• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dourakuoyajiのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

ビルシュタインの動向がここ数年おかしい....

去年の末にビルシュタインダンパーの発注依頼をかけてもらい、入荷するのが今年の6月ぐらいだろう、という話で進んでいたのですが、輸入代理店の阿部商会さんへの確認をしてもらったところ、更に延びて今年8月頃材料入荷、納品が12月になるとのこと。
いやいや、いい加減おかしいだろ?と、自分よりチューニングショップの社長が先に動いてくれまして...
阿部商会さんの方も「これは待たされ過ぎだよね」という話になり、ショップの社長がダメ元で「エナペタさんの方で在庫とか無いかな?」と聞いてみてくれたところ「車高調のはあるけど、フロント2本だけ送ってくれれば車高調無しで作ってあげるよ」という返答を頂き、ビルシュタインのチューニング版、エナペタルさんでのワンオフでショックを作ってもらえる運びになりました。
追加でかかる費用に関しては、迷惑かけたからという理由で阿部商会さんが負担してくれる事に。いや、阿部商会さんは何も悪くない!

最近のアフターパーツでのビルシュタインの納品が遅れてるのは、例のロシアとウクライナの戦争特需が絡んでいるのでは無いか?という話でした。
日本国内で言えば自民の政治家がキックバック目的で異常なぐらいウクライナに支援金を出したり、本当に戦争のせいで世界中ロクな事になってませんよね。
ただ資源を無駄に消費して、互いの国の財政すら食い潰す不毛な戦争、いつまで続けるんでしょうね。
と、最近思う政治不信について語ってしまいました。

そんな訳で、ビルシュタイン製ダンパー装着、という話が
エナペタルさんでのワンオフ品装着、という棚ぼた餅どころか棚から小判みたいな話になってしまいました。
たぶん、また装着後にモニターよろしく感想など聞かれて、そのうちZC33Sの車高調無しのやつがラインナップに載るかもしれません。
自分のはエナペタルさんでのZC33S車高調無しでは初の客になるそうですので。
とりあえず、仕上がる2週間後が楽しみです。
Posted at 2025/06/15 11:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

結局、ほぼ寝正月になってしまった

結局、ほぼ寝正月になってしまった
結局、インフルの後遺症で元旦過ぎても寝てたので、実家で何もする事が出来ず、食っちゃ寝の寝正月になってしまいました。



Switch触る気力も無いから、ひたすらスマホでWizダフネばかりプレイしてましたね。ようやく鉛級に上がれた.....

お土産も買い忘れそうになって慌てて帰り途中の道の駅で購入。
本気で忘れそうでした。危ない危ない.....

そして、久しぶりの宮崎港で新造船を撮影しとこうと船着場近くに行こうとしたら.....



違和感の元発見。
何でこんな所にどこでもドアが....



うん...





やっぱりどこでもドアだ。
宮崎港って、何かその手の縁のだっけ?案内板などもとくに無いのでよく分かりませんが、ここの職員さんなりのユーモアでしょうか。
全開似するとロックが掛けられるようになってて気が利いてますね。
ここで映え写撮って下さいと言わんばかりです。





帰りは3人なので、奮発してプレミアトリプルにしてみました。
だいぶ広い。ここは流石にユニットバス付きでした。助かる。

ただ、帰りは20:00ぐらいからかなり揺れて、横になってじっとしてないと気分が悪くなるぐらい揺れました。気分悪いから何もする気力が無くそのまま就寝。



起きたら5時過ぎぐらいで、シャワー浴びたりと身仕度してたらすぐ下船時刻の7時頃でした。



高速走行中に大阪城を激写。ここら辺は「あっ」と気付いたら遮音シールドで見えなくなるので、同乗中に撮れたのはこれが初めてでした。



今回は予報で言われていたほど雪や凍結も無く、無事帰って来れたのは幸いでした。鈴鹿の辺りは山頂は少し雪積もってましたが、温度は8℃前後なのでそれほど寒いとか無かったですね。
鈴鹿PAは下りでも登りでも相変わらずの混雑具合なので、そのまま通過しました。

インフルで弱ってたもあって、帰省から帰ってきてようやくブログ更新。食欲失せると何をする気力も失せるのでキツイですね。
皆様も、今は特にインフル、コロナ、肺炎と同時に流行ってるそうなのでご注意下さい。
Posted at 2025/01/06 10:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

帰省、中編

帰省、中編
実家に着くと猫が昼寝してお出迎え。
実家周辺は午前10:00ぐらいになるとかなり暖かく、平均15℃ぐらいでした。冬場でも雪が降るのが珍しい地域です。



3猫の末っ子のレオは小腹が減ると外から帰ってきて「入れろ」アピールでニャーニャー鳴き、家に入れてカリカリを食べるとすぐに「外に出せー」と鳴きます。最近は外に出せアピールをやり過ごすと近くに来て、胡座をかくと膝の上に乗って来る様です。





2時間ぐらい膝で昼寝して、いきなり「ビクッ」と起き上がって



いつもの「出せ〜」アピールでした。外の方が暖かいぐらいですから当然ですね。



長女のモモは今年で17歳。かなりの老猫です。寝ようとしたらソロソロと襖の隙間から入って来て布団の上に乗って来ました。
足腰が弱ってるものの、まだカリカリも食べられるし食欲はあるようです。虹の橋が近いからなのか、目を合わす度に「ニャー」と何かをアピールしようとヨタヨタと寄って来ます。



実家にいる間中、ご飯の時と甘えに来る時以外はずっと、猫用暖房カーペットの上でした。長生きしてくれよ。



次女のメイはモモと仲悪かったのですが、モモが喧嘩出来る程元気が無くなったせいか、たまに2匹で寄り添って寝てる事も多くなったとか。今回の帰省中には一度も喧嘩してる様子は無かったです。猫もそこら辺は人間と同じですかね。





インフルの後遺症で寝込んでばかりのまま過ごし迎えた元旦。
毎回親には「こんなに食べられんて...」と言うのですが、親からすれば我々兄弟はまだ子供。腹いっぱい食べさせなきゃ気が済まない様です。大人5人でもこの量は多いって.....
Posted at 2025/01/06 09:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

実はこっそり帰省してました

実はこっそり帰省してました
12/26から1/3まで宮崎の実家に帰省していました。
今回は宮崎カーフェリーの新造船に乗ってみようかと思い、ファーストツインの席を取ってみました。
さて、写真では結構広いように見えたけど、実際は.....



......あれ?写真より狭い?
しかも、ファーストなのにトイレはあっても室内シャワーも無いのか。冷蔵庫も無い....でもベッド周辺の広さはまぁまぁ。



窓際なのもあり、しかも航行中は陸側の部屋なのでWifiは無くても4Gはほぼ途切れない感じなのは有り難かったですね。





夕食バイキング2000円?!高くなっとる....数年前の1800円もまあまあ高かったけど2000円台は躊躇する値段。最近少食ぎみだからまず間違いなく値段分は食べられない。というか......



実は12/21からインフルエンザで寝込んでいて、帰省当日の12/26にようやく外出許可が出まして、けっこうギリギリでした。
病み上がりで食欲もかなり減退しているので、ここ5日ぐらいでだいぶ胴回りがスッキリした気がします。まあそんなわけで、一応は新造船初のバイキングということで超少量でしたが味は確認してきました。でも、味はよく解らんかった。少なくとも不味いという事は無いです。ラインナップもさんふらわあと比べてだいぶ変えてきてると感じました。これはこれで次回利用する時には楽しみにして良い要素かもしれません。



カフェテリアはさんふらわあより少し狭いかな?値段設定のせいか、今までに比べそれほど満席という感じでも無かったですね。

行きは意外と揺れもそれほど無く、消灯の22:00ぐらいまではSwitchやらで時間を潰し、同行者の兄から「飲み切れないから...」と持ってきてくれたピルクルを貰いました。ちょうど腹がグルグルして調子悪かったたのですが、ピルクル飲んでそのまま就寝し、朝目が覚める頃には腹の調子は完全に回復してました。

少し余裕が出たので24時間利用可のシャワー室に行ってサッパリし、船内を観察。




また、さんふらわあとの比較になりますが、船内で利用出来るスペースはやや狭いかな?という印象。ただ、船倉の駐車スペースは新造前に比べてかなり広くなっていて、前のような前後左右ギチギチに停めさせられるという事は無かったです。



ふらふらしてるうちに陸もだいぶ見えて来たようで、食欲の方はまだ戻っていないので、船内の自販機で適当にカップ麺購入して朝食。



ここまで来ると下船まで数十分。
行きはあまり揺れなくて本当に良かった。さて下船だ。
Posted at 2025/01/05 20:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

ZC33Sのファイナルエディションが出るの確定

見積もり情報待ち中にディーラーから「ファイナルエディション出ますが、どうしますか?」と、来店時に離席していた担当営業さんから電話がありました。
ファイナルエディションが出るのは確定の様です。
欲しい人は公式発表を待ちましょう。
Posted at 2024/12/01 17:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ 2週間の代車生活....辛かった..... https://minkara.carview.co.jp/userid/2816557/car/2467524/8281070/note.aspx
何シテル?   06/28 17:27
アニメ、漫画、ゲーム、映画鑑賞、ガンプラ、ドライブ そして酒をこよなく愛す。まさに道楽親父。 最近はGTA5内で、欲しい車を買う為に幾つもの会社を回す日々。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hikoR(製作) コレクション 7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 20:00:24
スイスポ/ZC33S用エアロキット発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 20:00:35
グローブボックスの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 12:38:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成30年1月13日、待ちに待った納車を迎えました。長かったぁ……。 安全装備はもちろん ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE-111前期型、TRDのフルエアロ、これが初めて購入した車になります。 元々ATだっ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
よくある「なんちゃってニスモ仕様」です (というか、外装は本物のニスモパーツですが) ほ ...
スズキ Kei スズキ Kei
バーフェン付きのスズキ Keiです。 本当はR32GTR廃車後の次への場繋ぎに購入したも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation