
納車から約2週間後の5月24日、朝通勤する時何か車がおかしいなと思ったら、左リアドアパネルに見覚えの無いキズがありました😮💨
(画像)
明らかに誰かがモノを当てて出来たものだと思います。
とりあえず、警察には当て逃げで処理してもらいました…🥹
ボディコーティング、その前の土曜日に施工してもらったばかりだったのに…
そこから数日後、板金修理の準備が出来たとのことで販売店に預かり。
当初の見積もりが13万くらい、販売店の板金保険で3万円割引され、10万円程…
車両保険使用すると翌年以降3年間の差額が5万円ちょっと、免責5万だったことと元々7月に保険の更新を控えてたこともあり、諸々検討した結果、今回の費用に関しては、車両保険使わず実費にしました。
車が戻ってくるのに合わせて1ヶ月点検と、モデリスタのフロントスポイラーに浮きがあったので、こちらも合わせて見てもらい、貼り付けキット一式の交換になりました。
ただ、部品が入って来なくてさらに1週間伸びました。
さあ、いよいよ終わりましたよとのことで、6月28日に連絡がありました。
そこで問題が発生…
板金工場からの回送時、せっかく綺麗にしたフロントスポイラーを引っ掛けて割れましたと。

状況確認でとりあえず翌日に見に行きましたが思ったより割れてました。

左側もステー付近が割れてました。
原因の確認を販売店で行い、結果としては積車に乗せる際に本来は1台積みの車で行うべきものを、2段積みの車であったことが主な原因でした。
(スロープの角度的に当たる可能性が大きくなる)
販売店の方が言われるには、販売店→板金工場へは1台積み、戻りもそのパターンのはずでしたが、何故か2段積みだったとのこと。
連携不足だとも言われてました…😰
そのためまたまた1週間後ろになり、フロントスポイラーの納期的には2週間になる可能性もありましたが、最終的には7月4日に販売店到着、6日に私の元へ戻りました。
なお、費用についてもここで変更があり、フロントスポイラーのコーティング再施工費用+αを諸々の費用から割引して頂く形になりました。
さらに、1000円少し端数がありましたが、こちらも販売店のご厚意で割引、最終費用は8万円ちょうどになりました。
(1ヶ月点検のオイル交換費用も、本来4,400円のところ0円に!!)
今回の件で、ほぼ1ヶ月代車プリウス乗ってましたが、私の興味本位で樹脂パーツの白ボケや洗車機のコーティングするとどのくらい綺麗になるか試してました🤔
(やはり費用対効果でコーティング施工した方がいいかな?と実感…)
返却時、前に乗ってたプリウスもずっと綺麗にしてたこともあり、お借りした時より綺麗にして返却したところ、やはり普段から見ている方だとわかるらしく、「めっちゃ綺麗になってる!!」と言われてました🤭
私的にも嬉しい一言でした👍
1ヶ月カロツー乗っていなかったので、私自身の慣らしが必要になった今日この頃でした。
(足がプリウス用に戻ってしまった?)
というわけで、ここ2ヶ月の近況でした😇
これから改めて、カロツーの思い出たくさん作りたいと思います👍
追伸…
納車時に行けてなかった車のお祓い、7月6日に戻ってきたその足で、丁寧なお祓いで有名な、岡崎市の一畑山薬師寺へ行きました🫡
私の知人でカローラスポーツ乗られてる方も一緒にお祓いしてもらいました🤭
Posted at 2024/07/13 13:35:03 | |
トラックバック(0)