• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

ついに実現!黄昏うーたん&シナモン

ついに実現!黄昏うーたん&シナモンしばらく道の駅スタンプラリーネタ休止

3月11日
翌日富士スピードウェイ50周年記念イベント参加の為、
前日豊川のみん友さんとオフ(^_-)-☆





午前0時に長野市出発しひたすら下道・・・
もう151号下り怖いこと(>_<)
奥三河(設楽町)到着が午前7時!豊川までもうすぐ。。





で!東三河(豊川市)に降臨します!後輪じゃないよ(^_-)-☆
みん友「よーへー!!」さんとオフ!キャロたん初めましてwww
アクセラくんのボンネット賑やかだね。。





豊川シナモンこんにちは(^O^)/・・・
巨大シナモンと春限定ミツバチシナモンまで。。





うーたんとシナモンは滝デート・・・
ヒンヤリ気持ちいですwww
確かここでうーたんを知ってる地元のおばちゃんと出会った気が。。
↑半年も前の出来事なのでうろ覚え(・・;)





続いて「ぎょぎょランド(豊川水族館)」へ・・・
ここでカプチーノ乗り「すみ」さん登場(^O^)/
アクセラくんでけェー。。





桜だったけ梅だったけ??
とにかくキレイwww





ギョギョランドは無料水族館\(゜ロ\)・・・





お昼時、「六明館」で串揚げ食べ放題♪
大正ロマン風な建物で店員はメイドちゃん(爆)





なかなかのボリューム
*小諸?コロモよく着けないとヤケドするよ





豊川名物?巨大鳥居「五社稲荷」へ・・・
R34スカイラインGT-R乗りの「よしかつ」さんも合流!





あれ?みんなでR34試乗(^_-)-☆
シナモンズッコケ。。
*すみさんとはここでお別れ。。まだまだオフは終わりません





渥美半島桜の名所へ・・・
3月なのにこいのぼりですか?





ミツバチシナモンは桜の布団でお休み・・・
うーたん、お前も登ってみるか??





気持ちよさそうwww
こういうときは軽量ぬいぐるみがイイね。。





愛車たちもお花見www





ではでは本日最後のイベント!
田原市エコパークへ(^_-)-☆
雲ひとつない快晴!ときたらやはり・・・





ついに実現!黄昏うーたん&シナモン(^O^)/
メチャ寒かったけどいい思い出できました。。
またできたらイイねwww





愛車たちも一緒にwww
みんなで降臨します!後輪じゃないよ(^_-)-☆
*よしかつさんとはここでお別れ





夜もオフは続きます・・・
誰のメガネ??





晩御飯は麺屋しずるじゃないよ(爆)
どこだっけ?豊橋ラーメンだったのは覚えてる
半年もブログ遅延しちゃダメだね
↑皆さん、この日の出来事覚えてますか?
Posted at 2017/09/29 21:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年09月28日 イイね!

アクセラくん車検ついでに超絶ハイドラー♪

アクセラくん車検ついでに超絶ハイドラー♪道の駅スタンプラリー小休憩

まだ私がハイドラにハマってた頃のお話(・・;)
アクセラくん車検中に代車デミオで超絶ハイドラー♪





甲信マツダ篠ノ井店にて代車デミオXD、3日間お借りします(^_-)-☆
出発前に担当から「何キロくらい走りますか?」と恐ろしい質問が。。
私「松本の実家に帰るので往復150キロくらい(大嘘)
↑横浜・千葉・茨城巡って150キロは不可能





上信越道「横川SA」でお土産購入・・・
あれ??うーたん食べちゃだめだよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
横浜のみん友さんにあげるんだから。。





関越道、圏央道からの大渋滞国道16号・・・
横浜までもうちょい(^O^)/





で!元みん友さん:shokichiさんと中華街オフ・・・
豚ばら肉あんかけご飯+焼き腸詰+ふかひれスープ頂きます♪
現在shikichiさんはみんカラやっていませんがLINEでつながってます。

話題は昔ハイドラオフしたミヨエちゃんのお話
今は未〇子とかいう名前だったかな。。





オフ後、横浜中華街地下駐車場にアクセラくん??
ではなくフェラーリ純正?ボディーカバー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
もちろん中の車もフェラーリだよね(謎)
*この日はお台場のホイホイエリアでZzz





翌日千葉県に移動し道の駅「保田小学校」へ・・・
うーたんおはよう(^O^)/





廃校を見事に再生させた道の駅「保田小学校」・・・
詳しくは関東道の駅スタンプラリーで(^_-)-☆





あれ??うーたんお勉強ですか??(爆)
1歳児が飛び級www





名物!「保田小給食」頂きます♪
まずこの器が懐かしい!
シチューにコッペパンつけつけ。。
うーたんも食べるかい??

また半年後スタンプラリー戦士が訪問しますwww





房総半島海岸沿い走り・・・
道の駅「季楽里あさひ」で車中泊
*今回の代車旅は新規CP刈取りの為





翌朝、犬吠埼で黄昏うーたん(^_-)-☆・・・
房総とは言え、寒い。。





神社CP「香取神社」で参拝





茨城に入り、タワーCP?「牛久大仏様」・・・
結構離れた場所におりますがこの大きさwww





近づいてみるうーたん・・・
見上げる大きさ(120m)、やはりタワーなのか(・・;)





牛久大仏様内部潜入・・・
大仏様完成過程のパネル展示
\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
パズルみたいにはめ込むのね。。





大仏様、目のお掃除・・・
泣いてるように見えるね。。

最上階には展望台あり富士山・スカイツリーが見渡せる
↑これがタワーCPとなった理由?





帰り際・・・
なんと!うーたんは大仏様となりました(爆)






ササ、長野に帰りますよん♪
うーたんマツコネによると代車返却時間ギリギリ\(゜ロ\)





なんとか間に合った(^O^)/・・・
アクセラくん待ちわびておりました。。
結局150キロどころか。。何も言われずに今日に至ります(^_-)-☆

Posted at 2017/09/28 21:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年09月27日 イイね!

中部道の駅スタンプラリー#17「12駅はがきスタンプラリーコンプリート!」

中部道の駅スタンプラリー#17「12駅はがきスタンプラリーコンプリート!」8月10日

前回からスタートした中部道の駅スタンプラリー!
関東と同時進行中www
今回は伊那谷の道の駅へ(^_-)-☆





道の駅スタンプラリー戦士こんにちは(^O^)/
本日1駅目「南アルプスむら長谷(長野県伊那市)」
パンのおいしそうな匂いが漂って。。





口コミで大人気のパン屋さん・・・
名物!クロワッサン試食(^_-)-☆
これがメチャクチャうまい!すぐに焼き立て追加されます
*ウェットティッシュ有りがたい





大人気!クロワッサン予約でいっぱい\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・
土日はクロワッサン購入は不可能とのこと
県外からわざわざ取りに来る方もいるとか。。





クロワッサンでおなかいっぱいになったとこで・・・
スタンプ押印!
12駅はがきスタンプラリーも同時進行中www





2駅目「花の里いいじま(飯島町)」・・・
花の里という名の通り、花がキレイなお花屋さん。。





駐車場敷地には「精米用動力水車」・・・
内部で水車仕掛けのウスで脱穀精米





ササ本日1本目!すずらん牛乳ソフトクリーム頂きます♪
クロワッサンなんのその!アイスはベツバラ(^_-)-☆
すずらん牛乳のヨーグルトもございます





スタンプ押印!
アルプスが鮮やかな紫色(・・;)




飯田から先、国道151号でさらに南下・・・
あれ??豊川シナモンに会える??





3駅目「信濃路下條(下條村)」・・・
別名:そばの城というらしい。。





施設内は「峰竜太」一色・・・
我ら長野県のスター「峰竜太」の出身がここ下條村
なぜかそばでなく「焼きもち」PR





竜雷太じゃないよ(爆)
いやあ~若いわかいゴリさんwww
ゴリラじゃないからね。。





スタンプ押印!
お城風の造り、まさにそばの城





4駅目「信州新野千石平(阿南町)」・・・
重点道の駅選定の道の駅\(゜ロ\)
過疎化が著しい地域に人が集まる拠点必要ですな





スタンプ押印!
インク薄いです。。名称漢字7文字とか(・・;)





で!早くも12駅はがきスタンプラリーコンプ(爆)
投函して何か当たればいいねwww
売店の女の子からコンプ記念?にティッシュと阿南町パンフレット貰った





5駅目「豊根グリーンポート宮嶋(愛知県豊根村)」・・・
さらに国道151号南下で愛知県入り(・・;)
ここはうまくスタンプ押印!





6駅目「つぐ高原グリーンパーク(設楽町)」・・・
奥三河突入(^_-)-☆東三河じゃないよ(爆)
やはり茶臼山高原道路は走り屋多い。キャロたんみたいなのが。。
*長野県人は茶臼山というと動物園のイメージが強い





道の駅全体がアウトドア施設・・・
キャンプ用品充実しております





7駅目「アグリステーションなぐら(設楽町)」・・・
茶臼山下り最速アタック後到着(^_-)-☆
12駅はがきスタンプラリーはもうやらないよ(1人1回まで)





なぐらの高原米・・・
米の国際コンクールで金賞受賞したとのこと(^○^)
売店のおばちゃん「愛知県で一番おいしいお米だよ」と言ってた

この後「どんぐりの里いなぶ」訪れるも押印間に合わず(>_<)
スタッフに聞けば押せたのかもしれない。。また次回ですな





本日最終8駅目「信州平谷(平谷村)」・・・
長野県に戻ります!
温泉施設あり20時までスタンプ押印可(^_-)-☆





本日2本目!コーンソフトクリーム頂きます♪
コーンポタージュ味です(^_-)-☆





道の駅スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/
遠山郷寄るはずが愛知県に切り替えた
長野県道の駅も残りわずか。。





晩御飯は実家でうなぎだよ♪
道の駅で夕飯済ませず正解www


・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:529キロ
ハイタッチ:2回


訪問道の駅
長野県
・南アルプスむら長谷
・花の里いいじま
・信濃路下條
・信州新野千石平
・信州平谷
愛知県
・豊根グリーンポート宮嶋
・つぐ高原グリーンパーク
・アグリステーションなぐら
・どんぐりの里いなぶ(押印失念)

中部道の駅制覇まであと108駅
Posted at 2017/09/27 20:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年09月23日 イイね!

中部道の駅スタンプラリー#16「中部道の駅の幕開け!」

中部道の駅スタンプラリー#16「中部道の駅の幕開け!」

8月2日

関東道の駅スタンプラリーはひとまずお休み(・・;)
で!中部道の駅スタンプラリーの幕開けwww





全国2番目に多い道の駅(55箇所)を擁する岐阜県をはじめ、
東海地方(静岡・愛知・三重)が対象
そして我ら長野県(南部)も含まれます\(゜ロ\)
*長野県は関東・中部ブロック対象

ただ制覇までに期限を設けてないので特に急ぐ必要なし!
↑それでもやっぱり早く制覇したいのがスタンプラリー戦士(爆)





ではでは中部道の駅スタンプラリースタート(^O^)/・・・
記念すべき1駅目「木曽ならかわ(長野県塩尻市)」





気になるのはスタンプブックの有無・・・(・・;)
・・・(・・;)たくさんございました(^_-)-☆
関東のペラペラな用紙と違い、しっかりビニールコーティングされてます





そして記念すべき1駅目押印(^O^)/
関東に比べ若干押印欄小さめ。。
残念なことにクーポン割引はない(>_<)





館内散策・・・
やはり塩尻といえばワイン(^_-)-☆
大学でワインの講義があるくらいですからwww
車通勤なのでもちろん講義は1限から!





スタンプラリー戦士こんにちわ(^O^)/
中部も頑張ろうwww





2駅目「奈良井木曽の大橋(塩尻市)」・・・
ふっかちゃん後方、木曽の大橋渡らないと道の駅施設に行けません





トコトコ歩いてスタンプ押印!
こちらのスタンプは「木曽ならかわ」でも押印可!
あと左の四角いスタンプはなんだろう??





これも中部道の駅スタンプラリー??・・・
はがきの裏面に12駅分のスタンプ押印欄があり、
期限内にクリアし応募すると抽選で賞品が貰えるらしい
これは楽勝なのでやってみよう♪





当道の駅の見どころ「奈良井宿」・・・
道の駅裏手にあり何も知らない方だと見落としてしまうかも。。





3駅目「木曽川源流の里きそむら(木祖村)」・・・
スタンプ押印!





こちらには我が先祖と大変ゆかりのある「木曽義仲」の書籍多数





4駅目「日義木曽駒高原(木曽町)」・・・
スタンプ押印!
デカすぎだし(・・;)





5駅目「木曽福島(木曽町)」・・・
本日1本目!チョコミックスソフトクリーム頂きます♪
200円は安い\(゜ロ\)
四角いスタンプもだいぶ増えてきました(^_-)-☆





それもそのはず・・・
国道19号南北50キロ圏内に7箇所もの道の駅ございます\(゜ロ\)
*奈良井木曽の大橋含めると8つ(なぜ入ってないんだ?)
木曽路はスタンプラリーボーナスエリアなのであります





スタンプ押印!
国道19号から御岳山が見える唯一の道の駅らしいが曇って何も。。





6駅目「三岳(木曽町)」・・・
御岳山の玄関口になります(・・;)
奥地には長野県最難関CP「三浦ダム」がございます
徒歩(自転車)往復18キロですぞ(爆)

道の駅は国道19号から離れた場所にあり閑散としております
売店のねえちゃんが仕事中に地元のジジィ様?と手つないでた(核爆)





ササ!気を取り直して次の道の駅へ??・・・
\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/??
どこですかここ?国道19号にしてはチト狭いし巨岩が!!。。





うーたん説明を!・・・(・・;)
国道19号から10キロ山奥に入った「伊奈川ダム」
毎度土砂崩落する林道(登山道)でダム堤体は圏外(docomo)





で!こいつの出番(^_-)-☆
「電波遮断ポシェット」にスマホ入れハイドラ休憩モードで下界へ!





電波MAXな場所で運命のハイドラ起動(・・;)
・・・(・・;)(・・;)
・・・!やりましたあ!伊奈川ダムCP獲得♪
攻略法をポシェットにしてから成功率100%www





7駅目「大桑(大桑村)」・・・
心身ともに疲れたので本日2本目!りんごソフトクリーム頂きます♪





スタンプ押印!
とりあえず長野県(南部)道の駅攻めはここまで!
伊那谷方面はまた次





8駅目「賤母(岐阜県中津川市)」・・・
そして岐阜県東濃変〇ハイドラー♪に突入(爆)
元々は長野県の道の駅(旧山口村)
平成の大合併により岐阜県に領土を明け渡すことに(>_<)





賤母はクラシカルな施設(・・;)
「しずも」って読める??
公衆電話が新しい文明の利器のように感じた。。





本日最終9駅目「きりら坂下(中津川市)」・・・
賑やかなスタンプで種類豊富





はがきスタンプラリーは1日で8箇所押印(^_-)-☆
次回でクリアですなwww





スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/
ついに中部にまで手を出してしまった
長野はともかく、岐阜が厄介ですな(残り53箇所)。。
静岡は関東と同時に進める必要あるし、三重は近畿と??





愛知は豊川シナモンとたくさん遊べそう(^_-)-☆
「私が降臨します!後輪じゃないよ」
「晩御飯は麺屋しずるだよ!」
「うーたんは快活に入るよ!」

未来が見えた(爆)

・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:282キロ
ハイタッチ:2回

訪問道の駅
長野県
・木曽ならかわ
・奈良井木曽の大橋
・木曽川源流の里きそむら
・日義木曽駒高原
・木曽福島
・三岳
・大桑
岐阜県
・賤母
・きりら坂下

中部道の駅制覇まであと116駅

Posted at 2017/09/23 16:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年09月22日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#15「埼玉県道の駅コンプリート」

関東道の駅スタンプラリー#15「埼玉県道の駅コンプリート」7月24日

千葉県成田市からの出発!
本日は千葉県北部、埼玉県残り1箇所訪問予定





本日1駅目「発酵の里こうざき(千葉県神崎町)」・・・
なぜかセスナ機(・・;)
一応試乗OK(ハンドルは固定され動かない)





スタンプ押印!
営業開始30分前に押印できました(^_-)-☆





スタンプラリー戦士おはよう(^O^)/
ではでは首都圏道の駅に向けて出発!





2駅目「くりもと紅小町の郷(香取市)」・・・
スタンプ押印!
さつまいもソフトクリーム食べとけばよかった(>_<)





3駅目「多古あじさい館(多古町)」・・・
本日1本目!千葉だけど北海道アイスクリーム頂きます♪
スタンプブック色褪せてきた(・・;)
↑ブックカバー必要か?





スタンプ押印!
種類豊富です。。





道の駅屋上テラスからの眺め・・・
風が抜けて涼しい(^○^)





4駅目「風和里しばやま(芝山町)」・・・
成田空港近いだけに巨大ジェット機模型(・・;)





スタンプ押印!
これはハニワ??





5駅目「やちよ(八千代市)」・・・
スタンプ押印!(日付入り)
八千代まで来ると道路渋滞(国道16号)ヒドイ





6駅目「しょうなん(柏市)」・・・
千葉なのに湘南??
本日2本目!株?ソフトクリーム頂きます♪
かぶの粉末を振りかけただけですけど。。





道の駅裏手には「手賀沼」・・・
河川じゃないよ。。。





スタンプ押印!
これでひとまず千葉県道の駅巡りは終わり(・・;)
*スタンプ押印中、母校9年ぶり36度目の甲子園出場決める





本日最後7駅目「川口・あんぎょう(川口市)」・・・
埼玉県残り1箇所は都心から最も近い道の駅
スタンプは最悪(>_<)





交通情報コーナーには案内標識パネル・・・
道の駅お隣は東京外環道で交通量メチャ多いですからね
私みたいな田舎者が慣れない道走っても困りますから。。
*県道標識の黄色の違いは勉強になった





で!埼玉県道の駅コンプリート(^_-)-☆
スタンプラリーは群馬に続き2県目となりますwww





道の駅スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/
埼玉はふっかちゃんの出会いから始まった思い出深い県
埼玉制覇となれば報告に行かねば。。ふっかちゃん!!





道の駅はなぞのに再び降臨します!後輪じゃないよ(爆)
あとは帰るだけなので、ふっかちゃん里帰り(^O^)/
おや?ふっか号\(゜ロ\)(/ロ゜)/??





入口ふっかママ??が出迎えてくれました\(゜ロ\)
スタンプラリーで成長したふっかちゃん、それを見届けるうーたん





残念なことに2Fのふっかちゃんミュージアム閉店(>_<)
道の駅営業時間より1時間早く閉めてしまうようだ。。
あれ?ふっかちゃん泣いてるの??





手ぶらで帰るのもあれなんで・・・
深谷ねぎ万能だれ購入♪
やはり限定モンには弱い。。





ふっかちゃん、道の駅はなぞのに別れを告げる・・・
関東道の駅制覇したらまた来ようね(・・;)





制覇したグンマー帝国道の駅「ららん藤岡」で夕食・・・
晩御飯は上州牛ビーフシチューだよ♪
ここはソフトクリームのクーポン残してるのでまた来ますwww





下道をゆっくり走行・・・
で!上信越道「松井田妙義IC」手前でゾロ目「99999」\(゜ロ\)
この為に高速乗れなかった(爆)





インター過ぎ1キロ走行・・・
ついにアクセラくん10万キロ達成(^_-)-☆
5年143日(1969日)での達成
最近の1万キロは82日(爆)スタンプラリー始めてから走行距離ヤバイ





10万キロ達成記念に近場のコンビニで撮影・・・
ここまでよく頑張った!これからも宜しくおねぎします♪


・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:376キロ
ハイタッチ:6回

訪問道の駅
千葉県
・発酵の里こうざき
・くりもと
・多古
・風和里しばやま
・やちよ
・しょうなん
埼玉県
・川口・あんぎょう
・はなぞの(訪問済)
群馬県
・ららん藤岡(訪問済)

関東道の駅制覇まであと55駅
Posted at 2017/09/22 18:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月26日 12:16 - 19:50、
147.08 Km 2 時間 17 分、
1ハイタッチ、バッジ44個を獲得、20時前に帰宅できる幸せ。」
何シテル?   01/26 19:51
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920 21 22 23
242526 27 28 2930

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation