• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!6月30日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


北海道道の駅スタンプラリー2017制覇!




埼玉に転勤!




2年ぶりオプミ参加!




MAZDA3試乗



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/06/30 20:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年06月24日 イイね!

サスティナブルZoomZoomフォーラム2019

サスティナブルZoomZoomフォーラム2019
皆さんお久しぶりです!今年2本目のブログです。
何年かぶりにZoomZoomフォーラム参加したのでその報告。
今回参加の目的はズバリ「Mazda3」の試乗。

alt
 知らんうちに社長代わってたのね・・・



alt
廊下に787B・・・
前回訪問時はコスモスポーツとK360(オート三輪)展示してたが
その姿は見えない。



 alt
787Bの後方には・・・
LMP2 SKYACTIV-D Racing
活躍した話聞かないんですけど。



alt
さらにその後方では・・・
360度ビューモニター体験コーナー
ホンモノのMazda3に乗車し、Rレンジに入れて上記モニター表示
狭い駐車場もいいけど、ダムCPからのUターン時に使える(爆)



alt
続いて・・・
Mazda3開発主査(左)とチーフデザイナー(右)のトークショー
どうやらアクセラの後継ではないらしく。

その他、前主査の猿渡さんの講演を聞いたり・・・
ほとんど車の話をしなかったですね
体のバランスが大事だうんぬん。
ロールがない車はどうなるかとか。

執行役員中井さんの講演は・・・
マツダユーザーは他メーカーに比べ走行距離が多いとか。
内燃機関の次は電気デバイスやるぞー!!って。
 


alt
今回のメインディッシュ「Mazda3 XDセダン Lパッケージ」試乗
セダンは不人気なので簡単に試乗できました。
標準で18インチというから凄い、デザイン重視か?



alt
インテリア・・・
マツコネは横長でスマートになって8.8インチディスプレイ
Lパケ限定のホワイトレザーいいね。 


alt
サイドブレーキはどこへ??
なんと、ボタン1つでサイドブレーキ作動とな
最近の車は皆そうなのか??
スイッチ類多くてよく分からん。

 

alt
みなとみらい周辺をグルグルと・・・
ディーゼルだけど、ガソリン並みに静か
発進のレスポンスOK,ディーゼルらしい力強さ
段差の打ち付けを感じない
カックンブレーキがない

アクセラくんに比べスペックはだいぶ違うが、
後ろ姿がなんとも情けないじゃないか!
アクセラくんのウィングをこいつに移植してやろう。



alt
さあアクセラくんどうなる??・・・
まだまだ走りたいないんだよおと心の声が(^-^;。

Posted at 2019/06/24 23:17:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アクセラくん ワロタ。」
何シテル?   01/26 13:20
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation