• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんく@ぽこのブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

モンキー12Vエンジン組み立て

組んでいきます。


ミッション、バラバラになって訳分からなくなる前に
ここまでスナップリング


シム、テーパーがギア側、跡あるけど。


こいつ


入れて


こっちもシム


こいつも


入れて


シム、ワッシャーみたいの。


入れて


こいつ


入れて


こう


キックの方と


ギアの方シム



クランクはモダンワークスの110cc用ロングにしてみました。
52mmらしい。51じゃないのかな。


丸ではない


厚み、スプライン少し長い。


オイルポンプ、ギリギリ当たらないけどクリアランスほぼ無し。


キタコ スピンドル




ガスケット入れて


組んで


キタコ スーパーポンプ


同じかと思って測ると


純正スーパーポンプでした。
サイズ同じ、やることやってた。
6Vノーマル3.2mm
12Vノーマル5.5mm
12V90とかFiとか7mm
キタコ スーパー7mm



ブッシュ問題無し、スプラインが



厚み見といて


はめて


アウトサイド


工具忘れてクラッチ締めれず終了。









Posted at 2022/04/09 01:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月05日 イイね!

中華ヘッドの燃焼室

燃焼室をざっくり測ってみる。
1メモリ10ml、丁度1メモリ入ったような感じ。


やばい、使えないかも。

ボア48
ストローク41.4
75cc
からの燃焼室10ccだとすると

48φ×41.4
=24×24×3.14×41.4
=74.87cc
燃焼室10mlと仮定
(75+10)/10=8.5
圧縮比8.5
この段階で8.5、ガスケット入れたりして8かも。
仮に燃焼室9としても圧縮9と低い。9あればノーマルヘッドよりいいかもだけど。
ピストンはフラット。

ノーマルヘッドで組むと
圧縮比が10なので燃焼室は5.5
14.63。
いや14て。
おそらくピストン窪んでいるので12か13くらい。このためか。
となると中華ヘッドならもっと下がる。
バルブ小さくてもこちらの方がよさそう。

中華ヘッドで
51mmストロークにすると
24×24×3.14×51=92cc
(92+10)/10=10.2
圧縮10.2
ベストじゃん。
キタコピストンで1下がっても9なので走れるは走れる。
ロングストローク型90cc、ハイカムでどこまで回るのか。
90ccにするとしたらクラッチのみか。
3枚クラッチはあるからクランクのみならありかも。レリーズ変える必要あるかも。
おそらくオイルポンプスピンドルが干渉、変える必要あり。
お金使いたくは無い。
このまま75ccか、15000円で90ccか。
少し検討。
Posted at 2022/04/05 22:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月04日 イイね!

モンキー12Vカスタムエンジン組み立て

仕様が12V純正なわけでは無いのですが。
準備です。
シャリィ後期ケースにモンキー12Vクランク、モンキーミッションであり合わせで作っていきます。

ケース作って


オイルオリフィス1.5mmなので、モンキーfiと同じ穴ですし、それなら同量のキタコスーパーオイルポンプにしようと思います。
クラッチは簡易強化でいいかな。
3枚で切れなくなると嫌だし。
ひとまず部品待ちで。
ヘッド周り見てみます。

シリンダー62.・・


62.6でした。キタコLightボアと同じ。ノーマルヘッドで組める。


ヘッドを12V純正と比較。
これ見るとデカバルブで組みたくなる。


ノーマル91.4mm


ビッグバルブの方、91mm、いけそう



バラしてみます。



カムが違う。


初めて見ました。中華仕様らしい。


太い、丈夫であれ


なかなかのハイカム、結構エグい。
in5.4 ex6.2


錆取り、2500番あったのでそれで
これ結構回るのでは?


軽くスス取って灯油実験


カムスプロケの比較

丁数同じ
下が12V


同じく下が6V



ほぼ漏れも無し。
このヘッドで組んでみよう。




Posted at 2022/04/04 23:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月04日 イイね!

モンキー不明エンジン分解その3

シフト関係外していきます。
その前に確認する。
バネよし、動きヨシ、シフト入るヨシ
かなりスムーズ。



シャフトは綺麗なもんです。


錆取っときます。


綺麗なもんです。




12Vモンキー純正ミッションでした。



クランクも酷いガタも無く、ベアリング関係はスムーズでした。
掃除して組みます。
さてどうするかな。





Posted at 2022/04/04 22:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月04日 イイね!

モンキー不明エンジン解体その2

フライホイールあっさり外れました。



ジェネレーター、汚い。ハンダのとこの腐食ある。点火はするのかも?


カムチェーン、所々キンクしてる。


ジェネレーター外しました。中はまぁまぁ綺麗。


反対側行ってクラッチカバー外して
クラッチバラしていきます。

クラッチの硬いはずのプラス、楽々取れる。
ベアリング死んでました。


サクサク進む


ちょい焼けてる。
多分ノーマルクラッチ。
ビッグバルブ75ccじゃ滑ってただろう。





ブッシュ目立つ減り潰れ無し。


4速リターン。
アーム辺り錆取って再利用で。



綺麗なもんでした。



12Vノーマルオイルポンプ。


オリフィスは・・・広げてある。1.5くらいに
ドリルで測ると1.5でした。








Posted at 2022/04/04 21:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@satoshi1126 いいですね!今度一緒にドライブ行きませんか?笑」
何シテル?   07/18 23:43
いんくです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ SUPER SOUND BLOW OFF VALVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 13:10:10
日本の納屋でフェラーリ365GTB/4デイトナが発見される(゜ロ゜;ノ)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 07:44:22
今頃レビュー ドラレコ全天球Q-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 10:13:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ぽこカー (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB E型乗ってます。 車が好きで、気付いたらモンキーいじってました。 ごく稀に走りに ...
ヤマハ SR400 嫁ちゃんブチ切れ通勤号 (ヤマハ SR400)
バイクらしいバイクが欲しくて買いました。 ゆっくりトコトコ走ります。 あまり弄らないで乗 ...
ホンダ モンキー Z50J モンキー2号 (ホンダ モンキー Z50J)
初代メッキモンキー。 カスタムして作り上げます。 通勤楽しい号。 バイクとはこうだ、こ ...
ホンダ モンキー Z50J メッキモンキー通勤号 (ホンダ モンキー Z50J)
6Vモンキー82年式の東京リミテッド142〜 少しずつ綺麗にしてます。 快適仕様です。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation