• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼびぃのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

なんだこりゃ???

なんだこりゃ???ども。みなさんお久しぶりです。
少々忙しい状態が続いてしまい、しばらく更新サボってました(^^;)

先週末、ちょっとお出かけする機会がありまして、東名高速を利用しました。
富士ICから乗って、しばらく走って愛鷹PAで小休憩。

ふと売店前のポスターに目が止まりました。
『ラーメン王座決定戦 in Highway』の告知でした。

いろいろなラーメンが出品予定の中、一番身近な富士川SAがエントリーしていました♪

しかし…ラーメンの名前を見て唖然。。。(゚Д゚) ハア??

「富士宮焼きそばラーメン(三島コロッケのミニ丼付)」


な…なんですか?
富士宮焼きそばラーメンってwww
素晴らしい創造性としか言いようがありません(;´Д`A ```
一緒に添えられてしまった三島コロッケさんが可哀相。。。

人気に便乗してしまおうってのも分かりますがね。。。ここまでくるとね。。。(ノ_-;)ハア…

Posted at 2010/11/01 21:49:53 | コメント(3) | お出かけ | 日記
2010年10月17日 イイね!

静岡うなずきチェック100!

静岡うなずきチェック100!先日、契約しているプロバイダーのブログで面白そうなものを発見しました。
静岡うなずきチェック100!です。
内容がもの凄くローカルでマニアックですが、意外とうなずけるので笑えましたwww

診断結果は…
「あなたの静岡県民度は63%」
静岡県民プラスです。
標準を上回る県民ポテンシャルを秘めているとかwww

ちなみに一番のツボだった質問内容がこちら。
「お弁当どんどん」のCMはそろそろ新しくしてあげてもいいんじゃないかと思う。

たしかにwww_| ̄|○∠))バンバン って感じです。
20年くらい変わってませんからwww



このCM、未だに静岡では現役ですよwww ヘビメタなカレがヤヴァイですw

Posted at 2010/10/17 10:30:50 | コメント(4) | その他 | 日記
2010年10月11日 イイね!

ららぽ~と磐田へ。

ららぽ~と磐田へ。3連休の最終日、天気もいいのでお出かけしてきました。
目的地は「ららぽーと磐田」。
昨年、東海地区で初出店の大型ショッピングモール。

場所はJリーグ、ジュビロ磐田の磐田市です。
簡単に説明すると関東方面からだと浜松のちょっと手前にあります。
2週連続で片道100kmオーバーの遠征デスwww

ららぽーとTOKYO-BAY店には過去に行ったことがあるのですが…
あまりの店の多さに圧倒されましたねw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

磐田店はさすがに規模は敵いませんが、楽しめました^^
んで、買い物をしようと思ったのですが…
知らない店だらけで安いのか高いのか分からずwww
どうしても定番の店に行ってしまうんですよね。

オイラが買ったのは「無印良品」のスケジュール帳w
会社用として8年連続で無印良品のものを買っているほどのお気に入りです。
来年用ですが、前年の10月中旬から使える仕様なので早めに購入してみました^^

せっかく大型ショッピングモールに来てもオイラが買ったのはコレだけw
しかも地元でも買えるものでしたがw
まぁ…雰囲気を楽しんだということで…(;・∀・)

オチビはエスカレーターが楽しかったみたいで、嫁さんに抱っこされて何度も往復してましたw

帰りは見事に東名高速で渋滞に巻き込まれ…
途中で降りて下道に回避するも下道も豪快に渋滞中!
我慢してしばらく走ってから東名に乗りなおしてみたらまだ渋滞中だったりしてΣ(゚д゚lll)ガーン

県内なのに帰宅まで4時間くらいかかりました(;´Д`A ```

Posted at 2010/10/11 23:46:29 | コメント(1) | 日記
2010年10月02日 イイね!

SLでも見に行かない?

SLでも見に行かない?金曜日の夜のこと…
嫁さんがこんなことを言い出しました。

あのさ…土曜日だけど。。。
「SLでも見に行かない?」(子供のために)
我が家のお出かけは思いつきで翌朝出発が多いデス(^^;)

静岡県でSLと言えば、大井川鉄道。
同じ静岡県内ですが、かなりの距離のはず…
すぐにネットで場所、ルート、所要時間、SL見物ポイント、SL通過時間確認。

さらに周辺地域の名所は…ウーン・・・・・σ(-c_-`。)

(゚ロ゚)!!! 富士山静岡空港!
完成までに近隣住民と色々モメまして、県知事が辞任したほどのローカル空港。
ネーミングに強引さを感じるのはオイラだけではないはず…
たぶん利用することも無いので見学だけでもしておこうかとw

さらに帰り道の途中で焼津さかなセンターに寄ってみよう♪
もう我が家では定番スポットですw

そこまで昨晩のうちに計画しまして、行ってきました☆

まず最初のSLは通過時間に間に合うように見物ポイントに到着!
自宅から高速使って所要時間2時間少々。
2時間以上走ってもまだまだ静岡県って…

すでにイイ場所には「撮り鉄」と思われる方々が数名…(^^;)
邪魔になると悪いので、無難な場所でデジイチで撮影(・∀・)パシャリ!!
線路が物凄く近いのでSLが通過するときには、オチビはビックリしてましたwww
つか、オイラもSLは初めてみましたが凄い迫力でしたw

んで、そこから1時間ほどで次の富士山静岡空港に到着。
展望台からかろうじて1機の離陸は見れましたが…
運行本数が少なすぎて滑走路に1機もいなくなったのでお土産だけ買って終了www
すでに赤字だと思いますが、今後がとても心配な空港デス(´・ω・`;)

最後のさかなセンターは混みあうことなく余裕でお買い物♪
帰宅してから夕食で海の幸を楽しみました~( ゚Д゚)ウマー

出発がAM8:00、帰宅がPM5:00、往復で200km少々。
思いつきにしてはちょうどいい時間に収まりました^^

久しぶりに買い物以外の外出ができて充実した1日でした…
少々ハードでしたが…ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

Posted at 2010/10/02 20:32:53 | コメント(3) | お出かけ | 日記
2010年09月26日 イイね!

秋の味覚で( ゚Д゚)ウマー

秋の味覚で( ゚Д゚)ウマー厳しい残暑も終わったようで、ようやく秋らしくなってきましたね♪

先日、嫁さんの実家に行ったところ、生の栗を1kgほど頂きました。
栗御飯にでもと思いましたが、非常に粒が大きいので初めて挑戦するレシピにチャレンジ!

「栗の渋皮煮」というやつです。

昨年の秋に親戚の家で初めて食べたのですが、あまりのウマさに感動!
どれくらいウマイかというと、味王のリアクションばりデス!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
天津甘栗の5倍はウマイかとwww(オイラの味覚基準ですが)

早速ネットでレシピを調べてみたのですが…
スゲーメンドクセーのねwww

生の栗を一晩、水に浸けておいてから堅い表面の皮だけ剥がす。
しかも中の渋皮にはキズがつかないように!
神経は使うし、無謀にも素手で挑んだのでメッチャ爪が痛かったデスw

これだけで小一時間かかりました(^^;)

重曹を入れた水で10分間煮る。物凄く毒々しいアクが出ますw
流水で1つずつやさしく洗って細かい筋は楊枝で撤去。
それをまた重曹を入れた水で10分間…
これを3回繰り返し!
途中、皮むきのキズが原因で崩壊していく栗がいくつも…ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

どうにか生き残った栗たちを最後に水と砂糖で20~30分弱火でコトコトと…ε=( ̄。 ̄;)フゥ

んで、出来上がったところで瓶詰め。
しかし、粒が大きくて全てビンに収まらずw
本来は冷めてから食べるようですが、フライングで食してみました♪

まだ甘みが完全に浸みていませんが…( ゚Д゚)ウマーwww
このレシピを考えた人は天才ですよマジデwww

Posted at 2010/09/26 20:41:25 | コメント(4) | その他 | 日記

プロフィール

「11時23分に女の子が誕生しました~☆
母子ともに元気です!

何シテル?   10/06 14:38
富士山の麓で地味に地道にコツコツとデミオを弄ってます。 後姿は見掛け倒しなので煽ったりしないでください。(´・ω・`;) J C C (地味チェン倶楽部) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神村真空メッキ工業 
カテゴリ:メッキ加工
2010/01/20 22:08:07
 
ぼびぃ工房 
カテゴリ:自作ステッカー
2009/01/26 00:49:29
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/30 01:05:57
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ スポルト(Style-S)カーボングレーマイカです。 2007年2月末に乗り換え ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
8年間、10.6万㌔ほど乗っていたファミリアSワゴンです。 MAZDASPEED A-S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation