8月10日
先月の「大芝高原」に続いて・・・
長野県48番目の道の駅「歌舞伎の里大鹿」オープン♪
今回は仕事の関係でオープン翌日に訪問
「歌舞伎の里大鹿(長野県大鹿村)」
駅長シナモンおはよう(^O^)/
酷道152号沿いにあり山に囲まれ非常にアクセスしずらい場所。
店舗内へ・・・
スペースの半分は日常の食料品、生活用品販売コーナーとなっている
地元住民向けの駅といったところ。
観光客向けのスペースは・・・
ブルーベリージャムやワイン
大鹿だけに鹿のツノ?
そして唯一歌舞伎っぽい商品が手ぬぐい(・・;)
あまり歌舞伎っぽくないのです。
こちらで酷道152号ステッカーと記念切符購入!
ステッカー貼る場所はまだ決めておりません
買うだけ買ってそのまま放置ってのが結構あるんですよね。
情報館に移動・・・
道の駅登録証撮影(^_-)-☆
これはレプリカで本物は事務所に保管ってパターンあるんですよね。
肝心のスタンプ押印!
やはり絵柄は歌舞伎☆彡
再び長野県道の駅コンプ♪イタチごっこを永遠と続けるんでしょうな。
昼ごはんはこちらで・・・
名物!大鹿焼肉頂きます♪鹿特有の臭みはありません
他、鹿肉を使ったらーめんが充実。
食後のデザートに・・・
歌舞伎見ながら大鹿塩ミルクジェラート頂きます♪
おいしいんだけど盛り方下手!赤っ恥!!
駅名標撮影し次の道の駅へ・・・
晴れてきたでござる♪
ところでスタンプラリー戦士は?
「信濃路下條(下條村)」
切符購入の為そばの城へ(^_-)-☆
峰竜太!今日もしっかり仕事してるね♪
鹿焼肉食べたばかりだけど・・・
そばの城のそば頂きます♪
1400円払えばそば食べ放題ですよ!わんこそばのようにたくさん出てくるらしい。
おなかいっぱいになったとこでダム活・・・
うーたんこんにちは(^O^)/
飯田市松川ダムへ
肝心のダムスタンプブック忘れてしまった!赤っ恥!!
このあとは下道でゆっくり実家に帰りましたとさ・・・ふっかちゃんいない(爆)
・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:271キロ
ハイタッチ:0回
訪問道の駅
長野県
・歌舞伎の里大鹿
・信濃路下條
中部道の駅スタンプラリー制覇まであと5駅
三重県
・紀宝町ウミガメ公園
・パーク七里御浜
・熊野きのくに
・美杉
・熊野花の窟
・熊野・板屋九郎兵衛の里(対象外)
8月3日
道の駅「しらやまさん」からの出発!
石川県道の駅ラスト!新駅「めぐみ白山」へ
本日6駅目「めぐみ白山(白山市)」
駅長シナモンこんにちは(^O^)/
今年4月にオープンした石川最大規模の道の駅でござる♪
情報館では北陸新幹線PR・・・
いいんや!長野新幹線だあ!!
スタンプラリー戦士も駅業務でござるか?
待ちに待った昼食・・・
白山とまとラーメン頂きます♪
辛くはありません!はいトマトです。
忘れずにスタンプ押印!
これで石川県道の駅(全26箇所)コンプ(^O^)/
引っ越し前に北陸ブロック西側制覇は大きな意味を持つ。
さあ帰りますよ・・・
岬CP「生地鼻」に立ち寄り(^_-)-☆
ここは夕日スポットとして人気の場所
ふっかちゃん、黄昏にはまだ1時間早いね(・・;)
もうちょっと進みます。
日没15分前・・・
道CP「青海町道天嶮親不知線」へ
ここは断崖(日本アルプス)を走る難所・・・
第1世代:100年以上前は波打ち際を歩く
第2世代:明治時代に完成した旧道(現:親不知コミュニティロード)
第3世代:現国道8号
第4世代:北陸自動車道(海上を走行)
そして黄昏の時間・・・
グーグルフォトスタイル適用でキレイな夕日☆彡
黄昏スタンプラリー戦士(^O^)/
本日もイイ天気でございました。
日本アルプスの父!ウォルター・ウェストンに別れを告げ帰ります
本日7駅目「能生(新潟県糸魚川市)」
セブンイレブンですが、道の駅です(・・;)
24時間営業ではないのね。
スタンプ押印!
道の駅は営業終了してますが、スタンプは21時まで押印可。
本日最終8駅目「うみてらす名立(上越市)」
ここはスタンプ押印24時間OK(^_-)-☆
海鮮レストランは21時まで営業!
温泉施設「ゆらら」も21時まで営業!ゆらんじゃないよ。
晩御飯は当駅で海鮮丼頂きます♪
道の駅グルメ最高値!1800円でございました
ネタは新鮮ですごくおいしかった。
最後忘れずにスタンプ押印!
このあとは高速で家路につきましたとさ
新潟残り37駅先は長い。
・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:476キロ
ハイタッチ:5回
訪問道の駅
石川県
・こまつ木場潟
・山中温泉ゆけむり健康村
・一向一揆の里
・瀬女
・しらやまさん
・めぐみ白山
新潟県
・能生
・うみてらす名立
北陸道の駅スタンプラリー制覇まであと47駅
8月3日
石川県金沢市からの出発!
本日で石川県道の駅制覇予定
本日1駅目「こまつ木場潟(石川県小松市)」
スタンプ押印!
付近に木場潟があるが、
公園でサッカー少年が練習試合?しており近づけなかった。
当駅はトマト押し・・・
トマトとなったうーたん!困っト。
2駅目「山中温泉ゆけむり健康村(加賀市)」
北海道みたいな鉄道とセットの駅
運転席に座るスタンプラリー戦士!かなり錆びております。
メインは駅隣の「山中温泉」(^O^)/
ゆらん指定だったのね!温泉横綱目指して頑張りますか?
風呂あがりに本日1本目!黒ゴマソフトクリーム頂きます♪
温泉施設とは異なり道の駅は小さく昔ながらの店舗という印象。
最後忘れずにスタンプ押印!
これで北陸ブロック最西端駅制覇
埼玉に引っ越してからここ訪問は大変ですからね♪一安心。
3駅目「一向一揆の里(白山市)」
スタンプ押印!
駅隣には一向一揆歴史資料館・・・
時間もないので中には入らず。
4駅目「瀬女(白山市)」
みんカラ的には会えるトン・瀬女(セナ)ですね(爆)
スタンプ押印!
ホワイトロード?あ!白山スーパー林道のことね♪
駅2階は白山山頂(2702m)となります(爆)
こちらで本日2本目!とちの実ソフトクリーム頂きます♪
UFOみたいのが降臨したぞ!後輪じゃないよ。
5駅目「しらやまさん(能美市)」
スタンプ押印!
近くの神社CP「白山比め神社」が本当の「しらやまさん」
近くの山を「はくさん」と呼ぶ。
駅隣にあるチャーシュー屋・・・
すごく気になるんだけど、新駅「めぐみ白山」まで我慢します
というわけで新駅はまた次回のブログで!石川県道の駅コンプに王手とした。
8月2日
2週間ぶりの北陸道の駅スタンプラリー♪
今回は石川コンプを目指します。
うーたんおはよう(^O^)/
まずはタワーCP「クロスランドおやべ」へ
高さ118m!富山湾、立山連峰一望できる。
ふっかちゃんおはよう(^O^)/
なぜか自衛隊ヘリ展示(謎)
駅長シナモンおはよう(^O^)/
クロスランドおやべ駅で仕事でござる♪
本日1駅目「メルヘンおやべ(富山県小矢部市)」
スタンプ押印!
先ほどのタワーから近い場所にございます。
スタンプ絵柄の火牛とコラボ♪
石川・富山県境、倶利伽羅峠の合戦で活躍。
岐阜県新駅!「パレットピアおおの」みたいなOリングあった!
上がおおの、下がおやべ(・・;)
Oおの、Oやべだから?
2駅目「織姫の里なかのと(石川県中能登町)」
スタンプ押印!
これで能登半島道の駅コンプ♪
なかのと織姫様とコラボ♪
日本最古のおにぎり展示・・・
ここ中能登町からおにぎり(化石)が発見された\(゜ロ\)
弥生時代のモノらしく、食用でなくお供え用の可能性が高いとか。
お昼ご飯は名物!中島菜冷やしうどん頂きます♪
氷が入ってヒンヤリ、さっぱりとした味わい。
時間に余裕があるので岬CP「観音埼」へ・・・
七尾湾を一望♪
付近は漁港で静かでした。
3駅目「能登食祭市場(七尾市)」
本日1本目!七尾湾眺めながら能登牛乳ソフトクリーム頂きます♪
実は2週間ぶりの訪問(・・;)
前回は地元のお祭りで激混みでした。
4駅目「倶利伽羅源平の郷(津幡町)」
スタンプ押印!
うまく駅名称押印できなかったので2度押し。
情報館には倶利伽羅峠の合戦に関するパネル展示
ここで我が先祖と関係のある朝日将軍こと「源義仲」について学ぶ。
その戦いで使った火牛に乗るスタンプラリー戦士(爆)
夜でも移動可能だね♪新たなハイドラ機に認定。
5駅目「内灘サンセットパーク(内灘町)」
スタンプ押印!
名称の通り夕日押しの道の駅。
本日2本目!サンセットブリッジ眺めながらいちごミックスソフト頂きます♪
まあ、恋人の聖地ですね。アイスとけますわ\(゜ロ\)
本日最終6駅目「高松(かほく市)」
のと里山海道上にある道の駅
海側が里海館、反対側が里山館。
スタンプ押印!
夕日を見るならここと決めておりました
そしてお決まりの・・・
黄昏スタンプラリー戦士(^O^)/
駅お隣が海岸で素晴らしい夕日をみることができました。
*下の写真はグーグルフォトアシスタント機能で自動生成したもの
日没を見届け・・・
もう一度「倶利伽羅源平の郷」へ(・・;)
源平の湯でマッタリ♪
当駅は宿泊施設あり、野球少年の合宿?で賑わっておりました。
晩御飯は金沢市内で・・・
名物!ホワイト餃子頂きます♪タコ焼きじゃないよ(^_-)-☆
厚い皮に肉汁すさまじい!ホクホクかほくおいしく頂きました。
本日は快活金沢福久でZzzz。
・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:515キロ
ハイタッチ:4回
訪問道の駅
富山県
・メルヘンおやべ
石川県
・織姫の里なかのと
・能登食祭市場(訪問済)
・倶利伽羅源平の郷
・内灘サンセットパーク
・高松
北陸道の駅スタンプラリー制覇まであと55駅!
2週間ぶりのブログ投稿となります
その間、北海道でスタンプラリーやっておりました
今年中に投稿できればと思ってます。
7月21日
さて!話は2か月前・・・
長野県47番目の道の駅「大芝高原」オープン♪
この日は同日3駅がオープン「なんぶ(山梨)、尾瀬かたしな(群馬)」
1日で全駅訪問は無謀なので、地元の大芝高原へwww
「大芝高原(長野県南箕輪村)」
駅長シナモンおはよう(^O^)/
駅看板から道の駅まで500mあります(・・;)
撮影の為1キロ徒歩ホ。
ふっかちゃんおはよう(^O^)/
周りは森に囲まれて涼しいです。
うーたんおはよう(^O^)/
駅入口にはバルーンゲート
この力の入れよう。
新駅到着・・・
オープンセレモニー始まってるようです
あれ?その後ろ姿は南箕輪村のゆるキャラ「まっくん」
2011年ゆるキャラグランプリで最下位になったことで逆に有名(爆)
道の駅登録証授与・・・
現在、駅物産館に掲示しております
授与式の最中、蜂が乱入し突如中断!赤っ蜂!!
1時間遅れでようやくオープン☆彡
まっくん歩くのに苦労してた(>_<)
2014年ゆるキャラ2位になったふっかちゃん!アドバイスしてあげた?
駅オープンと切符販売時間が同時になってしまったが並びます・・・
やはり切符マニアはどこにでもいるんですねぇ~
123番までは1人1枚!
切符ゲット(^O^)/
6番でした!なお、1番は町役場に保管とのこと
当然1番に並んだマニアは何度も並んでは再購入
123ゲットできたのかな?
店内散策・・・
まずは忘れずにスタンプ押印!
絵柄はまっくんですね♪
今年も始まりました!中部ブロック12駅押印して抽選でプレゼント貰える企画モノ
一応押しときます。
パン工房・・・
地元上伊那農業高校の生徒さんが商品開発した「べころん」
家族へのお土産に6個爆買い(爆)
物産館・・・
まっくんグッズたくさん(・・;)
意外に人気モノなのね。
昼御飯は新駅で・・・
名物!飛び地カレー頂きます♪
皿の中央に盛られたライスは中央アルプスをイメージ
両側のルーで土地を表現し2種類のルーを味わうことができる
食後のデザートに・・・
本日1本目!よもぎあずき&ミルクジェラート頂きます♪
スタンプラリー戦士お疲れ様でした(^O^)/
道の駅自体は小さいが、周りには温泉、スポーツ施設等広大なエリアとなっております
午後はもうちょっと南へwww
2駅目「田切の里(飯島町)」
スタンプ押印!
これで長野県道の駅スタンプラリーコンプです
中部ブロックも残すは三重県のみ。
本日2本目!すずらん牛乳ソフトクリーム頂きます♪
濃厚な味わいです。
牛乳つながりで・・・
長野のソウルフード「牛乳パン」
最近知ったのだが長野県にしかない衝撃の事実!
給食のときよくやった、牛乳ビンの中にコッペパンを突っ込んだ味とは全く異なります
本日最終駅「花の里いいじま(飯島町)」
1年ぶりの訪問となります
花の里だけに花だらけ。
本日3本目!すずらんヨーグルトソフト頂きます♪
それと記念切符購入。
最後はダム活・・・
小渋ダム立ち寄り、ダムカードとスタンプ用紙GET
恋思さんはもう全制覇しましたよね?
できました!できました!こんなこともできました!
室内暗すぎて肝心のダム堤体が分かりずらい
来月もまた新駅「歌舞伎の里大鹿」訪問の際、小渋ダム通りますよ。
帰宅し家族みんなでべころん食べましたとさ♪
牛柄のメロンパンで、中には濃厚なクリームがたくさん☆彡
で!家族6人もいたっけ??
・・・
・・・
・・・
本日の走行距離:192キロ
ハイタッチ:7回
訪問道の駅
長野県
・大芝高原
・田切の里
・花の里いいじま(訪問済)
中部道の駅制覇まであと5駅!
三重県
・紀宝町ウミガメ公園
・パーク七里御浜
・美杉
・熊野きのくに
・熊野花の窟
・熊野板屋九郎兵衛の里(スタンプラリー対象外)
MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/19 10:55:31 |
|
2020年の幕開け! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/10 11:33:35 |
マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン) 10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ... |
|
シャルちゃん (ドイツその他 その他) 駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ... |
|
ふっか17号 (その他 公共交通機関) 埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ... |
|
FMロボ (その他 今日の乗り物) アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |