• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロプラ。のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

やっちゃった…

どもども。

まずは…心配して頂いた方々ありがとうございましたm(__)m

とりあえず明日は日曜日なので念の為に病院に行きレントゲンを撮って貰って、とりあえずは骨には異常ないとの事です。

今日はチャリのメンテとブレーキ交換が完了したので尾道のストアに❗

せっかく尾道まで行ったのですが昼過ぎには帰らないといけなかったので少し105の感触を確かめに対岸の向島へチャリツー♪


一度は海岸沿いを走ってみたかったので気持ち良い(*´ω`*)


ゆっくりしたペースでポタリング❗

後数キロで島を1周って所で隣の島の岩子島に行く道に気付く。

小学生の頃、子供会で海水浴に行ってたのを思い出し懐かしくて寄り道………

これが悲劇の始まり( ノД`)…

岩子島の厳島神社



この直後に…やっちゃいました(´;ω;`)

神社を後にキツい登り坂を制覇して気分良く下ってスピードも良い感じで出て少しキツめの右カーブを曲がりかけ…
路面に砂があるのに気付くのが遅れ自転車のコントロールを失い道路の法面に突っ込んで、そのまま自転車から放り投げられて背中から落ちて左半身を強打・゜・(つД`)・゜・

どうにか起き上がり自分の身体を確認……左半身から落下したので左膝下、両腕の擦り傷があるけど骨折はしてなさそうだけど左の肩甲骨辺りと左の腰の上辺りを強打してかなり痛いけど動けそう。
いつもならサドルバックにティッシュやら絆創膏を持っているのにメンテに出してたから外して何も無いとゆー運の悪さw
(; ̄ー ̄A


次に自転車を確認……


サイコンは外れて飛んで行きドリンクボトルも無くなり…どうにか探し出し自転車の被害を…

ヤバい。

前輪のホイールが歪んでる _| ̄|●

ほとんど人も居ない島なので痛む身体を我慢して強引に歪んだホイールを少し修正して押せる様にして大きい道路まで歩いて…

とある公園にたどり着いて運良く水道があったので痛いのガマンして傷口を洗い落ち着いて考える…
Googleマップで確認すると車まで後5km程でしたけど暑いし熱中症のリスクもあるので自力で車まで帰れないと判断。




落ち着いて考え…サイクリングタクシーがあるのを思い出しGoogleさんに相談(^^ゞ


タクシーを手配して車まで帰り、無事に帰宅。


帰宅後、自転車の細部とヘルメットやら見るとヘルメットの後頭部にキズが…


被ってて良かった💦


その後、痛みが強いので念の為に病院に行きレントゲン撮って貰って特に骨には異常無しとの事で痛み止めとシップを貰いました…けど今も腰の所が痛くて動けない(T_T)

病院終わりに会社から近いジャイアントストアに修理の依頼してざっと…



前輪ホイール交換、タイヤ前後交換、バーテープ交換…で、修理代 約3〜4万って所ですか…
運が悪ければフロントフォークも交換になるかも(´;ω;`)

またしばらくはチャリに乗れない日々に突入やん…





あ。

ブレーキの105はテクトロと比べ格段に良く効きます❗

今回は完全に自分の状況判断ミスによる落車です。
これも勉強だと考え今後に生かします!



チャリが直ったら、また向島&岩子島をリベンジしてやる‼️ι(`ロ´)ノ



ちなみに…家に帰ったら嫁にブチ怒られちゃったwww



あぁ…身体が痛いw



今回ご心配して頂いた皆様ありがとうございました。


m(__)m


Posted at 2019/08/31 21:45:17 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

初めての家族旅行👨‍👩‍👧 ②

一夜明け…

何故か4時30分に目覚め(笑)



ボーッと外を眺めてたらコナンのラッピングした電車が通るも📸出来ずw

ふと……靴に目が行きオヤジと娘の靴比較

子供も大きくなったなぁ…とシミジミ感傷に浸るオヤジw

朝風呂♨️して朝ご飯食べて宿をチェックアウトして〜

子供のリクエストだった




『青山剛昌ふるさと館』

水◯し◯るロードの二番煎じ感は拭えませんがwww


3連休だからかオープン時間すぎに行ったのに家族連れでワンサカwww

どうにか車を停めて入場💦

色々と見て回り…色々と買わされました!
・゜・(つД`)・゜・


コナン通りを散策 (・д・)ノ


コナン商店街


マンホールの蓋


橋もコナンw


図書館もコナン(笑)



役所も(笑)



駅もコナン(笑)



駅のトイレのマークもコナンw


タクシーもコナンww




バスもコナンwww





もうえぇーわwwwwww



コナンも飽きたので移動(笑)



鳥取県に別れを告げ…








蒜山高原へ。

曇り空だったので肌寒かった(((^_^;)



寒かったけど食べないとw



濃厚で美味しかった(*´ω`*)






乳絞り体験をやってましたけど…






嫁の◯◯りやってるのでパス←ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ





乗馬体験へgo❗




乗馬は◯に…←しつこいw





娘さんが乗馬初体験❗もっと乗りたいって言われたけど乗馬ってお高いから勘弁してもらいましたwww



寒かったので、サラバ蒜山高原🚗





最後は湯原温泉に‼️




目的の旅館♨️は連絡して行ったにもかかわらず…客が多いからって断られた💢


なんじゃそりゃ(笑)





仕方ないので時間潰しに…有名な♨️に






話には聞いてたけど…





ほんまに女性も真っ裸で入る人が居るのね(笑)
脱衣場も暖簾がある位で、ほぼ丸見えwww



ボクが行った時は30代後半の女性が居ました♨️














えぇ。













勿論ガン見です(笑)














しかも近い距離でwww














嫁マジギレです(笑)









けっこう美人な女性だったので良い旅の思い出になりましたよwwwwww









ありがたや〜



しかし、あの女性は度胸が据わってるな(笑)
近かったらワシ毎週、通うわw




せっかく来たので我が家は別のショボい温泉に浸かって帰りました(^_^;)




今回の総走行距離520km







旅行直前にガソリンが漏れてるハプニングがあったけど無事帰宅できて良かったσ( ̄∇ ̄;)





しかし…道中、嫁さん全く運転してくれずw






お疲れオレ(笑)






Posted at 2019/07/15 16:36:38 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

初めての家族旅行👨‍👩‍👧

どもども。

3連休最終日いかがお過ごしでしょうか?

そんな我が家は初めての旅行に行って来ました(・ω・)ノ

今回は鳥取県😃



色々と回りたいので朝6時に我が家を出発★

嫁様の思い付きで、あちこち寄り道したので少し予定が狂いましたけど到着(笑)

1ヶ所目は『魚見台』



景色が良い場所らしいけど…
天気イマイチで感動薄いw

しかも若いカッポーがチュー💏してましたので早々と退散www





2ヶ所目に移動〜🚗




因幡の白ウサギで有名な…



『白兎神社』


参道を散策




目付きがチョイ悪な所が好みです(笑)




本殿⛩️

思ってたより小ぢんまりしてました(^_^;)

参拝して散策。







参道からの景色。







歩き疲れたので休憩★


なかなか美味しいコーヒーでした☕

けっこうチェーン展開してるのはビックリしました(笑)


オシャレな感じで撮ってみたw







腹減ったので昼御飯を食べに移動🚗





『海鮮市場かろいち』


とりあえず海鮮丼を食らうw





…が、しかし食う事に必死で📸撮り忘れて画像拝借ゴメンナサイwww

飯食って市場散策するも満腹で購入意欲が湧かず(笑)





次は…海鮮市場に隣接する『かにっこ館』


無料で入れます。

入ってすぐにデカイ水槽があって美味しそうな魚が泳いでますw

我が家イチ推し❗

『こぶふうせん魚』


めっちゃ可愛くて飼いたい(笑)



けど…成魚になると結構グロテスクな風貌になりますwww



喰いてぇwww



50オヤジ…カニの被り物でふざけるwww




無料な割には楽しめました✌️


カニの被り物で娘にひかれたので移動w🚗







次の目的地は…

『砂の美術館』



思ってたより規模は小さかったけど…




こんなに精巧で緻密な物とは思わんかった❗
これはスゴい❗見る価値ありです‼️





砂像の体験も出来ます♪


小4の娘にはチョッと難しかったかな┐('~`;)┌



歩き疲れたので糖分補給。

梨のジェラート



サッパリしてて美味しかった(*´ω`*)

んで〜

1日目の最後は…

『鳥取砂丘』



ここも良かった‼️砂がフワフワしてて心地良い🎶

自然ってスゲーな☆

子供なオヤジは童心にかえり…


登りますっ❗( ̄ー ̄)


近くまで行くと壁じゃんΣ( ̄ロ ̄lll)

登頂成功w

生まれたての子馬の様に足プルプルだったのはナイショですwww





砂丘を後に…少し時間があったので〜



『鳥取砂丘コナン空港』


お出迎えされました(笑)

家族連れが居る以外は閑散としてましたけどw




んで、今夜の宿へ〜

とりあえず温泉に入って疲れをとって晩御飯。


刺身が美味しかった(///ω///)♪

美味しくてアルコールがススンデ疲れもあり…
この日は爆睡www


②に続く…
Posted at 2019/07/15 16:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月11日 イイね!

お騒がせしました m(__)m

皆様お疲れ様です。

先日は色々と心配して頂きありがとうございました(^ー^;A

今日、修理も終わりプリウスは帰って来ました😀
やはり原因はパッキンの劣化によるものだろうとの事らしいです。
でも、オーナーとしては…まだ初年度登録から5年も経って無いのに部品劣化ってどうなのよwって感じですが(-""-;)

…で、今回の修理費は交渉の末(あくまでも交渉ですw)クレーム処理されて金銭的負担は0円で済みました😆

でも気分的にガソリンが漏れてた車には乗りたくないのが本音です。……けど今回は乗り続ける事になりました⤵️


急に降って沸いた乗り換え案は車検も控えてたので良いタイミングだったけど保留になりました。


★これから子供にもお金が掛かる。
★燃費の良さから普通のガソリンに戻り難い。
★5万円ちかく掛けてバッテリー&CVTオイル交換したばかり。
★夏タイヤも春に換えたばかり。
★自分の趣味にもお金を使いたい。
★将来的に、やはり自分の趣味で車を買いたい。


…………でも〜『仏の顔も三度まで』

次に大きなトラブルがあると…もう無いかな (-。-;)



また暫くはプリウスに乗り続けますが、これからも宜しくお願い致します m(__)m






最後にチャリ乗せるキャリア欲しいなぁ…(*´ω`*)




少しづつ純正に戻そうかな ( ̄ω ̄;)
Posted at 2019/07/11 22:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月07日 イイね!

うそぉーーん(´・ω・`)

どもども。

今日ジェー◯スでバッテリー&CVTオイル交換しました!

待合室から作業を見てたら……



リフトアップしてる時に〜

何やらピットのお兄さんが数名、作業とは関係無い部分を指さして話てるやん❗



へっ( ・◇・)?




するとピットから呼び出しw




え?









なになに? ((((;゜Д゜)))








ピットのお兄さんから…



『ガソリン漏れてますょ』








えぇぇぇぇぇぇーwww Σ(T▽T;)








確認すると…



滴が垂れるくらい漏れてる(´・ω・`)









幸か不幸か…近くにDがありソッコーDに連絡して緊急入庫❗






見てもらうと…




燃料タンクの上の部品辺りからパッキンが悪く漏れてる可能性があるとの事。




別店舗のトヨタ店で2週間前に点検したばかりなのに……





さすがに燃料が漏れてる車には乗れないのでプリ男さん緊急入院www






いつものトヨタ店の整備の方が…別店舗の整備士は何故に気が付かんかった事にご立腹w





3連休は旅行なので金曜日までに治らなければ、それなりの代車を手配して貰う様に頼んで帰宅。





帰りの道中で…2回もオカマほられるやら故障も出て乗り換え案が急浮上(笑)



第1条件はチャリが乗る事。

第2条件はコンパクトカー。

Nボ…ウェイク…タント…トール…フリード




辺りか?








追記:Dラーから連絡あり保証で直して貰える事になりましたw

なので乗り換え自動消滅 _| ̄|●











Posted at 2019/07/07 17:44:01 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウマ〜🤤」
何シテル?   08/24 10:24
50代オサーーンでっす (???????) ロードバイクがメインの車ネタ皆無ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック エモンダ その他 トレック エモンダ
念願のEmonda ALR5! 貧脚をマシーンで補う為にジャイアントよりアップグレード ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスGツーリングからの乗り換えです( ꈍᴗꈍ) オサーンなので基本的に純正+α ...
その他 . コテ君 (その他 .)
豆柴♂です。 我が家の長男w 仕事終わりのオヤジの臭い足が大好物な可愛いヤツですww ...
その他 自転車 その他 自転車
近所のポタリング用! 抹茶カラーが…… なかなかシブイw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation