• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

東三河には色々降臨します!後輪じゃないよ

東三河には色々降臨します!後輪じゃないよ5月20日

「エルグランド全国オフ」がラグーナ蒲郡で開催
ということで、ハイタッチGETの為向かいます!





本日は快晴なり(^O^)/
豊橋とくれば。。豊川シナモン♪





エルグランド全国オフ会場到着・・・
うーたんおはよう(^O^)/
邪魔にならないようにハイタッチ集めwww
エルグランド100台くらい集まったかな??





ラグーナに2時間滞在後・・・
豊川シナモンへ(爆)
来たきた北千住♪
よーへー!!さんはカーショップに用事があるようで、
私は極楽湯で暇つぶし(・・;)





そして2時間後よーへー!!さん到着・・・
私が降臨します!後輪じゃないよ(爆)
既にアクセラくんのボンネットでオフ会が始まってるようで。。





豊川シナモンこんにちは(^O^)/
あれ??3月は確かにいた、ミツバチシナモンは??





とりあえず昼めし・・・
お昼御飯は麺屋スガキヤだよ!
冷やしそば&五目御飯もいいけど、チョコクリームおいしかった(^○^)
*ラーメンはインスタントそのままの味らしい





午後はシナモンとまたまたデート(爆)
あのう、ここどこでしたっけ??
ブログ半年遅延はアカヌ。。ハイドラログもないし(>_<)





涼を求め滝巡り・・・
新城の「阿寺の七滝」でひんやり♪





東三河のナイヤガラの滝にも・・・
この後はお決まりの。。。





黄昏うーたん&シナモン(^O^)/
前回ここ訪れたときは曇りでしたが。。晴れてよかったねwww





今日は黄昏だけでは終わりませんよ!
うーたんが降臨します!後輪じゃないよ(^_-)-☆





アクセラくん&キャロたんも降臨します!後輪じゃないよ(^_-)-☆





最後みんなで降臨します!後輪じゃないよ(^_-)-☆
ホント、海のある生活羨ましいwww
また機会があったら降臨しましょう♪後輪じゃないよ。。くどい??





日没を見届けて・・・
私はハイタッチ有り松へwww
楽しい1日となりました(^○^)
Posted at 2017/10/31 21:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2017年10月30日 イイね!

東北旅(4日目後編)

東北旅(4日目後編)5月11日

福島県観光名所コンプの為「あぶくま洞」へ(^O^)/





うーたん巨大化\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・
ではなく!アクセラくん後方の「石灰岩岩山」の方ね(^_-)-☆
8000万年前(白亜紀)に石灰岩を形成したというから驚き。。





8000万年前(白亜紀)というと・・・
映画「どらえもんのび太の恐竜」に登場したぴー助(双葉鈴木竜)」の時代
*フタバスズキリュウは恐竜でなく海生爬虫類の首長竜





てなわけで8000万年前にタイムスリップ・・・
入口は鍾乳洞感ないけど大丈夫??





扉を開けるとそこは別世界・・・





白磁の滝・・・
流れ落ちる滝のよう。。もしくは・・濡れたアワビ(爆)





妖怪の塔・・・
怖い表情も見せる\(゜ロ\)(/ロ゜)/
怯えるうーたん。。





滝根御殿・・・
高さ29mあぶくま洞最大のドーム状鍾乳洞\(゜ロ\)





てなわけで「福島県観光名所」コンプ(^_-)-☆






旅も終わり?国道4号で帰りますよん♪・・・
福島県白河市内走行中、ここは「ゴミロード」かと思うほどの(>_<)。。
どうしてこうなった??堂々と道路中央に投げ捨て?(謎)





晩御飯は宇都宮餃子だよ!
本日は栃木県道の駅「みかも」で車中泊Zzzz


・・・
・・・
翌5月12日





群馬県前橋市「オートアールズ前橋みなみモール」へ・・・
OPENしたばかりの「SurLuster Pro Shop」でアクセラくん洗車(^_-)-☆





5日間2000キロ走行でかなり汚れました(・・;)





シュアラスタープロスタッフによる手洗い洗車(^○^)
アクセラくんがキレイになってwww
あのシュアラスターさんがやってくれるんだから間違いない!





で!名コンビ感動の御対面(爆)
ツルピカになりました(^O^)/
うーたん、思わずアクセラくんにブッCYUぅ(爆)





ブレーキダスト汚れ、泥まみれとなったホイールも・・・
キレイさっぱりwww





さあ長野に帰ろう(^O^)/
「買い物の間に洗車」というのが売りらしいが・・・
早めに予約しないとすぐ埋まってしまう人気店です
長野にもプロショップあればいいけど、この為に前橋往復はないな。。

・・・
・・・
5日間に渡った東北旅(^_-)-☆
岩手をじっくり巡ったのは人生初!
次は東北道の駅スタンプラリーで新たな発見・出会いを求めて。。
Posted at 2017/10/30 20:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年10月29日 イイね!

東北旅(4日目前編)

東北旅(4日目前編)5月11日
宮城県仙台市からの出発!
旅も折り返し!国道4号南下しますよん♪





まずは動物園CP「宮城蔵王キツネ村」へ・・・
キツネ村だけにキツネ専門の動物園(^_-)-☆
なぜか入口には〇〇の番人?デカゴリラ(爆)





うーたんこんにちは(^O^)/
ホワイトモフモフと記念撮影
ではでは園内へwww





十字キツネくんこんにちは(^O^)/
*毛皮を剥ぎ床に敷くと「十字の形」になることからそう呼ばれている
園内には6種類100頭ものキツネが暮らしております





茶プラキツネ(^_-)-☆
全身真っ白なキツネ・・・白キツネとはまた違うらしい

檻の中で窮屈なキツネくん(・・;)
「檻から出てハイドラ旅したいか?」とささやくうーたん。。





ちなみに・・・
八幡平アスピーテラインでハイタッチしたキツネくんは
「キタキツネ」(^_-)-☆今頃どこにいるんだろうか??





園内にはかわいい小動物も・・・
モルモット(^_-)-☆





え!カラス\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こんな至近距離でカラス見たの初めてwww
大人しくしておりました。。





ササ!緊張の檻の中へ・・・
まず係員から
・噛まれても自己責任!
・追われても逃げない!寄っていけば離れていく!
などなどレクチャー受けてから進みます(・・;)





キツネ放し飼い・・・
向かってくるかと思えば逃げてゆく(・・;)





皆おやすみの時間Zzzz・・・
思ったより人慣れしてる印象
リアルハイタッチしたら噛まれるね(>_<)





無事に檻から出てお土産コーナーへ・・・
やはりキツネグッズ(^_-)-☆
手前のキツネくんは尻尾でハイドラ起動(爆)
↑スマホスタンドです。。





キツネ村出発のとき・・・
アクセラくんのお隣に
初代(BK)アクセラくん(^O^)/
キツネ媒介!寄生虫「エキノコックス症」は大丈夫だろうか?





ちょっとダム活「七ヶ宿ダム」・・・
本日も悪天候で「蔵王エコーライン」は諦め(>_<)
また道の駅スタンプラリーの時にでもwww





ちょうどお昼どき・・・
1週間前にOPENした福島県道の駅「国見あつかしの郷
ご覧のとおり激混み(>_<)
*もちろんCPはございません





道の駅「国見あつかしの郷」で・・・
名物「サバ味噌煮国見バーガー」頂きます♪
震災後、復興目指し作ったB級グルメ
ヘルシーな野菜とサバの相性OK





道の駅散策・・・
あれ??福島にさるぼぼ??(爆)
シナモンのライバル?兜キティーちゃんが降臨します!後輪じゃないよ





期限過ぎてますが道の駅検定\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・
ご当地検定はありますが、道の駅Verもあるのね。。
どんな問題出題されるんだろう?
地理歴史道路問なら自信あるが・・・気になるね(^_-)-☆





午後は福島交通飯坂線「福島駅~飯坂温泉駅」CP緑化・・・
*沿線沿いの県道走行でOK(^_-)-☆
フォトの場所は名橋CP「十綱橋」から眺める飯坂温泉街。。





その後も道の駅巡り・・・
東北旅最後に訪問した道の駅「さくらの郷」で記念撮影www
福島県道の駅コンプに王手とした(^_-)-☆
この後福島県観光名所コンプの為、あの鍾乳洞へ(次回ブログ)
Posted at 2017/10/29 19:27:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年10月26日 イイね!

東北旅(3日目)

東北旅(3日目)5月10日
岩手県盛岡市からの出発!
本日は雨天なり(>_<)
予定変更で新規追加CP(秋田・山形道の駅)巡り





うーたんおはよう(^O^)/
細い道通って「早池峰ダム」へ





続いて岩手県道の駅「みやもり」・・・
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」のモチーフとなった「めがね橋」
↑ここ(JR釜石線)をSLが走るらしい。。





またダム・・・
ここ湯田ダムは全国で12基しかない「重力式アーチダム」の1つ!
強固な岩盤を必要とし建設できる場所は限定的らしい





秋田県に入り・・・
新規道の駅CP「うご」にて昼食(^_-)-☆
名物「西馬音内(にしもない)冷掛けそば」頂きます♪





再び秋田県道の駅CPコンプしたので記念撮影・・・
今度は道の駅スタンプラリーでふっかちゃんと行きましょう♪





山形県に入り・・・
これまた新規道の駅CP「しょうない」
雨足が強くなってきました(>_<)





そば打ち体験できるようですね・・・
スタンプラリーやってたらもっと館内散策してるはずなんですが
この当時はCPにしか興味なかった(・・;)





こちらも新規道の駅CP「あさひまち」・・・
「あさひ」。。私の知る限り「岐阜・新潟・千葉・山口」にもある
長野にも欲しいなwww





山形県道の駅CPも再びコンプ・・
数少ない新規CPの為に移動するのも大変
やっぱり道の駅スタンプラリーがイイね(^O^)/





山形から仙台へ・・・
「あさひまち」からだいぶ飛びますが「晩御飯は利休の牛たんだよ!」
ごはんが進みますよん♪www





食後、仙台在住の妹夫妻と合流・・・
何やら怪しい韓国系の銭湯「汗蒸幕(ハンジュンマク)」へ
サウナが充実してる施設ですが入浴料1000円は高い(>_<)
*自分より7歳年上の妹のダンナに「お兄さん」言われてもなあ
Posted at 2017/10/26 01:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年10月25日 イイね!

東北旅(2日目後編)

東北旅(2日目後編)5月9日
午前中は震災で被害受けた宮古市訪問
午後は盛岡市へwww





盛岡市内走行・・・
おや??何やら東京駅舎のような赤レンガ造りの建物
「岩手銀行赤レンガ館」・・・
・2012年まで100年余り銀行として使われた
・現在は多目的ホール及び展示施設として機能





岩手県観光名所CP「盛岡八幡宮」へ・・・
うーたんこんにちは(^O^)/
秋に流鏑馬の奉納を行う神社ですね





八幡平へ・・・
岩手牧場で岩手山をバックにしばし休憩(^_-)-☆





名水CP立ち寄り・・・
「金沢清水湧水群」
勢いよく吹き出てますねえwww
ただこの水、煮立てないと飲めないらしい(・・;)
↑これ名水と言えるのでしょうか?





ササ!日本100名道「八幡平アスピーテライン」へ・・・
・秋田岩手をまたぐ八幡平を横断する山岳観光道路
・所々残雪が。。まだ5月ですからねえ





残雪どころか・・・
雪の壁\(゜ロ\)(/ロ゜)/
5mくらいあるでしょうか??
名コンビもビックリ。。





さらにビックリ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
キツネくんとハイタッチ♪(爆)
まさか秋田から岩手へ??





なぜか我々の目の前でマッタリ休憩
事故らないようにね(・・;)





先を急ぎます・・・
ちょうど秋田・岩手県境
最も雪深いエリアです。。





岩手山はどこだろうね??・・・
見返り峠展望所で名コンビ記念撮影

秋田には向かわず県境エリアで折り返し再び岩手へ(^_-)-☆







青森まで165キロ・・・
今回の旅最北地点。。また盛岡に戻ります
青森はまた道の駅スタンプラリーでwww





晩御飯は盛岡名物!じゃじゃ麺だよ!(爆)
徳島ラーメン東大みたいに生卵割り放題と思いきや
会計時、割った卵の分だけ請求きた(>_<)
本日は快活盛岡バイパス店でZzzz
Posted at 2017/10/25 02:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@ふじさんX 上野横浜6往復して、疲れがたまった!」
何シテル?   01/14 20:35
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11 12 13 14
15 16 1718 1920 21
22 2324 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation