• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DRJRのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

避暑

このところの殺人的な暑さから一瞬でも逃れるべく、霧降高原に行って来ました。


涼しさを期待してましたが、全然暑いじゃん💦



でも、空気はさらっとしてます。湿気が
無いんですね。





六方沢橋



下を覗くと足がすくみます😨
Posted at 2018/07/18 07:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月03日 イイね!

(@_@;)

サッカーW杯は、残念です。別にめっちゃサッカーファンて訳ではないけど、凄い悔しい思いです。と言うことで寝不足です。
悔しいので朝散歩してきました。
いつもの森林公園。

到着したら、あら、


木が伐採されてる。


これは先週の写真。



今後どの様になるか楽しみかも。

梅雨明けした関東は連日30°越え。DRに乗るなら朝っぱらの涼しいうちが気持ち良い。

真っ昼間なんか、くそ暑かったり(エアコンレスの為)今ガソリンが高騰してL/147円だったり DRに乗る環境は厳しいものがありますが、だからと言って乗るのを我慢できるわけもなく、信号待ちでうちわを扇ぎながら、炎天下も乗ってます。


でもさすがに毎日の通勤はリーフ。

ランニングコストはほぼ0円なので。エアコンきくし(^-^ゞ。

暑い日が続きます。皆様、熱中症等お気を付けあれ。

Posted at 2018/07/03 11:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月16日 イイね!

栃木県警



日本唯一のパトカー。
Posted at 2018/06/16 20:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

梅雨入り前に②



最後に華厳の滝。

無料の観瀑台はあるけど、駐車場は310円かかります。



第一いろは坂を下り、



帰路につきました。

う〜ん相変わらず下手な作りのブログで
分かりづらくてスミマセン。
Posted at 2018/06/05 21:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

梅雨入り前に①

雨の季節になる前に思い立って行って来ました。

例弊使街道から日光宇都宮道路に乗り。


正面の男体山の麓、戦場ヶ原を目指します。


第二いろは坂上部、明智平から見た男体山。


中禅寺湖畔。


龍頭の滝上部からの眺め。秋は紅葉でキレイでしょうけど混みかたがハンパないので行くもんじゃない⁉




戦場が原のレストハウス郭公で売ってる
左がゆばコロッケ、右が餃子コロッケ。コロッケの中にゆばと餃子の具がそれぞれ入ってるだけ。



湯滝と湯ノ湖と私がイメージした彼女が待ってるホテル。
Posted at 2018/06/05 21:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日はお疲れ様でした。最後に醜態を晒してしまいましたが、17時頃には帰宅できました。どうもありがとうございました。また宜しくお願い致します。😄」
何シテル?   05/14 13:00
はじめに、いいね!を付けて下さった方皆様に、感謝御礼申し上げます。ありがとうございます。 DRJRです。よろしくお願いします。 白の4Drです。ターボCです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この前出逢った名車達⑬&草むらのヒーロー⑤後編篠山、亀岡、茨木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 03:43:17
車は尻だ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 17:19:13
3度目の車検取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 12:18:12

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
手に入れたよ、JR120
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインに乗っています XのつかないターボCです

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation