• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

北陸道の駅スタンプラリー#125「日本海夕陽ライン」

北陸道の駅スタンプラリー#125「日本海夕陽ライン」2019年4月13日

午後は道の駅胎内から。

alt
こいのぼりの季節です?

alt
ネコの日・・・
けんけつちゃん??

alt
店内にはNGT48・・・
この頃、マホマホブーム(笑)

alt
女性の下半身カレンダー(爆)

alt
スタンプ押印!

alt
本日5駅目「関川(新潟県関川村)」
ここは温泉が有名。

alt
シナモンのおうち

alt
スタンプ押印!

alt
6駅目「神林(村上市)」

alt
7駅目「朝日(村上市)」
岐阜の朝日以来ですな。
長野の朝日にも道の駅を。

alt
こちらのあさひまほろば温泉でマッタリ♪

alt
シナモングッズ充実!

alt
せっかくなので記念きっぷ購入・・・

alt
スタンプ押印!

alt
本日最終8駅目「笹川流れ」
日本海夕陽スポットです。

alt
名物!日本海ソフトクリーム頂きます♪
日没を待ちます。

alt

alt
そして黄昏うーたん♪

alt
スタンプ押印!

北陸道の駅スタンプラリーもあと1回訪問で達成できそうだ。

alt
新潟日帰りはつらいよ・・・
本日の走行距離:702キロ
ハイタッチ:9回

Posted at 2022/02/22 23:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2022年02月19日 イイね!

北陸道の駅スタンプラリー#124「道の駅発祥の地へ」

北陸道の駅スタンプラリー#124「道の駅発祥の地へ」2019年4月13日
北陸道の駅スタンプラリー制覇の為新潟へ。
あの頃は道の駅巡り頑張ってたなあ(爆)

alt
さいたまからひたすら17号北上し、上越国境越え越後湯沢へ・・・
ものすごく寒かった記憶。

alt
うーたんおはよう(^O^)/
日本海に出ました。

alt
本日1駅目「新潟ふるさと村(新潟県新潟市)」
新潟市中心部に近くかなり大きい道の駅。

alt
青看板道路マニアには嬉しい・・・

alt
店内散策・・・
昔は額縁に入っている道の駅登録証を撮影することしてたっけ。
見当たらないと、店員に「登録証出せ!」なんて脅してたっけ。(笑)

alt
道の駅とは目的地・・・

alt
道路資料集・・・
北陸道、関越道全線開通っていつの話だ?(笑)
国道291号開通はどうなる?

alt
昔はもっと大雪だったのか・・・
雪山の中にいる人、合成っぽく見えるが。

alt
うーたん、新潟の歴史について学ぶ・・・

alt
最後にスタンプ押印!
シンプルなデザイン。

alt
お外の庭はチューリップがきれい!

alt
2駅目「豊栄(新潟市)」
道の駅発祥の地の一つ!
発祥の地はここだけでなく、山口県道の駅阿武町も対象。
阿武町にも発祥の地モニュメントが存在する。

alt
スタンプ押印!

alt
3駅目「加治川(新発田市)」
国道7号沿いにあり、大型車も利用しやすい道の駅。

alt
名物!ダッタンそば頂きます♪
血液をサラサラにしてくれる健康食らしい。

alt
スタンプ押印!

午後は笹川流れあたりまで北上します。


Posted at 2022/02/19 22:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2022年02月12日 イイね!

3年連続シナモン探検隊!

3年連続シナモン探検隊!この時期の風物詩とも言える「シナモン探検隊」の時期が近づいてきました。
ときは2019年3月9日。3年前のお話。
前回2度目のシナモン探検隊のブログ投稿が4年前(爆)

alt
さいたまに住んで半年・・・
246、1号バイパスで西へ。
豊川までの距離は長野市に比べ50キロほど遠い。

alt
駿河湾でおはようーたん♪

alt
この場所は薩埵峠・・・
富士山、駿河湾、東名、国1BPが見渡せます。

alt
朝ごはんは掛川の道の駅で名物!つけとろ。

alt
そして愛知県浜松市へ・・・
浜名バイパスにいたね。そうか、あの当時は「NextSPARKLING」だった。

alt
そしてとよっきー氏(笑)

alt
いつもの住宅街で3年連続シナモン探検隊・・・
ミツバチシナモン出てきたね。

alt
菜の花も綺麗・・・

alt
いつものぎょぎょランド・・・
ここにも背後霊。

alt
最後はいつものテイボーで黄昏・・・
昨年(2018年)はここでBe a Driverなオフ会やってたっけ?

alt
晩御飯は豊川市内?のラーメン屋で・・・
この画像どこのラーメン屋だか分かりますか?(しずる?)
もう3年前なのでうろ覚え。。のりの乗せ方からして町田商店っぽい?

alt
本日の走行距離:213キロ
ハイタッチ:8回

今年は6回目のシナモン探検隊となります。
アクセラとしては最後になります。

Posted at 2022/02/12 18:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@絵古呂爺 路肩に停車するのが難しい場所なんですよね。生涯平均燃費24.4キロ。」
何シテル?   01/14 12:25
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation