
昨日は、仕事の関係で日光に行って来ました。
車は、黄色のwillです。懐かしい。
まぁ、レンタカーですけど(笑)
本当は、自分の車で行きたかったけど、夕方飲みが入っていたので、日光までは電車で移動です。
ただし、紅葉シーズン真っ盛りなので、特急はすべて満席です。
直前に決まったので、予約が取れなかった( ;∀;)
まさかの在来線での移動です。
取り敢えず、浅草まで行くか、湘南新宿ラインで栗橋まで移動です。
朝早いので新宿までは座れませが、それ以降ならなんとか、座れるかもと期待して。
はぁ、、、そんなに甘くなかった(笑)忍耐です。
当然シーズンですから東武線は絶対座れません。
約3時間すでに疲れた😵💤⤵️
さあ、気を取り直して仕事です。
はい、終了です。片道3時間かけて仕事は約1時間で終了です。さすがにこのまま帰るのは勿体無い!
てことで、まずは腹ごしらえで近くの蕎麦屋でランチです。

蕎麦屋の駐車場が綺麗すぎです。さすがシーズン。

川もあって自然はいいね。
折角日光に来たので、東照宮も行って来ました。
凄く渋滞していたので、山側から降りて東照宮駐車場手前の橋まですんなり来れましたが、まさかの通行止め、警備員に聞くと駅前や川沿いから2時間まちで車の隊列があるから抜け道から来る車は回ってもらってるとのこと、マジですか。残念。
今さら並ぶ気はないので、さらに確認するとさっき通ってきた山の中に臨時駐車場があり、そこから無料シャトルバスがあるとのこと。
シャトルバスは中までに入れてくれるのか?との疑問も残るが、並ぶよりかはいいかと思い向かいます。
めっちゃ遠いです(笑)大分登ったところにありました。
シャトルバスも無事あり、10分間隔で運航していたのでラッキーです。
早速乗るとさっきの警備員がいる橋の手前で下ろされました。なるほど、やはりあの隊列には入れないので、手前で降りて徒歩で10分くらいです。
ちなみに、車でさっき通った時みた車は、まだ、10メーター位しか動いてませんでした。30分経過してます。( ω-、)
なかなか、良い臨時駐車場でした。並ぶことなく東照宮に入れました。
なかなかの人ですが、歩けないことはないです。
有名な三猿です。
眠り猫🐱
この先に叶え杉があるらしいですが、最初分からずひたすら階段を登り死にそうになりました。200段越えはさすがに息が上がります。(笑)
凄く神秘的で、まさにパワースポットです。
来て良かった。
あとは、御守り買って帰ります。

可愛御守りです。
さて、行きは在来線立ち乗りでしたが、帰りは特急を取っておいたので、らくらくです。
お土産屋で、マツコの知らない世界で紹介された揚げ湯葉饅頭が最高に美味しかったです。
あと、栃木ならではの有名な牛乳が売っていたのであわせて買いました。
仕事よりほぼ観光でした(^_^;)
癒されました。
おまけ。
Posted at 2018/11/05 09:32:36 | |
トラックバック(0)