• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラくんのブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

4年連続シナモン探検隊!

4年連続シナモン探検隊!2020年2月23日

名古屋オートトレンドに行きました。
コロナ禍の中開催です。
ちょうどこの頃から感染爆発しました。
alt
結構並んでますわ・・・


alt
入り口で感染対策・・・
今では当たり前な光景ですが、当時は戸惑いましたね。


alt
ねーちゃん目当て・・・


alt
ねーちゃん目当て??


alt
アクロバティックな演目・・・


alt
シルビー・・・


alt
ディーラ展示もなく早めに帰ります・・・


alt
夜はきしめんを頂きます♪


2月24日
alt
すっかり有名になってしまったコロナの湯・・・


alt
4年連続シナモン探検隊・・・
ミツバチシナモンでてきたね。


alt
菜の花とコラボ・・・


alt
背後霊(笑)・・・


alt
新城の桜トンネル・・・
見ごろには早かったか?


alt
駐車場に61号車おった・・・


alt
昼御飯は大和食堂へ・・・
なめしうまい(笑)


alt
帰りは東名で・・・
由比PAでアクセラと富士山コラボ。
この後は大渋滞の中帰りましたとさ。

まだ世の中が緊急事態宣言前
この3連休から感染者が3桁と爆発的に増えました。
今後の遠出はどうなることやら。

Posted at 2022/10/26 22:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

鉄道開業150周年!鉄道博物館へ

鉄道開業150周年!鉄道博物館へ2022年10月14日
鉄道の日、今年は鉄道開業150年と特別な年。
この日は仕事・・・
ふと運転整理(運行ダイヤ図)画面を見ていたら
ALFA-Xが大宮滞泊であることを知得。大宮駅到着する22:30まで仕事。

alt
入場券で新幹線改札通る・・・
新幹線がお迎え。ALFA-X到着番線にはバリケード。
下り線(17,18番線)から撮影することに。

alt
遅延なく定刻通り22:30大宮駅着・・・
渡来あるはちゃんも大喜び。
画像には映ってませんが、撮り鉄たくさんいた。

alt
試験走行車であるので中の様子は見えません。

alt
その後なすのくんがきました・・・
長いハナですね。
30分ほど撮影して帰りました。

・・・
・・・
10月15日
150周年記念ということで鉄道博物館に向かいます。
出掛けるにしても今週はどこも混雑するでしょう。

alt
午前11時からの入場券で入ります・・・
さいたまに住んで4年ようやく。

alt
館内に入り、1号機関車がお出迎え・・・
1872年10月14日、新橋~横浜間を走った最初の蒸気機関らしい。

alt
ランチ混む前にレストランへ・・・
鉄メシハチクマライス頂きます。

alt
屋上テラスからの眺め・・・
隣の要塞みたいな建物が私の職場です(笑)

alt
展示物見学・・・
上野は東北への玄関口、とんでもない人の数ですね。

alt
マルスシステム(旅客販売総合システム)・・・
乗車券類を発券するシステムで国内初のオンラインシステム。
導入前は各センターと電話でやりとりし発券、間違いなく処理でき画期的なシステム
だった。やっぱ日立すごい。

alt
車両展示エリアへ・・・
よく鉄道博物館のパンフレットなどで見かける景色。

alt
C57135(製造年:1940年)
1975年SL最終列車として走った蒸気機関車。
回転台回しながら、汽笛を鳴らす実演を。

alt
ナデ6110(製造年:1914年)
山手線電化後の利用者増に対応する通勤輸送を担う原型。
国重要文化財。

alt
クモハ101形電車(製造年:1957年)
このオレンジの車両みたら、東京というイメージ。
通勤列車として活躍。

alt
EF66形電気機関車(製造年:1968年)
高速貨物列車牽引用として登場。
1000tの貨物列車を時速100キロで牽引する。

alt
200系新幹線(製造年:1982年)
東北・上越新幹線用の製造。
かわいらしい顔。

alt
0系新幹線(製造年:1964年)
東海道新幹線開業時に投入した0系新幹線。
予土線のホビートレインではありません。

alt
E5系新幹線(モックアップ)と400系新幹線(製造年:1992年)
山形新幹線は今後次期山形車両(G編成)が追加されますね。

alt
鉄道員の仕事エリアではこんなものまで忠実に再現・・・
何気に、てっぱく支線(さいたま新都市交通?)

alt
E1系新幹線(製造年:1995年)
オール2階建て新幹線。
12両編成全体では定員1200人と通勤新幹線として活躍。
昨年、乗り納めしといてよかった。

alt
館内は思った以上に広く、見どころたくさん・・・
結局16時まで滞在しました。
近くにある博物館なので特別展示などあれば利用したい。




Posted at 2022/10/16 00:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@絵古呂爺 路肩に停車するのが難しい場所なんですよね。生涯平均燃費24.4キロ。」
何シテル?   01/14 12:25
かつてはハイドラで全国を旅しておりました(バッジ目的) 現在は道の駅スタンプラリー挑戦中。 駅メモもやってます。 電車と車を駆使し地方遠征。 ・関東...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

MAZDA純正 純正FASTBACKバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 10:55:31
2020年の幕開け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 11:33:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ3 (マツダ MAZDA3 セダン)
10年乗ったBLアクセラセダンから乗り換えです。 【メーカーオプション】 ・360°セ ...
ドイツその他 その他 シャルちゃん (ドイツその他 その他)
駅メモお出かけ用 シャルロッテ=フォン=ハノーファー ドイツ製のでんこ。小さい身体に吊り ...
その他 公共交通機関 ふっか17号 (その他 公共交通機関)
埼玉県民になったので作ってみました! 基本通勤時に起動 名前: ふっか 愛称: ...
その他 今日の乗り物 FMロボ (その他 今日の乗り物)
アクセラくんFMロボ一体型アルヨ♪ 愛車or公共交通機関乗車時使用アイコン。 FMロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation