• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼびぃのブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

デイライト装着~♪

デイライト装着~♪本日、デイライトを装着しました~♪
装着場所はバンパーのフォグの下にあるダクト部分。

とりあえず仮配置をしたところ…
( ̄ヘ ̄)ウーン 角度がビミョーに下向きだなw
デイライト+付属のステーのサイズがダクトにドンピシャなので
角度調整できませんw

という事で、ステーを外して超強力両面テープで直貼りに!
(b゚д゚)bグゥ~!いい角度で装着できました^^
外れることが無いかチト心配ですが…w

配線を室内に引き込んで例のスイッチパネルに繋ぎました。
電源はヒューズ電源の配線がオマケで付いていたので、早速使おうと思ったら
見事に使用するヒューズ部分はETCの電源で使用されていました(^^;;
仕方なく、そのETC用の電源から分岐。

んで、配線をまとめていると今度はアースをまとめてあるナビ横のポイントからアース線が外れて…
また付け直すのに苦戦しました(^^;;

そしてスイッチオ~~~ン♪
おぉ~いいではないか~(b゚д゚)bグゥググゥ~ググゥ~!!!

チョット青紫っぽいけど、それはそれで∑d(゚∀゚d)イカス!
なんか高級感アップって感じで大満足です♪

なんだかんだで1時間半ほど格闘して装着完了(^-^ゝ
ボンネット内の配線は適当に引き回しただけなので後日修正予定デスw

つか、この位置に装着して車検とか問題ないのかなぁ…今さらですが(´∀`;A

Posted at 2008/04/05 21:30:14 | コメント(7) | 弄りネタ | 日記
2008年03月30日 イイね!

設置完了デス!

設置完了デス!スイッチパネル最終回デス(笑)
表面の加工を済ませ、昨夜配線をチマチマと作りました。
今回、ダ○ソーにて¥420の電工用ペンチ(?)を購入したんですが、もの凄く便利で大活躍でした^^
100均で¥420の商品を買うのは少々ためらいもありましたが買って大正解でした♪

んで、今日さっそく配線を入れ替えてパネル装着です!

スイッチ5箇所を全て使ってしまうのはもったいないので、3箇所に割り振って配線。
下の二つはまた別のネタで使用する予定なのでw

ちょっとドキドキでしたがスイッチオ~ン!
各所のLEDもランプスイッチもしっかり光ってくれました^^
YE------ d(゚∀゚)b ------S!!

順調に全て完了です^^ 今回は出血も無くDIY完了です(爆)

ついでということで、まとまっていなかった配線を蛇腹のパイプにまとめてスッキリさせたんですが…
いつのまにかスイッチが全て効かなくなっていました(^^;;

どこかで断線したのか、端子が外れてしまったのか…
またヒマみて配線直します(´-ω-`;)ゞポリポリ

Posted at 2008/03/30 21:35:12 | コメント(5) | 弄りネタ | 日記
2008年03月28日 イイね!

貼ってみました^^

貼ってみました^^現在製作中のスイッチパネルです。
まだこのネタで引っ張りマス(笑)

表面を内装と調和するように何か貼り付けようと考えて、早速実行デス。
フェイクレザーのようなものがあればいいなぁと思っていたんですが、
100均でいいものを発見しました☆

どうでしょうか?
内装と違和感無く調和しそうな感じしませんかね?

実はコレ、マウスパッドの表面なんです(爆)

なんとなくレザーっぽい素材だったので、表面の部分だけ剥がして貼り付けてみました^^
レザーのシートを買っても良かったんですが…こっちのほうが安上がり?!

( ̄ヘ ̄)ウーン 珍しく順調だぁ…(^^;;
過去のサイドマーカーの教訓が活かされているようなwww

これで見た目は完成なので、裏の配線用にダ○ソーでギボシ端子を色々と買い込んできました^^
ABや黄帽で買うより半値程度で買えていいですね♪
ここからは地道な作業になりそうデス ε-(´・ω・`A) フゥ
Posted at 2008/03/28 20:41:52 | コメント(5) | 弄りネタ | 日記
2008年03月27日 イイね!

ワンオフパネル完成☆

ワンオフパネル完成☆昨夜、早速スイッチパネルを設計しました^^
んで、結論から言うとパネル完成してます(爆)

制作を依頼したのは会社で営繕の仕事をしているハルクさん(仮名)。
電気系や機械系の修理や制作を手掛ける職人のようなお方デス。
以前は私の上司だった方なのでコネはバッチリw

さっそく設計図(画像上)を朝一に渡してお願いしてきました。
手が空いた時にでもボチボチとやってもらえれば…
という話だったんですが…


数時間後に完成して職場に持ってきてくれました(^^;;
材質は2ミリ厚のアルミ板。(画像下)
全てが設計通りでスイッチのフィッティングも完璧でした^^
(画像は上3個のみ装着した状態です)

ありがとうございます!素晴らしいですよ!
とお礼を言うと、ハルクさんは照れ笑いをしながら去っていくのでしたr(^ω^*)))

ハルクさんThanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
さて次は、
表面に何か貼り付けて内装との調和を…と考えてます( ̄ヘ ̄)ウーン

ちなみに運転席ドア側の小物入れを塞ぐ形で装着予定です^^
Posted at 2008/03/27 20:15:30 | コメント(3) | 弄りネタ | 日記
2008年02月23日 イイね!

(・ω・☆キラリンッと装着♪

(・ω・☆キラリンッと装着♪先日の内緒のブツを装着しました^^

そのブツとは…
「ウィンドウフレームトリム」です☆
細長く、光る(?)、装着は両面テープ(^^;;
鏡面仕上げのステンレス製です。
予告ネタでnao..さんだけは分かっていたみたいですね。
さすがJCC会長www

あまりデミオに装着しているのを見かけていないような気がしたので購入してみました。
DYデミオ専用設計だけあって長さ、両端の形状もバッチリです^^

オークション上で複数の会社から販売されていましたが、今回購入した会社だけが6本セット。
他の会社は4本セットなんです。
後部座席のウィンドウ下の枠は、開閉部と非開閉部の境目に突起があるんです。
今回購入した会社のものは、そこをしっかり分けて6本セット。
おそらく4本セットでは突起の部分で浮いてしまうと思われたのでやめました。

取り付け後の感想ですが…
ちょっと高級感が出たような、違和感あるような?

自己満足パーツなのでそんなもんです(*・ω・)(*-ω-)ゥン
夏タイヤ用のホイールが似合いそうなので、早く交換したいですwww
また装着率が低いパーツが増えました(^^;;

装着後に気付いたんですが…
助手席側に付けたフレームの一部に小さいヘコミが!
ちゃんと装着前に検品しておけば良かったデス…
でもまぁいいか~ドンマイオレwwwil||li _| ̄|○ヽ(・ω・`)ポンポン♪
Posted at 2008/02/23 22:08:47 | コメント(4) | 弄りネタ | 日記

プロフィール

「11時23分に女の子が誕生しました~☆
母子ともに元気です!

何シテル?   10/06 14:38
富士山の麓で地味に地道にコツコツとデミオを弄ってます。 後姿は見掛け倒しなので煽ったりしないでください。(´・ω・`;) J C C (地味チェン倶楽部) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神村真空メッキ工業 
カテゴリ:メッキ加工
2010/01/20 22:08:07
 
ぼびぃ工房 
カテゴリ:自作ステッカー
2009/01/26 00:49:29
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/30 01:05:57
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ スポルト(Style-S)カーボングレーマイカです。 2007年2月末に乗り換え ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
8年間、10.6万㌔ほど乗っていたファミリアSワゴンです。 MAZDASPEED A-S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation