• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

フルサービスGSで、間違われないために…

以前、同じレヴォーグ乗りのお友達が導入してたんで、おらもネットで探してゲット。


給油まちがい防止リング

取付けは、ただ給油口にハメるだけ( ;´Д`)ハァハァ


おらが乗るテンロクレヴォーグは、レギュラー仕様。ニイマルレヴォーグは、ハイオク仕様。
普段は、セフレが入れてくれるから?


もとい……普段は、セルフにて給油してるので間違う事はないけど、フルサービスGSにたまに行くと、見た目ではテンロクかニイマルかわからないから、ハイオクですか?と……σ(^_^;)
なので、間違ってハイオク入れられないようにとね。
まぁ、ハイオク入れたからって車には、なんも影響はないけど……

自分のお財布にはダメージなんでねσ(^_^;)

そうそう、皆さんご存知だとは思うけど、燃料は色で分ける事になってます。

一応、乙4危険物取扱者を持っているので、ウンチクをw

レギュラーは赤、ハイオクは黄色、軽油は緑と消防法で定められています。ちなみに灯油は青です。

Posted at 2014/08/30 20:42:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年08月28日 イイね!

キャサリン…靴を履き替える♪( ´▽`)

今日は、早番仕事終わってからそのまま八戸にある赤男爵へ。

キャサリンの靴……つまり、タイヤを新調するために♪( ´▽`)

赤男爵に到着し、作業を依頼。
前持って、1時間くらいの作業時間と聞いていたので、作業依頼しそのまま近所にある「八兵衛」にて昼食。

平日ランチ味噌880円!!


いや〜相変わらず旨い!!

で………相変わらず店員の尾根遺産が………かわいい♪( ´▽`)

食べ終わり、尾根遺産に後ろ髪をひかれながら………ヒカレルホドナガクナイケドw
赤男爵へ戻り、店長と談話。

まだ乗り換えるつもりはないけど、XJR1200か1300、GSX1400、イナズマ1200辺りがあるか聞いたら……極上のXJR1300が入荷してるとの事で見たら………


画像は拾い画ですが、もし買うなら画像のようにビキニカウル付けたい!できれば、アンダーカウルも!


やっべ…かっこいい(≧∇≦)
オーリンズショックやら、ヨシムラマフラーやらが入ってて、しかも走行距離5千以下。価格的にも手が届かない額でもないし………と、思わずマジで考え込むおらw

もちろん、まだ乗り換え予定はないから妄想で終了。

そんなこんなで、タイヤ交換終了。

今回履かせた靴は、ダンロップSPORTMAX GPR200



新品は滑りやすいので、慣らし100kmはゆっくりとと言われました。

それと………
タイヤ交換してて気が付いたらしいけど……

リアショックから、オイル漏れ発見((((;゚Д゚)))))))

どうりで最近、凸凹路面走ると収まり悪く、フワフワしてると感じてたが、ショックのオイル漏れが原因?!
部品交換だと5諭吉、OHなら2諭吉……もちろんOHで!

なんだが、そうなると入院です。

まず、近いうちに預けに来ますよと言って、今日のところは帰ってきました。

で、帰り道に立ち寄ったコンビニで、何気にフロントフォークを見たら………


ゲッΣ(・□・;)

右のフロントフォークオイルシールから、なにやら光るものが………


はい、こちらも………もれシャン(-。-;

バイクの場合、リアのオイル漏れは走りに影響するし、フロントフォークのオイル漏れは、漏れたオイルがブレーキローターなどにかかると危険なんです。

来月頭には緊急入院させます。







いや、キャサリンの残債を聞いて………
一括で残債を払い、例のXJR買うかな?

けど、タイヤ交換したばかりだし………
いや、タイヤ代金を上乗せして下取りさせるか?

まずは、話を聞きに行かねば(>人<;)



Posted at 2014/08/28 19:07:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年08月27日 イイね!

ハイビームにエロイーデー挿入( ;´Д`)ハァハァ

先日、AutoSiteのWEBから購入した「レヴォーグ VM4 VMG 専用 HB3 LEDA / CREE 一体型 ハイビーム LED バルブ AutoSite レダ」が、早番仕事終わって帰宅すると届いてました(((o(*゚▽゚*)o)))



とりあえず昼メシ食って、昼寝して?取付。
バルブはこんな感じ。


で、左右の指定があるということは、ちゃんと車種毎に、角度などを専用に設計してるのがわかります。


取付は、いたって簡単で、純正バルブと交換するだけ。

なんだが…………片側が点灯しない………


しかし、焦る事はございません。
ちゃんと取説を読んでましたので、点かないほうに極逆接のコネクターを付ければOK( ^ω^ )
これは、LEDならではですね。

では、ハロゲンバルブとの違いを。

まずは、純正ハロゲンでのハイビーム


お次は、今回取付たLEDハイビーム


純正のLEDロービームやオプションのLEDフォグより………白い(≧∇≦)


ではでは、肝心な照射距離

ちなみに、これはロービーム

ロービームは、純正でLEDになってます。
HIDなら6000kくらいかな?白さもちょうど良く見やすです。

ではでは、ハイビームの違いを。
まずは、ハロゲンバルブ


やはり、淡黄色ですねぇ〜




それでは………LEDハイビーム

おお……白い!
いや、白さを越して青白いですね。

自宅を出て、県道に出る一時停止まで約100mほどありますが、充分に………いや、かなり明るく先まで照らしてくれます。
はっきり言って…

このLEDバルブは、ハイビームに使えます!!♪( ´▽`)

























Posted at 2014/08/27 19:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年08月24日 イイね!

キーケース…

もう、届いて1週間にはなるのに……今更のUP(笑)

レヴォーグのスマートキー専用で、ハンドメイドで作ってるとこも調べて知ってますが………なんせ、それなりのお値段σ(^_^;)

で、得意のヤフオクでゲットしたのが…


スバル純正?スバルマークが入ったまがいも?かは定かではありませんが、造りはしっかりしてます。


キーを仕舞うと、こんな感じ。



まぁ、スバルマークも入ってるし、これで良いな。

後は……ハイビームのLED化だが………やはり、車種専用セッティングのAuto Siteのやつかなぁ〜と、ヤフオク見てたら出品されてる!
楽天や、Auto Site直で買うより1000円くらい安いし、ポチるかなぁ〜



Posted at 2014/08/24 20:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月23日 イイね!

ウインカーLED化

今日は、昼から仕事。

午前中に洗濯をしながら、昨日届いたブツの取付けを( ^ω^ )

Auto Siteの16wLEDアンバー ICウインカーリレー付き


ヤフオクで、即決価格9900円のものを3300円にて( ^ω^ )

取付けは、いたって簡単。

まず、リレーを交換。
運転席ドアを開け、ハンドル右下のパネルを外します。

ハンドルの下に見える白い四角いブツがウインカーリレー。ちなみに、ウインカーを出した時に「カチ、カチ、カチ…」て音は、このリレーから音が出てます。

このリレーを、ハイフラ防止のリレーに交換。交換できたら、パネルはこのままにしておきます。

次に、取説を見ながら前後のバルブをLEDバルブと交換。
交換したら、元に戻さず点滅させちゃんと点滅するかを確認。
皆さんはご存じだと思いますが、LEDには極性があるので、点滅しない時は逆に入れ変えましょう。いずれ全て点滅することを確認したら、点滅速度の確認。
交換したリレーには、点滅速度調整のつまみがあるので、そのつまみで速度を調整すれば完成。後は、全てを元に戻して作業終了。時間にしたら20分くらいかな?

LED化前は、オレンジが見えちゃってたけど、交換後はステルス状態( ^ω^ )


点滅


後ろ


点滅



ベンツなどのウインカーみたいに、キレのある点滅になりました(^○^)

まぁ、ステルスにしたいだけなら、ステルスバルブにすれば良いだけなんだけど、あのキレのある点滅にしたかったんだよねぇ〜
で、レヴォーグってロービームもLEDだし、テールランプもLED。フォグもLED(OP)だし、結構純正もしくはOPでLED使ってるんですよ。なのにウインカーは普通のバルブ………バックランプやバックフォグも手持ちのLEDをぶち込んだので、やはりウインカーもとσ(^_^;)
後は………同じAuto Siteってメーカーでリリースしてる、車種毎に設計されてるLEDハイビームバルブにしたいが………これ、結構なお値段なんだよなぁ(-。-;






Posted at 2014/08/23 09:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
345678 9
10 11 121314 15 16
1718 19202122 23
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation