• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teru-saのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

いちユザーより

だれも聞いちゃいないだろうけど、昨日の『スズキ、検査不正でリコール200万台』って記事、驚きはしなかったですが、

確かにこのイグニスもブレーキの利きは弱いよね。ひゃっとすることあったもん。(あと電装系も気になっててこれはカスタムしていってますが...)

ただ、それ等を踏まえてもイグニスは良い車です。似たような車が多い中、新ジャンルに挑戦したスタイルに僕は惹かれました。

セリカ乗ったりセルシオ乗ったりずーっとトヨタ派の父が価格のわりに良い車だって言ってたのを思い出す。

(この記事でディスクブレーキも交換したいなと呟いてました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2816160/blog/42289133/)

自動車乱気流とか言われてる今、「よくあること。他社もやってんじゃないの」とそのまま腐っていくのか、これを機に痛みから逃げずに再生していくのか、もちろん、いちユーザーとしては後者を望みます。

同じスズキでも、平成最後の桜の咲く頃に引退したイチローですが、ご存知の方もおられると存じます、

例えば、MLB公式のツイートには、「史上最高の選手の一人。ありがとう」「もし彼がキャリアのすべてをMLBで過ごしていたら、どんなことを成し遂げていただろう」。と評価されていましたね。

イチローみたいに世界中でSUZUKIが良い意味で評価されて欲しい。

真面目に努力をおしまず、企業に尽くしておられるスズキの社員さんが可哀想。

と偉そうなブログですみません。世界コンパクトのイグニス乗りが正直に呟きました。
Posted at 2019/04/13 09:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月12日 イイね!

バッテリーの交換ついでに

昨日、端っこの行き止まりまでドライブに出かけました。



桜はまだ綺麗でした。



健気に咲いてるお花達。



端っこにあるとある旅館にたどり着きました。


また、わずかですがおこもり(おこもりと言うか気晴らし)。

漁師飯をよばれました。




お米を、水でと(研)いで昆布を出汁に釜で炊いた照りと艶と甘味(旨味)のあるご飯。

コシヒカリらしいお味でした。
やっぱ古米もちょっと足されてたら嬉しい。何故かというと、最後にお茶漬けにするから。


甘味も歯ごたえもある新鮮な刺身



珍味 マンボウの和え物



鮭と海老の包み焼き

写してないですがサザエもありました。



飽きないように、旬皿的に一口分の焼き肉もありました。 

しいたけ、ねぎ、ピーマン 1つずつ焼きました(バター焼き)。

メニューには無い、サプライズでなんと


このカマ焼きを、可憐な女将さんがサービスで持ってきて下さいました。

若女将の笑顔からこぼれるキラキラしたお目とホワイトニングはしていないであろう白い歯に、キュンとしました(ご主人が作って下さったんだけどw ご主人に感謝)。

その優しさに、独りでも楽しく食事ができ癒されました。 

わりと僕は1人きりでも楽しめるんですが、さすがに食事だけは、たとえ粉々のご飯でも同じ家族という苦楽を共有するパートナーと食べるご飯のが美味しいにきまってる。と戯れ言。



サプライズメニューのカマ焼きが一番うまかった。

箸を入れたとたんジューシーな魚汁。皮はパリッと海苔みたいに香ばしく、はたまたパリッと鰭まで食べれる。


〆は



釜の中で少し乾燥してきたご飯と、お刺身で出てたイクラと、カマ焼きの身をほぐしたやつと、海苔の代わりにカマ焼きのパリッと香ばしい焦げ目のついた皮。

その上からお茶をかけてサラッと召し上がりました。

最近なんだか『孤独のグルメ』ってるけど、いやいや、世間のOLさん達のがグルメだから。上司に美味しいとこで奢ってもらったり、女子会やら自分でも行ったりだから...。

一応、桜とイグニスも


バッテリー交換後、なんだかんだで約380kmは走行しましたが、新しいバッテリーも調子良かったです。


『』:孤独のグルメってドラマがある(僕は1話か2話観た程度)。
Posted at 2019/04/12 21:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月04日 イイね!

taka2532さんのブログ記事の『例の性格みるやつ』が面白くて

僕も鑑定してみましたw

こんなんでましたけど~。


なんやねん、穏やかで朗らかな田舎のじいさんてw、爺にすな!って思いましたが、確かに爺さん達と話すのは好きだし昔の話しとか聞いたりするのも。

生意気ですが、穏やかな爺さん達はかわいいと思ったりします。



かわいげがないのはわかります。嫌われても相手の捉え方の問題だしとか、自分のマインドは昔から変わらないし変えようがないからとか思っちゃうから。




好きはそれぞれワードから連想できるものが好きなんだろうか...?

確かに、あまり部屋には籠もらないですね。仕事で部屋の中にこもってるのに。



思考が浅いってどんだけ軽い奴やねんw



かわいげ無い、雑草魂はあってるかも。

孤独になろうが逃げない が僕の人生のテーマだと思ってるし、仕事でも1人になっても自分自身は裏切らないように心がけてますし。

茸雑炊は食べるのは好きです。


ついでにTwitterの性格免許証

仕事は好きです。

信じるか信じないかはアナタ次第です...。

Posted at 2019/04/04 21:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月03日 イイね!

今日は休みやー!


朝からドライブで、前々回から続きみたいになってますが、元伊勢がこの近くにあったとの伝説のある奈良は大神神社へ行きました。


大神神社(三輪大社)

おみくじを引きましたよ。


十番の中吉♪


内容は割愛させて頂きます。

そんでもって、三輪大社に来たらランチは 森正 さんがお勧めなんですが(古民家のお店で分かりにくいんですが、中庭のテラス席で食べるご当地のいきいきした山菜と天かすの入ったそうめんが美味しいです) 、車なんで約5km先の洋食katsuiさんへ行きました。

 

洋食katsui 山の辺の道

元々、心斎橋にあったミシュランガイドで星を貰ってる名店で、地元奈良へ移られました。ここはガチで旨いです。音楽も雰囲気も落ち着いていて最高!
ママ友さん達や、目上のカップルの方々で客層も落ち着いてました。

2人以上ならコースも予約できますが、残念ながら1人なのでエビフライのランチを注文しました。



いつもながらあっさりした味に最初は戸惑いますが、エビフライの下にある茄子の揚げ物だけでご飯が三杯は食べれます。

ええ、理想の揚げ物がここにあります。ジューシーなエビは頭から尻尾まで丸かじりです。

梅干しも♪

サラダも見た目と違って、あっさりだけではなく本当に隠し味的に少しカリッとベーコンが混ざってるのと、一口サイズのホクホクの薩摩芋も隠れてたり、ドレッシングが主張していないのに風味があるサラダで、思考にもいい刺激になり(こういうお宝探し的な発見がある一品は良いですよね)、食 を楽しめます。

デザートもついていて、これがまたノックアウトくらいました。


牛乳のジェラート

写真では解りにくいですが、まるで白陶器みたいにツルンとしてるんです。一瞬、お豆腐のジェラート?と勘ぐりました。どんだけきめ細やかやねん!こんなジェラート初めてですわ。



ミルクの味が口の中でサッパリととろけてなくなり濃厚な甘い風味だけがさらりと残ります。

もし、大阪や奈良にお越しになられた時はお勧めの洋食屋さんです。

こんな記事だと、美食家と勘違いされそうですが、

普段は粗食で、朝は野菜ジュースで、昼は固い焼きメザシとドライフルーツかトマトかかぼちゃの種のロースト。夕飯でご飯、納豆、ミソスープ、おかず。なサイクルで、まともに食してるのは晩御飯だけどすえ。酒も煙草も苦手でできません、わりとツマラナい人です。



洋食katsuiさんの前の焚き火と、なにげなくイグニス



洋食katsuiの駐車場にて撮影 午前11時過ぎやのに満車になりました。

まるでお口の中のメリーゴーランドやーをじっくり楽しんだ後は、温泉であきののゆ へつかりに行きました。



あききのゆへ行ったら、カフェカエデのパンケーキ(本日の二食目兼早めの晩御飯)。



小学校の校舎をリノベしたカフェと雑貨屋さんで雰囲気もノスタルジー寄りなメルヘンでよかとですよ。


こういう、パウダーシュガーをまぶしたチョコレートの洋菓子の建物見たことあるなーとか想いつつ入店。


店内の雰囲気まで引き立てるようなあっさりの主張し過ぎない黒糖シロップを添えたパンケーキ。と純喫茶な珈琲。脇役とは思えないまるで生キャラメルを想わせるややジャムがかってるフルーティーなブルーベリー。

味は言わずとも...です。

このノスタルジックな空間につつまれると安心感があり、時を忘れられる瞬間で、この贅沢な空間で本を読むのもよし、音楽に浸るのもよし、SNSをするのにもよし、校舎の中なんですっと子供に戻ったかのようです。

(ここで、4月3日のパーツレビューを更新したので小学生気分だったのでしょう笑)

哲学的なことはわかりませんが、神社仏閣もそんな安心感があるから好きな空間です。






押し花みたいに綺麗なカエデ達 桜だけじゃないよー



給食ランチなんてのもあるんだー(*'▽'*)

ニッチスなリア

以上なんですが、昨晩、今日のドライブのことを考えてたら眠れなくて、なにげなく元X JAPANのhideの動画をYouTubeで何回も視聴してました。

X JAPANが解散しても振り向かず前向きに先にすすもうよとファンを大切にしてた。僕は嵌まってなかったけどそない思う。

平成が終わっても輝き続けるんやろうな。


間違いなくカリスマの1人やんね。

hide with Spread Beaver ROCKET DIVE
https://youtu.be/RZAf0F_fsCc

平成吉日のとある夢の一時でしたー♪
Posted at 2019/04/03 19:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月01日 イイね!

新元号

令和(れいわ)って現時点はなんかしっくりこないなー。霊話(れいわ)みたいでオカルティックやん(笑)

ネットを見てると、命令する平和 みたいな意見も多いですね。

オカルトネタではないんですが(観光レベルのお話しです)、




太陽と宇治橋の鳥居と参拝者


逆光ですがこの写真ベストショットで個人的に気に入ってます。太陽の位置も真ん中ではないことで、動き がでる。

時空を超えて参拝する人はいるんだなーって、江戸期の人に見せてもあ~一緒だなってなる写真。天照大神と太陽で、過去と未来の人にもわかる一枚。


Posted at 2019/04/01 11:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

teru-saです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステッカーショップ クレセント イグニス給油口ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 18:32:30
KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 06&S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 18:34:50
秋のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 12:37:32

愛車一覧

スズキ イグニス ニッチス (スズキ イグニス)
車体重量880kgに1200cc。 周りと滅多にかぶらないデザインとカラー(海外のサイト ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
フルモデルチェンジ前の2014仕様のエスケープR3。 何故にこのモデルを乗ってるのか…w ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation