2017年07月24日
我が家の新一年生は、毎日元気に小学校に通っていて親として嬉しい限りです。最近では同じマンションのお友達ができて、敷地内で一緒に遊んでもらっていて、親はついていなくて良いので楽になりました。でも、昨日は大変でした。帰宅した息子は友達に買ってもらったと小さなおもちゃ付きお菓子を持って来たのです。それはおかしいでしょ、と相手の子に返さないと、と焦りました。でも、まずはその子のママにメールして説明しようとしたら、ちょうどその話をお子さんから聞いた所でした。もう、本当に勝手に近くのスーパーまで行っていた事もびっくりだったし、息子が欲しいと言ったからって、お友達がお金を持っていたからって買ってもらっちゃうなんて想像してませんでした。けれど、我が家ではお金を持って行かせてなかったのでこれまでお友達に買わせたり買ってやる事はしないように、とか話した事はなかったんです。知らなかったから仕方ない、と思って次からはもうそんな事にならないように、しっかりと説明しました。相手のお友達も、ダメだと知らなくて、きっと優しい気持ちからしてくれた事で悪気もなかったのに申し訳なかったなと思いました。きっと、すごく叱られただろうと思うと、なんか心配にもなったし疲れてしまいました。
Posted at 2017/07/24 08:39:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月06日
本当の料理上手とはどういう人のことを言うのでしょう・・。本当に料理がうまい人というのは、たとえば冷蔵庫にある残り物を使って美味しい料理を作れる人のことを指すのだと私は思います。冷蔵庫の中にある残り野菜とか、冷凍庫の中にある使いかけの肉とかシーフードなどを使って、栄養がありみんなが喜んでくれる料理をささっと作れる人が本当の料理上手だと思うのです。良い調味料と良い食材が揃っていてそれを使って美味しい料理を作ることは小学生でもできそうですね・・・。私は本当の料理上手になりたくて毎日キッチンで勉強しています。
Posted at 2017/07/06 09:42:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月04日
一人暮らしの母が亡くなり、100か日法要も済ませ、遺品整理を本格的に進めています。実家が比較的近く、またリタイアして年金暮らしの為に、時間が十分にあるので1年程掛けて、大型の家具家電の処分以外を自分達で可能な範囲で進めています。箪笥の中の衣類や着物の処分は完了し、今日は押し入れの中の布団や毛布の整理に入りました。自治体の大型ごみで処分が可能なので、布団2枚を1組にして紐を掛け、処分の準備作業を行いました。押し入れには、母の嫁入り道具の大きな長持があり、その上に大量の布団が乗せられている状態でした。長持の上の布団や毛布の紐かけを終え、もう何十年も開けた事がないであろう長持の蓋を開けてみました。何とそこには大量の布団がまだ収納されていたのです。さすがに、疲れて本日は長持の中の整理は諦め、作業を終了しました。またこの続きは来週です。やはり家財道具全ての処分は大変な事を痛感させられています。
Posted at 2017/07/04 09:01:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月03日
リタイアして始めた写真撮影の趣味の励みとして、数年前からストックフォトサイトに写真をアップし、販売しています。販売で得られる収入は、年に1万円余りですが、多くの人に自分の作品を見てもらえる事が励みとなっているのです。3年前にアップした写真をサイトで見直してみると、売れてはいませんが、数百人の人が閲覧した履歴の写真が何枚もあります。趣味のサークルで展覧会を開催しても、これほど多くの人に見てもらえる機会はありません。売れる事も励みとなりますが、多くの人の目に留まる機会が得られる事がより大きな励みとなります。写真が趣味の方には取り組まれる事がお勧めです。
Posted at 2017/07/03 09:04:07 | |
トラックバック(0) | 日記