• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#53「関東道の駅スタンプラリー2017制覇!」

関東道の駅スタンプラリー#53「関東道の駅スタンプラリー2017制覇!」

10月2日


3ヵ月に渡った関東道の駅スタンプラリー!

今回が最終回となります。




alt


関東最終駅「小坂田公園(長野県塩尻市)」

ボロボロになったスタンプ帳と共に小坂田公園へ(^_-)-☆

ここは実家から近く、幼少の頃よく遊んだ思い出の場所

当時ここが道の駅とは知らず。




alt


スタンプ押印前に付近散策・・・

昔ここでパターゴルフした記憶




alt


公園昔のまま残ってたか(^_-)-☆




alt


市民プールは小学校の頃よく通った

残念ながら2015年に閉園したらしい(>_<)




alt


塩尻市立自然博物館は現在も営業・・・

昆虫観察で訪れた記憶(・・;)

訪問時、月曜定休日でございました。




alt


ゴーカート場まだあったか・・・

ここで初めて走る喜びを知った思い出の地

残念ながら月曜定休日(>_<)

なんだかんだ小坂田公園は広いぞ。




alt


ではでは館内に入り儀式・・・

最後のスタンプ絵柄は「木樽」??




alt


スタンプ押印!

最後の最後にやらかした感(>_<)


さあこれで全168駅押印済み!

ここで取りこぼしがあったらさあ大変(・・;)

全ページ確認してから店員さんに声掛け♪




alt


店員さん確認作業に入る為、しばし待て(・・;)・・・

が!わずか10秒で確認印押される(爆)

苦労して押印したスタンプラリーが呆気なく。


上記はがきを道の駅事務局に郵送して終わりです!

左側の完全制覇短期集中コース、右側の20駅コース応募♪

*試しに関東2018は空欄のまま店員に見せてみようかな




alt


やるべきことやったので館内散策・・・

塩尻といえばやはりワインですね

私ワイン大好きです☆彡




alt


松本山雅FCカップラーメン\(゜ロ\)(/ロ゜)/

長野市だとオレンジのパルセイロパッケージなんだろうな。。

はい!松本と長野メチャ仲悪いです

静岡県で言う、静岡・浜松の仲悪いのと一緒。。エスパルス、ジュビロね!藤枝、沼津ガンバ♪

甲府みたいに1強で仲良くすればいいのにねwwwなやまし♪




alt


道の駅からだいぶ話が逸れましたが・・・

関東スタンプラリー最後の道の駅グルメ「山賊焼き定食」頂きます♪

スタンプラリー戦士も食べるかい?




alt


スタンプブック提示割引適用で・・・

最後のソフトクリーム「ロイヤルスイートバニラ」頂きます♪

ジョンレノンが愛したソフトとして有名らしい\(゜ロ\)

あと、制覇駅の証として初めて記念切符買った!

これが後々記念切符収集病になるとは(・・;)




alt


最後にお決まりの・・・

スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/

7月2日道の駅「花の里千曲川(長野県飯山市)」からスタートし、ふっかちゃんと出会い、

中部・北海道スタンプラリーに浮気しながらもジャスト3ヵ月で達成!

制覇してもハイドラ、長野県道の駅コンプバッジは出ません(・・;)

全国唯一、関東・中部の2ブロックに分かれてますからね!残りは遠山郷か。。




alt


で!制覇から3ヵ月後の2018年1月2日・・・

実家の方に認定証・ステッカー(集中コースVer)届いた(^O^)/

スタンプラリー戦士称号が見習い戦士→駆け出しの戦士となった(爆)

あくまでもネタ♪




alt


グリコのおまけにもう1丁・・・

なんと!関東道の駅で使える3000円分ギフト券が当たった(^_-)-☆

期限が8月までだから何に使おうかゆっくり考えよう♪

使わずに永久保存の可能性も有り?



・・・

・・・

・・・

本日の走行距離:120キロ

ハイタッチ:1回


訪問道の駅

長野県

・小坂田公園


関東道の駅制覇(全168駅)


Posted at 2018/03/28 20:03:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2018年03月26日 イイね!

関東+中部道の駅スタンプラリー#52「神奈川県道の駅コンプ!」

関東+中部道の駅スタンプラリー#52「神奈川県道の駅コンプ!」

10月1日


スタンプラリー開始から3ヵ月!

いよいよ関東制覇へ(^_-)-☆




alt


まずは長野県残り1駅「小坂田公園」へ・・・

ここを関東道の駅制覇地と定め、残りの神奈川2駅(山北・箱根峠)に向かいます。




alt


その前に精進湖へ・・・

ダイヤモンド富士観れると期待したが、霧で見えず残念(>_<)




alt


本日1駅目「山北(神奈川県山北町)」

前回、定休日でスタンプ押印失念した山北(・・;)

対岸では賑やかにキャンプ。




alt


スタンプ押印!

関東制覇まであと2駅(^_-)-☆




alt


スタンプラリー戦士おはよう(^O^)/

箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインで箱根峠に向かいます。




alt


箱根スカイライン「箱根芦ノ湖展望公園」立ち寄り・・・

富士山をバックに記念撮影してるとカメラ目線のライダー(^_-)-☆




alt


2駅目「箱根峠(箱根町)」

スタンプ押印!

押印時、スタンプ待ちしてるライダーに話し掛けられ

残り1駅で制覇と伝えると「仕事してるの?」とか言われた(・・;)

まとまった休みが取りやすい勤務体系なんだけどね。




alt


道の駅「箱根峠」にて神奈川県道の駅(3箇所)バッジ獲得(^O^)/

関東スタンプラリー残り1駅!




alt


館内散策・・・

綾波自販機\(゜ロ\)(/ロ゜)/

箱根はエヴァンゲリオンの聖地らしい\(゜ロ\)




alt


本日1本目!登録証眺めながらソフトクリーム頂きます♪




alt


道の駅裏手からは芦ノ湖眺望(^O^)/

なんだか天気怪しくなってきた!

この後予定してたターンパイク行き中止し、静岡県三島市側へ。




alt


3駅目「富士(静岡県富士市)」

国道1号(富士由比バイパス)沿いにある道の駅

なぜかスタンプ見当たらない(・・;)




alt


反対側(東京方面)か!\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・

ここは地下通路使い徒歩ホ。。




alt


中部スタンプブックにチェンジし押印!




alt


名物!桜えび丼頂きます♪

次の「富士川楽座」でもグルメ堪能する為、ミニサイズ。




alt


建屋屋上から富士山観えるらしいが・・・

完全に姿消す(>_<)

観えたとしても手前の電柱邪魔。




alt


本日最終!4駅目「富士川楽座(富士市)」

スタンプ押印!




alt


東名高速富士川SA(上り)と連結・・・

道の駅にもサービスエリアにも観覧車なんて見たことないな。




alt


サービスエリアと連結してるだけに道の駅飲食店充実!

何食べようか迷う。




alt


結局こちらでも桜エビ丼かきあげVer+とろろそば頂きます♪

ここには魅力的なグルメが盛りだくさん♪




alt


お土産に「富士山、降臨」購入♪後輪じゃないよ(爆)




alt


これね、そっくりなモノが北海道道の駅「あさひかわ」にある!

こっちは「ひぐま、降臨」。




alt


スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/

関東道の駅スタンプラリーも残すは長野県道の駅「小坂田公園」のみ!

その決戦の地へ移動しますよん♪




alt


富士川楽座からオール下道で4時間・・・

関東道の駅スタンプラリー2017(全168駅)の最後「小坂田公園」到着!

決戦前夜、道の駅はライトアップ☆彡

翌日が楽しみ♪


・・・

・・・

・・・

本日の走行距離:569キロ

ハイタッチ:20回


訪問道の駅

神奈川

・山北

・箱根峠

静岡

・富士

・富士川楽座


関東道の駅制覇まであと1駅!

中部道の駅制覇まであと88駅!


Posted at 2018/03/26 21:29:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2018年03月23日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー#51「アクアオフからの長野県一小さな道の駅」

関東道の駅スタンプラリー#51「アクアオフからの長野県一小さな道の駅」

9月24日


チロルの森(塩尻市)でアクアのオフ会があるというから

ハイタッチ目的でGO♪




alt


たくさんのアクアっち(^_-)-☆




alt


あれ?CHRも(・・;)?

CH-RなのかC-HRなのかよく分からん。




alt


オフ参加者になりすまし物色・・・

アクアだけにカーセキュリティプロショップ「AQUA」さん♪

松本にショップがあるんですね!知らなかった。




alt


ハイタッチだけ頂きますよん♪

ではでは道の駅スタンプラリーに切り替え(^O^)/




alt


「さかきた(筑北村)」

恐らく長野県一規模の小さい道の駅

地元のおばあちゃんが切り盛りする「もえぎ亭」

ここのおばちゃんから道の駅制覇認定受けるには無理があるな。




alt


スタンプ台は建屋の外に設置してあり24時間押印可!




alt


スタンプ押印!

道の駅名称部分が微妙な感じに(・・;)

こうゆうことがあるからマイスタンプ台必要。




alt


ではでは店内おじゃるまるします!

うーたんの同僚が働いておりました(爆)




alt


出た!いなごの佃煮\(゜ロ\)(/ロ゜)/

長野県人は昆虫食べるんですよん♪




alt


ちょうどお昼時・・・

名物!もえぎうどん+おやき(あんこ味)頂きます♪

日曜だというのに客私だけ(・・;)




alt


1駅だけだけどスタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/

撮影してるとちょうど篠ノ井線車両通過!

ここ道の駅「さかきた」は電車・高速からCP獲れますよん♪




alt


帰り道・・・

姨捨公園で記念撮影(^O^)/

落ちなくてよかったね。




alt


最後に廃駅CP刈取り(^_-)-☆

長野電鉄旧屋代線、駅CP残っております

ここ井上駅はバス停?墓場?みたいなお姿。




alt


で!旧屋代線「雨宮駅」にてアクセラくん11万キロ達成!

最近の1万キロわずか72日で走破(爆)

*北海道旅でたくさん走ったのが要因




alt


こちらも・・・

スマホデータ通信逼迫

最後3日は自宅WIFIでなんとか踏みとどまった。



・・・

・・・

・・・

本日の走行距離:269キロ

ハイタッチ:77回


訪問道の駅

長野

・さかきた


関東道の駅制覇まであと3駅!

残りは神奈川2駅(箱根峠・山北)長野1駅(小坂田公園)

制覇認定はやっぱ地元かな♪


Posted at 2018/03/23 18:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2018年03月21日 イイね!

中部+関東道の駅スタンプラリー#50「東京都・山梨県道の駅コンプ!」

中部+関東道の駅スタンプラリー#50「東京都・山梨県道の駅コンプ!」

9月19日


静岡県御殿場市からの出発!

本日も中部+関東スタンプラリー♪




alt


本日1駅目「ふじおやま(静岡県小山町)」

スタンプ押印!

富士スピードウェイの最寄駅☆彡

もうここは過去に何度もハイドラ限定バッジで訪れております。




alt


スタンプラリー戦士おはよう(^O^)/

名物?金太郎くんと記念撮影。




alt


ちょっとびっくりだったのが・・・

ネコにリード付けて散歩\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これって普通の光景なのか?

ネコは飼い主の言うことをきかず、どこかに行こうとしておりました。




alt


2駅目「山北(神奈川県山北町)」

関東スタンプブックにチェンジ!

ここでやらかした(・・;)

祝日の翌日は休業・・・これにブチ当たってしまいました(>_<)

ここはまた次回、箱根峠と一緒に絡め再訪問。




alt


3駅目「すばしり(静岡県小山町)」

中部スタンプブックにチェンジしスタンプ押印!

ここは富士山登山道(須走口)」の入口




alt


やはりここは富士登山に関する情報が充実(^_-)-☆

シーズン中はマイカーで5合目まで通行可!

他、キャンプ道具・自衛隊グッズが充実。




alt


残念ながら・・・

富士山のその姿を目にすることは叶いませんでした(>_<)

次を急ぎますwww




alt


4駅目「八王子滝山(東京都八王子市)」

東富士五湖道路、中央道で八王子へワープ♪

東京都唯一の道の駅到着!

*2007年にオープンしてから10年もの間新規道の駅なし




alt


平日だというのにこの混み具合\(゜ロ\)(/ロ゜)/

常にこんな状況なんでしょうね。




alt


関東スタンプブックにチェンジしスタンプ押印!

これで東京都制覇となります(爆)




alt


もちろん東京都道の駅バッジGET(^O^)/

北海道とバッジの重みが違いすぎる。。




alt


ではでは館内散策・・・

何やら緑化フェア開催中ということらしいが(謎)

ハイドラCP緑化とは一切関係ございません(爆)




alt


緑化フェアってこうゆうこと\(゜ロ\)(/ロ゜)/?

期間限定!八王子緑化らーめん頂きます(・・;)

正直これは道の駅グルメ史上最低の味!




alt


口直しにサラダバー・・・

これはおいしく頂きました(^_-)-☆

緑化らーめんは限定モノで今となっては幻に。。




alt


さてさてスタンプラリー戦士一行は東京の山奥へ・・・

奥多摩湖で記念撮影(^O^)/

ダム湖に落ちなくてよかったね(汗)




alt


5駅目「こすげ(山梨県小菅村)」

スタンプ押印!

東京都から山梨県へ(^O^)/




alt


道の駅隣の「小菅の湯」でマッタリ♪




alt


風呂あがりに本日1本目!白桃ソフトクリーム頂きます♪

次は「たばやま」に向かうわけですが、ここでガス欠の危機(・・;)

残り100キロ切ってきた。(なやまし)




alt


6駅目「たばやま(丹波山村)」

なんとか到着(・・;)

道の駅隣に村唯一のガソスタあり、2000円分給油(^O^)/

ガソスタなかったら柳沢峠でガス欠状態だったことでしょう。




alt


スタンプ押印!

山梨県道の駅残すは「南きよさと」のみ!

閉店ギリギリになりそうですが、急ぎます。




alt


本日最終!7駅目「南きよさと(北杜市)」

閉店30分前に到着(^O^)/

本日2本目!信玄餅ソフトクリーム頂きます♪

あれ?道の駅「きよさと」。。




alt


お土産に信玄餅(^_-)-☆




alt


スタンプ押印!

山梨県道の駅(20箇所)制覇となります。




alt


山梨県道の駅バッジGET(^O^)/

関東道の駅も残すは神奈川2駅、長野2駅となりました。




alt


スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/

今回の遠征は愛知道の駅から始まり、豊川シナモンとデート

その後、静岡・神奈川・東京・山梨と大移動となりました!

関東制覇までもうちょっと♪


・・・

・・・

・・・

本日の走行距離:490キロ

ハイタッチ:12回


訪問道の駅

静岡

・ふじおやま

・すばしり

神奈川

・山北(スタンプ取得不可)

東京

・八王子滝山

山梨

・こすげ

・たばやま

・南きよさと


中部道の駅制覇まであと90駅!

関東道の駅制覇まであと4駅!


関東ベスト4が出そろいました・・・

神奈川

・山北

・箱根峠

長野

・さかきた

・小坂田公園

そろそろ最終駅をどこにするか考えなきゃ。


Posted at 2018/03/21 18:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2018年03月16日 イイね!

中部+関東道の駅スタンプラリー#49「宇津ノ谷峠散策」

中部+関東道の駅スタンプラリー#49「宇津ノ谷峠散策」

9月18日


静岡県道の駅「玉露の里(藤枝市)」からの出発!

国道1号バイパスに戻り東京方面へ(^_-)-☆




alt


本日5駅目「宇津ノ谷峠」

宇津ノ谷トンネルをはさんで、藤枝側(上り線)と静岡側(上り、下り線)の3箇所に施設を有する。

*スタンプは藤枝側(上り)、静岡側(下り)の2箇所に設置




alt


まずは藤枝側(上り線)でスタンプ押印!

歴史ある峠らしからぬ、イケメン男子が絵柄(謎)




alt


館内には歌川広重作:東海道五十三次「21.岡部宿」

岡部だけに埼玉県道の駅「おかべ(深谷市)」と勘違いするふっかちゃん(爆)




alt


その先の宇津ノ谷トンネルを越え静岡側の道の駅へ・・・




alt


静岡側(下り線)でスタンプ押印!

宇津ノ谷峠は2駅ありますが、公式には1駅としてカウント。




alt


宇津ノ谷峠周辺案内マップ・・・

つたの細道:平安時代からの東海道(険しい山越えルート)

明治時代のトンネル:旧東海道にあり、その名の通り明治時代に造られたトンネル




alt


道の駅裏手から「蔦の細道」挑戦(^O^)/




alt


1キロほど歩いたが・・・

昼間でも真っ暗で不気味でした(・・;)




alt


続いて明治のトンネルへ・・・

・日本初の有料トンネル

・登録有形文化財

・全長:203m、幅4m、高さ3.9m

中世の時代からの東海道(蔦の細道)が険しく、新たに切りひらいた道

不気味であることには変わりない(・・;)




alt


昭和のトンネル・・・

車社会が訪れると、交通の主役は人馬から車へ(・・;)

*片側1車線、現在は静岡県道208号藤枝静岡線(旧東海道)




alt


平成のトンネル(現道下り線)・・・

国道1号バイパス上にある片側2車線。

この宇津ノ谷峠には3つの異なるトンネルが造られ、すべて現存し走行可!

道路交通の学びの場となっております。




alt


静岡側の道の駅に戻り・・・

スタンプラリー戦士記念撮影(^O^)/




alt


6駅目「とみざわ(山梨県南部町)」

ところ変わって、国道52号北上し山梨県へ(^_-)-☆

ここで中部から懐かしの関東スタンプブックにバトンタッチ♪

ここの名物はなんと言っても、太くてデカいたけのこの里。




alt


スタンプ押印!

ほぼ静岡県にある「とみざわ」は・・・なやまし♪

更に!10キロほど北上した場所に山梨県21番目の道の駅「なんぶ」が供用されます。




alt


山梨から再び静岡へ・・・

酷道469号(ショートカット)がこれまたヤバイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/




alt


富士宮市に入り、静岡県観光名所CP「白糸の滝」へ・・・




alt


白糸の滝から富士山見えましたよん♪




alt


本日最終!7駅目「朝霧高原(静岡県富士宮市)」

スタンプ押印!

関東から再び中部スタンプラリー♪




alt


富士山から近いだけあり、富士山グッズたくさん(^_-)-☆

ムムム!ポムポムプリン\(゜ロ\)どこにでも出没するね。




alt


本日2本目!雲隠れ富士山眺めながら、朝霧高原牛乳ソフトクリーム頂きます♪




alt


ソフトクリーム食べ終わると雲が消え・・・

夕焼け富士山と記念撮影(^O^)/




alt


スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/

最後は富士山見えてよかったね!

この後は山を下り、富士市へ。




alt


晩御飯は麵屋東勝軒だよ♪

見た目どおり、文句なしのうまさ!

本日は快活御殿場店でZzzz。



・・・

・・・

・・・

本日の走行距離:365キロ

ハイタッチ:17回


訪問道の駅

静岡県

・潮見坂

・風のマルシェ御前崎

・掛川

・玉露の里

・宇津ノ谷峠(藤枝側、静岡側)

・朝霧高原

山梨県

・とみざわ


中部道の駅制覇まであと92駅!

関東道の駅制覇まであと8駅


関東はベスト8が出そろう

東京

・八王子滝山

神奈川

・山北

・箱根峠

山梨

・こすげ

・たばやま

・南きよさと

長野

・さかきた

・小坂田公園


Posted at 2018/03/16 03:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月13日 04:20 - 01/14 00:11、
793.66 Km 19 時間 46 分、
13ハイタッチ、バッジ123個を獲得。」
何シテル?   01/14 00:13
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 67 8910
1112131415 1617
181920 2122 2324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation