• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dourakuoyajiのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

非売品とか嘘っぱちですね

非売品とか嘘っぱちですね

先週末にスイスポを購入した店舗でフェアを開催していて、その際にミニカー注文したのが入荷したので取りに行きました。



黄色のがトミカのミニカーです。
トミカのもサイズ比で言えば出来が良いですね。ただ、両方ともアンテナは付いてないようです。
ついでなのでシエラも購入しました。



横からだとこんな感じで、流石にホイールの作りはサイズ大きい方がディテールしっかりしてます。
スイスポとシエラ合わせて、本来単品で1300円ぐらいのが合わせて2341円でした。フェア中限定値引きだったので。
それより、Amazonとかでは非売品という意味の分からない名目で5000円とか法外な値段ついてますが、スズキのお店で車購入してる人なら担当の方に相談すればカタログはあるので、普段でも購入出来るかもしれません。
騙されてAmazonで購入しないようにお気を付け下さい。
気になる方は、まずディーラーに連絡を。
Posted at 2019/06/16 19:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

さて、ドライブにでも.....

今日は天気もいいし、ドライブにでも行こうかな......










ゲームの中で。

しかも調子乗り過ぎてガス欠してるし。
今更、FF15プレイしてます。
散々ホストファンタジーとか言ってゴメンなさい。正直言ってかなり楽しいです。
しかし、ガス欠になったら何らかの救済処置があるかと思ったのに、スタンドまで手押しなのか。
変な所でリアルだな.....。





しかも痛車。
軽々とステアリング切ってるけどイグニスさん、パワステ動いてないとこんな重量級ステア切れませんよ...。
(R32でパワステベルト切れて30キロ運転した奴)

これを体験したおかげで、何故パーティーに女キャラがいないのか納得しました。
女の子に車押させる訳にもいかないよね。
Posted at 2019/05/12 23:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2019年04月20日 イイね!

車の輸送をお手伝い

今日は兄から「港まで、古い方の車の輸送手伝って」という要請があったので、名古屋の金城ふ頭辺りまで行って来ました。
何を運んだかというと......



レガシィアウトバック XT。
兄が新しいレヴォーグに乗り換えて、要らなくなったアウトバックは九州の宮崎にいる親父に乗ってもらおう、ということで。
伊勢湾岸道に豊田南インター辺りから乗り、そこからは高速で30分。
運転させてもらったのは数年ぶりなのですが、その間の運転中に色々わかった事が幾つか。
スペックでは265psのトルク約35、車重約1500。兄の乗るレヴォーグ



スペック160ps、トルク約24、車重約1500
これを追走する感じで走ったわけですが、たまに兄が少し加速するところで自分がついて行こうとすると、意外に少し踏み込まないと加速しない。
そして、パドルでもなかなか減速しない、ブレーキがあまり効かない....。
ブレーキが効かないのは経年のヘタりもあるとは思いますが、金城ふ頭に到着して帰宅する際に、少しレヴォーグを運転させてもらいました。
車重がほぼ同じでスペックで100psも下がってるのだから加速もしないのだろう、と思いきや。走るんですよね、これが。そしてブレーキもよくきく。
近年の各メーカーのダウンサイジングの流れが加速してるのは、ECU制御と内燃機関の最新技術が熟成してるからなんでしょうね。
雑誌の記事やらを客観的に見ていた立場では「それはあくまで足としてしか車を使わない人の視点で妥協した上での着地点なのでは?」と疑っていましたが、実際に自分が乗り比べてみると、遜色がないどころか過去の大排気量ターボよりストレスのない加速をする。
ほぼ同型の排気量違いを、それなりの距離を試乗で乗れる事もまず無いので、今日は貴重な体験でした。
技術の進歩を今更ながら思い知らされたわけです。

そして、当然のように昼頃に刈谷ハイウェイオアシスに寄るわけですが(お前そればっかりだな、とか言わないで....)
いきなりステーキは行列にウンザリしたので、他の食堂で名古屋コーチン親子丼を食べました。



料金1000円也。
だいぶ甘めな味付けで名古屋コーチンの弾力が強め(食感が地鶏に近い?)で美味しかったです。
また仕事明けに寄らせてもらおう。

最近の車って、単純にカタログのスペックだけでは解らないんですね。面白い。
Posted at 2019/04/20 23:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

予想より一週間遅れましたが

先月は忙しさにかまけて洗車機を使ってしまいました....。
洗車機だとホコリやらきれいに落ちないし、キズ入るし。
やっぱり手洗いだと洗った後のボディの手触りが違いますね。スベスベです。
当然、そのまま帰るのは勿体無いので、そのまま近くの鞍ヶ池公園まで桜の咲き加減を見に来ました。
夜勤明けだというのに....。



ほうらスベスベ....じゃなくて
だいぶ開花してますね
今度こそ本当の桜ですよ。



花見客は何処ぞの公園程はいませんでした。
夜は駐車場も出入口施錠されちゃうので、酒の席というより、のんびりお弁当食べてる感じ。



どうせなので、近くの秘密のバス釣りスポットにも行ってみました。



この季節は桜眺めながらのんびり釣りするのもまたオツなんですが、タックルは持ってきてません。
10年ぐらい前だと平日夜勤明けに昼過ぎまで釣りするような無茶な真似もしてましたが、流石にもうキツイ....。

60センチクラスのバスが潜んでる穴場なので、場所については秘密。
Posted at 2019/04/13 15:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

まあ、サクラはサクラですが....

今年もちらほらと桜色が目立ち始めて、来週の半ばから週末辺りには満開かな?と思う今日このごろ。
さて、花見は来週にまわすとして、今日は月の習慣となってる散髪に行き....近頃増えてる1000円カットなんですが、これが馬鹿に出来ないんですよ。
担当になる方が違うごとに、同じ注文をしても違うアプローチのカットをする。これがなかなかに面白いんです。何回も行ってますが、同じ人に当たったのは1度ぐらいです。不満はシャンプーが無いので、そのまま帰宅するしかないぐらいですかね....。
ですが今回は、時間も早いのでこのまま帰るのは忍びない.....




という事で近くまで寄ったついでにカーマホームセンターに来て車関係の雑貨を...






買う訳でも無く、FGOに来てるカーマのピックアップガチャを引こうかと.....。
またゲームかよ.....ていうかダジャレかよ!っていう....。
この手の、キャラにちなんだモノや場所を用意するのを、プレイヤー達の間では元ゲーの用語で「触媒」と呼ぶそうです。
要は神頼みです。しょうもないダジャレですが...。

自宅で何となく持ってる石で引いて全然ダメだったというか、年明けは引きが良かったけど、それ以降、強運の反動で全然ダメダメだったので、藁に縋る思いで....。
私はそれなりに課金はしますが、ダメだったらあっさり身を引く微課金勢です。
爆死(ガチャ等で大負けする事)しても知り合いとの話のネタになりゃいいか、程度ではありましたが。

とりあえず10連回してみよう。
さて、結果は.....







来たよ........。
ちなみに、このキャラは桜という名前のキャラと関係があるとかで、冒頭の桜の話とつな.....がる訳が無いんですよね。

来週は花見に行きたいな。
Posted at 2019/03/31 16:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ 2週間の代車生活....辛かった..... https://minkara.carview.co.jp/userid/2816557/car/2467524/8281070/note.aspx
何シテル?   06/28 17:27
アニメ、漫画、ゲーム、映画鑑賞、ガンプラ、ドライブ そして酒をこよなく愛す。まさに道楽親父。 最近はGTA5内で、欲しい車を買う為に幾つもの会社を回す日々。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hikoR(製作) コレクション 7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 20:00:24
スイスポ/ZC33S用エアロキット発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 20:00:35
グローブボックスの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 12:38:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成30年1月13日、待ちに待った納車を迎えました。長かったぁ……。 安全装備はもちろん ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE-111前期型、TRDのフルエアロ、これが初めて購入した車になります。 元々ATだっ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
よくある「なんちゃってニスモ仕様」です (というか、外装は本物のニスモパーツですが) ほ ...
スズキ Kei スズキ Kei
バーフェン付きのスズキ Keiです。 本当はR32GTR廃車後の次への場繋ぎに購入したも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation