ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [るびこんぬ]
うりみゅみゅみゅ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
るびこんぬのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年07月26日
車検3回目
車検終わりましたー。 15日間の付き合いだった代車のフィットくんとはここでお別れ。 なかなかいい車だと思うよ。でもアイドリングストップはいらない。 やっぱコレだよコレ! 車検ステッカーの貼り付け位置が早速変わってます。 右上って地味に邪魔w 上側中央でよかったのにー。 車検切れて ...
続きを読む
Posted at 2023/07/26 21:47:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2023年07月25日
車を受け取る時のなんだかなーばなし
一体いつから─── 車検が無事に終わったと錯覚していた? 車検が終わって車を受け取る時にガッカリしました。 こちらをご覧下さい。 車に近寄った瞬間、ガリキズ入ってるのを見つけたんです。 驚いて「うわっ!」と情けない声が出てしまう始末。 預ける前日に自分で洗車して、汚れも ...
続きを読む
Posted at 2023/07/27 12:44:39 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2023年07月17日
洗車してると気付く塗装のおはなし
先に書いておきます。めちゃくちゃ長文になりました。 塗装のこととかつらつら書いたので暇つぶしにどうぞ。 今回の主役は代車のフィットハイブリッド。 車屋さんが急遽用意して下さったものです。 なかなか見ない色ですね。 パドルシフト付いとるやんけー! と思って早速使ったけどD、 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/17 19:32:44 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2023年07月10日
しばらくお別れ
車検受けねば。 それでしばらく乗れなくなるの寂しい。 窓全開で走るの気持ち良かったけど一旦お預け。 配管緩くなってますね。 怪しいとこがちらほら。 さて、お金いくらかかるやら😇 車屋さんに預ける前に洗車〜 その気になったら夜でも洗うやつ。 近 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/10 22:40:43 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2023年05月05日
全塗装
実は再掲載。 いろいろ御託を並べ過ぎたと思って削除してしまったのです。 いいね下さってた方々には申し訳なく思っております…。 さて、この記事は写真が90枚程度あるような長編です。 ごちゃごちゃしないように選んだつもりでこの枚数っていう。 当時の私が全力で作業したものです。 と言っても当時の ...
続きを読む
Posted at 2023/05/05 17:03:57 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2023年04月19日
タッチアップをできるだけ綺麗にする
リスキーな誰得テクニック。 うちの職場は自分くらいしかやらない。 ハイリスクな冒険なんて誰もしませんわという意味で。 ここから長々書いてますが、点みたいなやつを相手にしてるんで乾燥以外ひとつひとつの工程は数秒から数分くらいで終わります。 ある車のフードをアップにした図。 定規の ...
続きを読む
Posted at 2023/05/04 13:52:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年04月02日
徹底的にやった。
塗装屋として滅多にしないことをしました。 内容的にコーティング屋さんのお仕事だと思います。 諸事情あってほぼ完璧を求める必要があったのですが、 うちは専門じゃないので道具は限られており、作業が大変でした。 それでもやれるだけのことはしたので、内容を淡々と書いていきます。 まずガラ ...
続きを読む
Posted at 2023/04/03 19:05:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年03月11日
レトロなスプレーガン
板金屋さんしてる人から、 「何か使ってないガンある?サフ入れるのに使いたい」 という話をされまして、そういや戸棚の奥で眠っていた遺物があったなあと思い出して掘り起こすことに。 タイトルの写真は掃除してカップも交換した後。 きちゃないバージョンは撮り忘れました(:3_ヽ)_ 詰まってるど ...
続きを読む
Posted at 2023/03/12 10:38:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年10月15日
ある日の作業 塗装編
前回の続き。ちまちま書いてたらこんなに長くなるとは思わなんだ。 マスキングまで終わってからの作業になります。 調色作業にとりかかります。 修理する時に使う色って、配合データをもとに調色する人があれこれアレンジして作っているんですよ。 実際は何かしらの空いた時間にやってたり。 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/15 23:54:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2022年10月15日
ある日の作業 サフェーサー編
前回はパテを研ぎ終わったとこまででしたね。 ここから塗装屋さんらしい作業になってきます。 どこからどこまでが板金屋さんの仕事で、どこから塗装屋さんの仕事なのかは工場によってかなり違いがあるので、"らしい"という表現をしてます。 自分が知ってる中では 板金してパテ付け後、サフ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/15 17:30:41 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
次のページ >>
プロフィール
「朝の堀切峠」
何シテル?
07/08 10:32
るびこんぬ
塗装の仕事してるペーパー整備士でーす。 あーあ、塗装もリモートワークできたらなあ
12
フォロー
16
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
マッキントッシュヘッドユニット+外部アンプの導入とノイズ対策
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 15:08:15
マッキン移植その1 下準備 ピンアサインを調べる
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 19:38:02
レガシィ MDマッキントッシュ 移植
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 19:22:05
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 ローレル
北海道のとある車屋さんから譲っていただいたものです。 九州の地までフェリーで運ばれてきま ...
日産 シルビア
2014年9月から乗っています。 購入時12万キロでした。 大きなトラブルも無く18万キ ...
スズキ ワゴンR
元々自分の車でした。 シルビアをメインにしたので母へ渡しました。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation