• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼびぃのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

久々に丸天へ☆

久々に丸天へ☆今日はダイハツDラーに大臣のムーヴ号の再査定(?)に行ってきました^^
下取り価格は当初7万円ということでしたが、もうちょっと上げられるかも?!
ということで。
結果は明日になるようですが上がってくれたらラッキーです^^

んで、その帰りに夕食に「丸天」富士店へ。

丸天は静岡県東部を中心に展開している魚介系の定食屋さんです。
元気のいいオバちゃ・・・いや、お姉さんの店員さんで活気のあるお店ですw
前回はチャオデミ苺狩りオフで沼津魚河岸店に行きましたね。

いつもは丼モノを注文しているんですが、今回は定食を注文してみました^^
マグロのカマ塩焼き定食 1,365円~

この「~」が非常に気になりました(^^;
これって時価ってやつ?場合によってはもっと高いの?!
と思い、注文時に恐る恐るお姉さん(?)に聞いてみると「今日は1,365円ですよ☆」とのこと。
んじゃ高いときっていくらなのよwww

それでも少々お高めですが、大臣の許可が降りたので注文ρ( ̄∇ ̄o) コレ
ちなみに大臣はウニマグロ丼とイカの軟骨唐揚を注文^^

丸天には何度も行っているので分かっていたことですが…
メインがデカイのよwww
写真右奥のマグロのカマは20cmくらいありますw
味もd(・∀・)b グッ! 骨の間の身なんかトロトロで最高でした!
丸天で初めて御飯おかわりしたくらいデスw(おかわり無料)

肉もいいけど、たまには魚もいいなぁ~なんて思いました^^
つか、生まれも育ちも港町なので魚も大好きなんですけどねw
Posted at 2008/11/08 21:27:45 | コメント(3) | お出かけ | 日記
2008年11月04日 イイね!

タナボタですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

タナボタですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!先日、大臣の愛車が契約できたわけですが、買い替えた
場合の車種が決まる前から決定していたことがありました。

どの軽も良く見かけるから内装にはこだわりたいの~☆
ってことデス。
ということで、私がずっと欲しかったアレを大臣用に買うことが決定(゚Д゚;)


私が初めて実物を見たのが約1年前のチャオデミ日本平オフ。
nao..さんが装着されていたのを見て物欲は加速!
カッコえぇなぁ~ヽ( ゚д゚)ノクレヨ

しかし問題はブツの値段…
夏茄子や冬茄子の私への配当に期待しましたが惨敗。。。orz


ところが今回、大臣からありがたいお言葉が!
なんかずぅ~~~っと欲しかったみたいだから今回の契約が予算内だったら余った分で
デミオにも買っていいよ☆

マジ━━(;・ω・);・ω・);・ω・);・ω・)━━ィッ!?

組んだ予算が余ったら使ってしまったほうがよい。
というのが大臣が信じる「風水のDr.コパ」の教えだそうデス。
コパさんよ、素晴らしい教えを(∀・`*)テンキュ♪(笑)

んで、実際の契約金額は…
大臣の巧みな戦略で(?)
見事、予算以内に収まりました~ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

Posted at 2008/11/04 23:01:59 | コメント(8) | 買い物 | 日記
2008年11月03日 イイね!

大臣のクルマ決定しました☆

大臣のクルマ決定しました☆昨日の話になりますが…
大臣の次期愛車が決定しました!

ダイハツ タントカスタム RS です^^
マツダの担当さん、これを見てたらゴメンナサイ<(_ _)>
←これとは違うボディ色です。

最後はやっぱり大臣に決定権がありますので…

土曜日にダイハツDラーに行ったのですが、日曜日のイベントではいつもは
出せない金額ですよ!とのお誘いを受けまして。

翌日の日曜日にF市のに「ふじさんめっせ」行ったわけです。
会場の様子はこちら

イベントは商工まつりということで駐車場手前の道路から凄い渋滞…(゚Д゚;)
しかしダイハツ営業に連絡をとると関係者専用駐車場へ通されました^^
並んでいたみなさんには申し訳ないのですが少々VIP気分www

んで会場に入って早速商談となったわけです。
1発目に出てきた見積もりは値引きナシの状態。
軽と言えども車両価格が高いッス(^^; デミオと大差ないですねw

しばらくして、展示会特別価格の見積もりが提示されました|∀・)+
詳しいことは書けませんが、値引き額は軽としては頑張っているほうだと思います。
大臣はネットで値引き調査をしていたので、なにやら計算していましたが納得できる価格の様子。

ではこの値段でOKです!とキリのいい値段で購入決定☆ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

しかし、しばらくして私が思い出したことがあったので条件をプラス!
「あのぉ~オーディオ持込でタダで取り付けってできます??」

営業さんはちょっと考えたあとに…OK!の返事。
しかも取り付けキット一式&専用小物入れのオマケ付き!
心の中で小さくガッツポーズでしたw (≧∇≦)b

さらにしばらくすると大臣が別の件を思い出しまして…
あっ希望ナンバー忘れてた~Σ(ノ∀`)ペチッ
別料金なんですよね?キリのいい値段にならなくなっちゃいますね~(^^;
私でも「これは大臣の計算なのか?!」と思うほどのタイミングwww

これには営業さんも悩んでいましたが…
査定価格がまだ決定ではないので、再度査定して値段が上がれば相殺できますし。
もし、査定価格が上がらなかったらこちらで手数料を持ちます!
と言わせてしまいましたw 大臣の底力恐るべしwww

ということで、今週末に再度査定となりました^^

ちなみに大臣の愛車は「富士山ナンバー」になります(;´Д`) ウゥッ・・・
富士山ナンバーは富士山周辺の静岡県・山梨県の計12市町村で明日からスタートです。

大臣はそれだけは気に入らないらしいですよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted at 2008/11/03 20:04:27 | コメント(6) | 買い物 | 日記
2008年11月02日 イイね!

戦場へ向かうまえに…(笑)

戦場へ向かうまえに…(笑)先日の足跡事件が気になってしまい、先週末に
洗車しましたが今週末も☆

最近は週末に早起きして洗車してから1日が
スタートという感じです。って洗車マニア?!
早起きの影響で何か1日が長く感じますね~(笑)

ということで今日もAM7:30から洗車場へ~|゚д゚)ノ

今回は何となくザラついていたので鉄粉取りシャンプーを使ってみたんですが…
(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ
初めて使ってみたんですが特殊な臭いがしますね(゚ω゚;A)

しかも鉄粉に反応して泡が赤くなっていくはずが何も変化せずw
鉄粉じゃなかったのねwww

とりあえず下地はキレイになったと思われるのでワックス後の仕上がりも
いつも以上に輝いているような…気がします(゚ω゚;A)

んで、その後に展示商談会へ。
結果はまた後日報告します(o ̄ー ̄o)ムフフ

Posted at 2008/11/02 18:41:33 | コメント(5) | 洗車 | 日記
2008年11月01日 イイね!

謎の足跡…ヘ( ゚ρ゚)┌θ

謎の足跡…ヘ( ゚ρ゚)┌θこの週末も大臣とダイハツDラーに行ってきました^^

車検の見積もり点検ということで。
車検費用によっては買い替えという重要な決断の日でした(^^;

昼頃に自宅アパートを出発。
駐車場でふとデミオ号を見るとボンネットに謎の模様が!

砂埃で汚れてしまって目立っていたのでよく見ると…|д゚)カンサツ
獣の足跡付いとるやないか~い(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ

ネコでしょうか?四本指?の足跡が…
しかも、もがいて滑って落ちたような形跡がwww
まぁ、ツメを立ててないようなので良かったですがwww

(゚Д゚)ァ..
肝心の車検の費用ですが…
想定金額オーバー確実ということで買い換えの方向で…ヽ(´ー`)ノ

金額出る前から大臣はオーディオとかフロアマット選んでましたけどね(^^;
明日はダイハツも出店する展示商談会に行ってみます^^

Posted at 2008/11/01 22:40:50 | コメント(5) | トラブル | 日記

プロフィール

「11時23分に女の子が誕生しました~☆
母子ともに元気です!

何シテル?   10/06 14:38
富士山の麓で地味に地道にコツコツとデミオを弄ってます。 後姿は見掛け倒しなので煽ったりしないでください。(´・ω・`;) J C C (地味チェン倶楽部) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4567 8
9 101112 1314 15
16171819 202122
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

神村真空メッキ工業 
カテゴリ:メッキ加工
2010/01/20 22:08:07
 
ぼびぃ工房 
カテゴリ:自作ステッカー
2009/01/26 00:49:29
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/30 01:05:57
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ スポルト(Style-S)カーボングレーマイカです。 2007年2月末に乗り換え ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
8年間、10.6万㌔ほど乗っていたファミリアSワゴンです。 MAZDASPEED A-S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation