、全グレードの発売延期となったようです。

そこで、スバルとしては予約成約した方へのお詫びと感謝な気持ちを込めて………髙島屋のカタログギフトが来ました。



カタログギフトは、食品及び飲み物なので、おらは迷わず黒糖焼酎1升×2本+焼酎グラス2セットをオーダーwww


それと、先月終わりに上堂スバルで行われた業者向けの発表会で貰ってきたというマグカップも貰っちゃった^ ^



元々レヴォーグは買おうと思ってたけど、先月予約した経緯は、いつも車を購入したり整備して貰ってる、従兄弟が店長やってる店で、店長と話しをしてるとこへ、スバルDの営業マンが来たとこで、もし今予約したら納車時期は?と聞いたとこからが始まり。今予約したら7月には納車予定と聞き、店長と2人……田舎もん的考えで「やはり盆前に納車だべな!」ということで予約www
今回の発売延期でも、実際は既に製造入っていて、あくまで万全を期すための延期らしく、事前予約分に関しては若干納期は遅くなるけど、おらの場合7月後半くらいには納車されそうです。
というのも、おらの住む二戸管内でレヴォーグの予約台数は7か8台ほど。その中でもおらは3台目だかの予約順なので、その辺りに納車できそうとの事でした。

アイサイト付いてると、おいそれとローダウン出来ないみたい。
GTであれば、STIからアイサイト対応のダウンサスがあるんだけど、ビルシュタインが足回りに入ってるGT-Sには、まだ設定が………アフターパーツメーカーも、おそらくアイサイト対応でダウンサス作ってくれると思うので、納車されてもしばらくはどノーマル必死ですかねf^_^;

イメージとしては、スバル純正…STI…コラゾン…シムス……







まぁ、尾根遺産もこんな感じで付録されたらいいが?!www

Posted at 2014/04/26 21:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月15日 イイね!

夏仕様へ…

今日は休みでしたので、淫婦号とアクティトラックのタイヤ交換をしました。
淫婦号は、一応7月にはお別れ予定なので、17インチのworkではなく、ひょんな事からタダでゲットした、スバル純正16インチ&オートバックスタイヤを履かせました。次期車両には、workは入りません。




PCD値がインプレッサワゴンは100なのに対し、レヴォーグは114.3。入ればスタッドレス用にしようと思いましたが、オクで売って次期車両のパーツ代にします。

タイヤ交換後は、トラクターを除雪仕様から畑作業仕様へ変更。ロータリーの状態確認のため?家庭菜園畑を掘り起こしました。

それが終わってからは、天気も良かったので、キャサリン号のオイル交換をするために、八戸の赤男爵へ。



赤男爵へ行ったら、なんか見たことあるバイクが……


店内に入ると、やはり見覚えある禿げ頭が店長と話してる………

って、うちのお寺の和尚じゃんwww

和尚は、うちの親父の後輩(?先輩?)でもあるし、婆さん爺さんの葬儀や、親戚の葬儀なんかで何度も顔を合わせているので、一応顔見知り。店内入ると店長は「いらっしゃい」。和尚は「あれ?○○君もバイク乗るの?」と一斉にf^_^;

今回は、冬眠から目覚めたばかりのキャサリンをシャキッとさせるべく、オイル交換とエレメント交換。タイヤの空気圧にチェーンオイルをお願いしました。
作業してる間、店内を見てたけど……

いずれ欲しいと思ってるデアグが^ ^

店内の展示を変えてたようで、何台か外に置いてあり、外にあった1200


で、中にあった1300




こちらは、ブラックリミテッドで渋いっけ^ ^

その後、今度は軽トラにFJR1300が……
って、降りてきた親父がこれまた地元のwww


さて、オイル交換終了後、遅めの昼食を食べに漁港ストアへ。


海鮮ラーメンにおにぎり、おでんの組み合わせwww


海鮮ラーメン450円。おにぎり130円。おでん白串1本60円。しめて760円也!!
安いでしょ^ ^

昼食を食べ終わり、ストア外のベンチで一服してたら……
突然、ド派手な格好してサングラスした…どうみても60代か70代の女性が………
「あれ?皮ジャンなんか着て〜お金持ち〜……ありゃ男前!まるでジェームス・デーンみたい……あんた何人?どっから来たの?わかった!横浜!………(バイクのナンバー見て) なんだ岩手か!岩手だと被災地見てまわってんの?違う?へっ?○戸? ………」と、いきなりのマシンガン1人トーク(−_−;)
適当にあしらい、話が途切れたとこで帰ろうとベンチから立つと………

「ありゃ、あんた身長190あるでしょ?……んっ?無い? じゃ188だな………」
ヘルメット被ったら……
「あんた仕事は?あ!わかった警察官か!」



適当にあしらい、なんとかその場から撤退できました。

その後、館鼻公園に行きゆっくり一服(-。-;



そうそう。
冬の間に、変更した箇所があります。


ウィンカーをクリアにしました。

きっかけは、フロント左のウィンカーが接触不良を起こしハイフラなってたので、程度の良いウィンカーをオクで見つけてポチり。せっかくだからクリアレンズにしようとレンズもポチり。当然バルブもオレンジにしなきゃないからポチりw


天気が怪しくなってきたので、雨が降り出す前に帰ってきました。







あぁ〜
あの方の中では、おら警察官になってます(-。-;





Posted at 2014/04/15 20:00:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年04月12日 イイね!

隼…

地元のリサイクルショップに、とあるバイクがあるとチラシで知り、冷やかしで見に行ってみました。







スズキさんちの隼くん。




年式までは確認しなかったけど、エンジン掛けても良いとの事でイグニッションをON。
走行距離を見ると、2600kmほどしか走ってない、ほぼ新車。
またがってみたけど、以外とポジションはキツくない。

委託販売らしく、いくらだ?と聞いたら145万円(-。-;
まぁ、中古バイク屋よりは安いかもしれないけど…………今買うのは、バイクより車なんでね。

大型自動二輪免許の取得で、とある教習所にも入校したし、いずれはリッターバイクには手を出すつもりだけど……


今!


じゃないんだなぁwww
Posted at 2014/04/12 22:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年04月05日 イイね!

4WDの先駆け

現在、おらはインプレッサスポーツワゴンに乗ってます。もちろんAWD。
現在予約注文してる例の車も、スバルでAWD。
スバルといえば、4輪駆動の先駆けのメーカーです。

日本で、最初の4輪駆動車は、「九五式小型乗用車」という車です。



日本初の国産実用四輪駆動車として日本内燃機(のちの東急くろがね工業、現日産工機の前身)が開発し、日中戦争(支那事変)・第二次世界大戦における帝国陸軍の主力乗用車として使用された…とありました。

なので、量産車での4輪駆動はスバルが最初となりますかね。

ということで、日本で初の量産4輪駆動車は、スバルのレオーネ………

と思う方もいるかも知れないけど、おらより先輩な方たちなら、多分御存知かと?

スバル初の4輪駆動車は、エステートバン1400なんです。




その後に、レオーネが登場。
その時から水平対向エンジンに4WDの組合せ。
ちなみにスバルでは、4輪駆動車の事をAWDと言います。最近では、ホンダさんもマネ?してますね。
4WDは、four-wheel drive (4ホイールドライブ)の略。
で、AWDは、all-wheel drive (オールホイールドライブ)の略。
どちらも4輪駆動の意味ですけどね。

ちなみに、スバルがエステートで4WDを作った経緯が、なかなか面白い話です。
東北電力が、山道や雪道を安心して走れる車が欲しい……と言うのを聞いて、雪国には4輪駆動車が必要だ!ということで作った………もしくは、東北電力に依頼されて作ったという話があります。
まぁ本当がどうかはわからないけど、当時ならばあり得ない話でもないか…も?





とりあえず、次期車両が納車されるまでは、特に車ネタがございませんので、こんな感じでf^_^;
Posted at 2014/04/05 19:27:13 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67891011 12
1314 1516171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation