• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#20「道の駅?博物館?」

関東道の駅スタンプラリー#20「道の駅?博物館?」

8月17日

前ブログの続き・・・
道の駅「湧水の郷しおや」で富士山眺めた後は
「やいた」へ(^_-)-☆





本日7駅目「やいた(栃木県矢板市)」
スタンプ押印!
おじゃる丸?みたいなキャラクターは「ともなりくん」。。





8駅目「那須野が原博物館(那須塩原市)」
おじゃる丸の同僚(NHKEテレ)うーたん登場(爆)
かつては「にしなすの」という名称の道の駅でした
完全に博物館化(・・;)





博物館(道の駅)おじゃる丸します(爆)
恐竜きっぷなんてあるのね(・・;)
飲食店も物産館もないし、道の駅感まるでなし!





博物館受付(左)、情報館(右)両方で押印!





スタンプクーポン観覧料50円引き利用・・・
トリケラトプスとコラボ(^O^)/





那須野が原開拓民家でスタンプラリー戦士マッタリ♪
博物館というより、民族資料館ぽい施設でした。。





9駅目「那須与一の郷(大田原市)」
スタンプ押印!
描かれているキャラクターはもちろん(^_-)-☆





道の駅敷地には「那須与一伝承館」・・・
人形劇で屋島の戦いを再現!





あの「扇の的」販売\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・
いい値段するね。。





あれ??駐車場で屋島の戦い(爆)
見物人:ふっかちゃん。。

(余談)
伝承館スタッフの話:道の駅隣にある那須神社で参拝した方が
大田原ベイシアでサマージャンボ宝くじ1等当てたらしい





10駅目「東山道伊王野(那須町)」
スタンプ押印!





ここの名物!親子水車(^O^)/
道の駅建屋裏にあるので注意!





11駅目「ばとう(那珂川町)」
スタンプ押印!
所在地、日付入りなのねwww





本日3本目!チョコレートソフトクリーム頂きます♪





本日最終12駅目「きつれがわ(さくら市)」
スタンプ押印!
温泉施設ありスタンプ押印23時まで♪
日本三大美肌の湯か。。





日本三大美肌・・・
涼風花さん!美肌で美人(^_-)-☆
筆おろししてくれんかな(核爆)?





あらぬ妄想はさておき湯らん♪・・・
お肌ツルツルになりました!





スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/
栃木県道の駅も残りわずか!
明日は茨城一気攻めだよ(^O^)/





晩御飯はさくら市名物「氏家うどん」だよ!
その後宇都宮の快活でZzzz


・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:531キロ
ハイタッチ:21回

訪問道の駅
栃木県
・那須高原友愛の森
・明治の森・黒磯
・湯の香しおばら
・湯西川
・日光
・湧水の郷しおや
・やいた
・那須野が原博物館
・那須与一の郷
・東山道伊王野
・ばとう
・きつれがわ

関東道の駅制覇まであと43駅

Posted at 2017/11/23 20:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年11月21日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#19「栃木に富士山??」

関東道の駅スタンプラリー#19「栃木に富士山??」8月17日

関東道の駅スタンプラリーも残すは55駅!
長野から遠い栃木・茨城コンプ目指します(^_-)-☆





本日1駅目「那須高原友愛の森(栃木県那須町)」
上信越道→北関東道→東北道を経てようやく(汗)
関東道の駅最北端に到着(^O^)/





こちらでは2種類の牧場アイスをMIXして食べることができる!





で!本日1本目ジャージー牛の濃厚ソフトクリーム頂きます♪
もちろん牧場MIXで(^O^)/
こう見えてもMIXですよ!若干色が違います。。





スタンプ押印忘れずにwww
友愛・・・鳩山由紀夫を思い出す。。





2駅目「明治の森・黒磯(那須塩原市)」
遅れて・・スタンプラリー戦士おはよう(^O^)/
森と泉に囲まれて♪・・・的な駐車場。。





森と泉に囲まれた青木周蔵別邸・・・
道の駅敷地にございます
国重要文化財指定、白亜の洋館





スタンプ押印!
道の駅建屋も白亜の洋館ですよん。。





3駅目「湯の香しおばら(那須塩原市)」
ここの名物?大きなミルタンク(爆)





\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!巨大ドナルドダッグ(爆)
うーたんもビックリ!これも名物??





スタンプ押印!
「アグリパル塩原」は農産物直売所の名称





4駅目「湯西川(日光市)」
ふっかちゃんとクリッパくんコラボ(^_-)-☆





あれ??こちらもクリッパくん??
水陸両用バスで湯西川ダム湖クルーズ・・
人気なようで満席。。
スタンプラリー戦士にそんな時間ないけどね(>_<)





スタンプ押印!
日光市って広いな。。





5駅目「日光(日光市)」
大渋滞(>_<)
世界遺産を擁する観光地日光の街中に道の駅設置あかん!
北海道道の駅「あさひかわ」も同様。。





スタンプ押印!
こちらでランチの予定が・・・混雑しており見送り(>_<)





6駅目「湧水の郷しおや(塩谷町)」
本日2本目!とろいちごクリーム頂きます♪





名水CP「尚仁沢湧水」ゴクゴク・・・
これまたおいしい水(^O^)/さすが名水だけある。。





スタンプ押印!
3種類の巨大スタンプ(・・;)





ここ塩谷で珍事件・・・
あれ??栃木県に富士山\(゜ロ\)(/ロ゜)/
すばしり&ふじおやま&朝霧高原よりも近いね





道の駅駐車場から富士山を眺める・・・
宮本工業(株)さんお隣に標高365mの富士山(爆)
栃木県道の駅巡りはまだまだ続きます。長くなるのでまた次回!
Posted at 2017/11/21 20:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年11月19日 イイね!

中部道の駅スタンプラリー#18「渥美半島へ」

中部道の駅スタンプラリー#18「渥美半島へ」8月14日

愛知県豊川市からの出発!
前日、豊川シナモンと遊び・・・
本日は道の駅スタンプラリー♪





本日1駅目「伊良湖クリスタルポルト(愛知県田原市)」
スタンプラリー戦士おはよう(^O^)/
いきなり渥美半島の端!
↑というのも営業開始朝8時と早いので。。





館内には「フェリーきっぷうりば」・・・
伊勢湾フェリーターミナルとしての機能も担う





鳥羽行伊勢湾フェリー・・・
アクセラクラスであれば片道6700円(・・;)
鳥羽まで大幅な時間短縮になる!





スタンプ押印!
伊良湖岬まで来たので岬CPだけでも。。





天気いいじゃないの(^_-)-☆
湾の向こう側は三重県?知多半島?。。
*ここゴキブリ(フナムシ)大量発生!





伊良湖灯台とふっかちゃん(^O^)/
あまり長く滞在できないのが痛いところ。。





2駅目「あかばねロコステーション(田原市)」
スタンプ押印!
こちらも渥美半島の道の駅。。





海から近い道の駅・・・
サーファーやら海水浴客で混雑しておりました。。





3駅目「田原めっくんはうす(田原市)」
本日1本目のソフト「メロンソフトクリーム」頂きます♪
わさびじゃないよ(^_-)-☆





なんだろ、この誤解を招く案内!
左のめっくんはうすのスタンプも道の駅だよね?(謎)





迷ったらとりあえず全部押印♪(爆)
これで間違いない!はず。。





気になったもの・・・
道の駅ミステリーツアー御一行様(謎)
どこの道の駅に行くか分からないよ~、っていうツアー??





4駅目「つくで手作り村(新城市)」
渥美半島から豊川通過し、奥三河(新城)へ
途中の「もっくる新城」は大渋滞で断念。。





女城主「井伊直虎」関連グッズ多数販売
直虎もいいけど「三河フランク」気になった(・・;)
うまいんかな??安城フランクとの違いが分からん。。





5駅目「鳳来三河三石(新城市)」
スタンプ押印!
「虎」スタンプって何やねん??





本日最終6駅目「どんぐりの里いなぶ(豊田市)」
国道153号大渋滞(>_<)
ここの道の駅だけ空白にはできないので我慢ガマン。。





音楽イベント(いなぶサマーライブ2017)やってたようです・・・





いお昼御飯はどんぐり食堂だよ(^O^)/
どんぐり横丁セット(山菜おこわ&素うどん)頂きます♪





道の駅隣「どんぐりの湯」でマッタリ(^_-)-☆
お盆期間中なだけに大混雑。。





最後にスタンプ忘れずに・・・
前回訪れたときは5分間に合わず失念
とりあえず一安心(^○^)





スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/
豊川シナモンと遊び、渥美半島道の駅制覇!
楽しいなつやすみとなりましたwww


・・・
・・・
・・・
2日間の走行距離:957キロ
2日間のハイタッチ:81回

訪問道の駅
愛知県
・伊良湖クリスタルポルト
・あかばねロコステーション
・田原めっくんはうす
・つくで手作り村
・鳳来三河三石
・どんぐりの里いなぶ

中部道の駅制覇まであと102駅
Posted at 2017/11/19 19:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年11月13日 イイね!

晩御飯は麺屋しずるだよ!

晩御飯は麺屋しずるだよ!8月13日

世間は盆休みということで・・・
これまたハイタッチ狙いで有松へ(^_-)-☆






中央道「多治見IC」から下道・・・
これまた大渋滞で名二環まで頑張る。。





やっとこさいつもの定位置へ・・・
名コンビこんにちは(^O^)/
酷暑の中、ホイホイ頑張りますよwww





伊勢湾岸道大渋滞なのでスピード超過ハイドラーゼロ!
ちょうどお昼時・・・
東三河にとある方が降臨したみたいなので移動。。後輪じゃないよ





いつもの極楽湯で降臨します!後輪じゃないよ・・
アクセラくんボンネット賑やかですねえwww





スタンプラリー戦士が降臨します!後輪じゃないよ・・
今回は深谷のネギ将軍「ふっかちゃん」がいますからね
あと、風呂上りシナモン&王様シナモン\(゜ロ\)





まずはいつもの「スガキヤ」へ・・・
冷やしラーメン&チョコクリーム頂きます♪





午後は滝巡り・・・
「鮎滝」で記念撮影(^_-)-☆
滝はどこ??





「東三河のナイヤガラの滝」で記念撮影
勢いよく流れております。。





お次は「四谷の千枚田」へ・・・
よう来たのん!。。??(謎)





山腹まで広がる田園\(゜ロ\)(/ロ゜)/





ここでも記念撮影(^_-)-☆





最後は「鳴沢の滝」でヒンヤリ(^_-)-☆
水シブキがすごいので遠くから撮影
東三河には滝多いねwww





黄昏は諦め、夜は極楽湯でマッタリ(^O^)/





風呂上り後・・・
プレミアムかき氷いちごミルク頂きます♪
600円もするかき氷ですがメチャクチャうまい!





でね♪上からガツガツ食べていくと・・・
かき氷の中にバニラアイス\(゜ロ\)
↑これまたうまい♪かき氷だけでおなかいっぱいwww





極楽湯でよーへー!!さんと別れ・・・
快活に向かうはずが、、
名言「晩御飯は麺屋しずるだよ!」が発動されたので戻る
あれ??とよっきーシナモン??





そしてよーへー!!さんと再会し・・・
晩御飯は麺屋しずるだよ!(爆)





二郎ラーメン頂きます♪
なかなかボリュームあります
極楽湯のかき氷食べたからねえ。。





麺屋しずるでよーへー!!さんと別れ・・・
うーたんは快活に入るよ(爆)
翌日は久々の道の駅スタンプラリー♪
Posted at 2017/11/13 17:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2017年11月11日 イイね!

長野県CPフルコンプ!

長野県CPフルコンプ!6月19日

長野県CP残り1箇所としていた「渋沢ダム」へ
↑昨年挑戦するも獲得ならず





名コンビおはよう(^O^)/
挑戦前に日本最高積雪地点「森宮野原駅」で記念撮影
↑積雪7.85m(1945年)





新潟県津南町から酷道405号で秋山郷へ・・・
至る所で拡幅工事実施中!





そして酷道405号は点線酷道(車両不通区間)・・・
ここから先は行けないので、秋山林道で渋沢ダム登山口へ





渋沢ダム林道ゲート入口・・・
昨年は雨のスタートでしたが今年は晴れ(^_-)-☆





ではでは赤で囲ったCP(渋沢ダム)へ・・・
往復18キロ頑張ります(爆)





最初の難所「吊り橋」・・・
高さ10mほどですが足場まる見えなので「上を向いて歩こう♪」





第二の難所「心臓破りの登山道」・・・
急峻な上りが40分続きます





急峻な上り終わりの目印「ベンチ」
このベンチが見えたら上りは終わり
しばし休憩♪(docomoは電波あります)





休憩後は平坦な林道をトコトコ・・・





6月下旬なのに残雪\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・
真冬は4mの積雪らしい。。





こんなアトラクションも・・・





ダムサイレン・・・
昨年、ここ通過中ダムサイレン鳴ってビビッた(・・;)
「渋沢ダム放流します!河川に近寄らないで」と。。





第三の難所「崩落トンネル迂回」
ちょうど中間地点(docomo電波ギリギリ)
トンネル内部崩落により、迂回路で山登り(・・;)





最後の難所「人道トンネル」
ここでLEDライトの登場!
昨年はトンネル中央部に魔物がいたんですよねwww





いた!\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
雑巾か??
とりあえずそのままにして立ち去る。。
*後日、みん友「恋思」さんが退治してくれました





人道トンネル抜けたら・・・
渋沢ダムまでもう少し(^O^)/
*docomo完全圏外





渋沢ダム到着(^_-)-☆・・・
あれ??うーたん!!どうしたのその顔\(゜ロ\)(/ロ゜)/??
さっきの魔物の呪い??





CPに一番近い地点でしばし休憩・・・





「5分以上移動が検出されていません。」確認後・・・
ハイドラ休憩モードに。。
電波遮断ポシェットにスマホ入れて戻ります(^_-)-☆





電波MAXの「ダムサイレン」でハイドラ再起動・・・
昨年は電波不十分のまま起動で失敗(>_<)
今年は良好な電波環境で試みる。。





そして運命のハイドラ起動・・・
見事「渋沢ダム」CP獲得(^_-)-☆
これで長野県CPフルコンプとなりました♪





あとは気分よくゲート入口まで・・・
たった1つのCPの為だけに丸1日
疲れました。。





酷道405号で帰りますよん・・・
ひとまずCP集めは終わり。。
これからは道の駅スタンプラリー戦士としてwww
Posted at 2017/11/11 18:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@ふじさんX 上野横浜6往復して、疲れがたまった!」
何シテル?   01/14 20:35
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
1920 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation