• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンの町@まっさんのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

MSEにて・・




70スープラ時代から、愛用してきたTRDのシフトノブ。

上面のパネルが、どこかにすっ飛んで行ってたので、

新規調達です。

 
自宅が、MSE殿から超近場なので・・・直接、お買い物に行きました。


 

もう少し、奥まで入るかなー?

と思いましたが・・・・。こんなもんですかね?

  

 
Posted at 2013/11/04 19:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改造 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

オーディオ付け替え

オーディオ付け替えAWD会場にて

購入→取り付け

Posted at 2012/04/29 14:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改造 | クルマ
2011年09月28日 イイね!

EVC取り付け後の感想

EVC取り付け後の感想EVCを装着後2週間ほど経ちました。
そろそろ、レビューしてみたいと思います。

まず、現在の車の確認
①スズスポマフラー(フロントパイプは純正品)
②エアクリーナー(メーカー?メッシュタイプ)
③インタークーラー(ジムニー用加工)
④レギュラーガソリン
エンジン関係はその他ノーマルです。


さて、EVC-ONの際の設定は、

3速でオーバーシュート後に『1.0』になるように設定しました。

5速では、オーバーシュート後は『1.1』です。

ちなみに、EVC-OFFでは、『0.75』です

レギュラーガソリン仕様ですが、ノッキングは聞こえてきませんでした。

パワー感(ここポイント!)ですが、

・ブーストの立上げが早い時(アクセルを急激に踏んだ時)
 →トルクが着いてきません・・・。

・トルクを伺いながら、アクセルを踏むと
 →ちょっとイイ感じ?くらいです。

空燃比計など、全くつけていませんので、どのような状態であるかは?ですが、
ギミック程度のパワーアップでした。
※もう少し、高回転までトルクがついてくると思っていたので、残念・・・。


もう一つ、発見したことは、

EVC-OFF時の自然なトルクのフィーリングの良さです!
回転の上がり方と、アクセリングと、トルクの出方が絶妙に良いのです。

ストレートの少ない、クネクネ道ではこちらの方が 速く 気持よく
走れると確信しました。(悪魔で私の場合は!)

こちらは、純正のソレノイドをキャンセルすることで、体感できますので
よろしければ、お試しを・・・。

自分の中では、パワーはこれ以上いらないです。
ただ、もう少し高回転でトルクが盛り上がって欲しいなーと思っています。

いずれにしても、これ以上を目指すとなるとイロイロと補強、補機類が
必要になってきます。こちらは、自分の身丈にあわせて少しずつ進めます。

最後に、長々となりましたがEVC装着後の感想でした。
こんなに簡単に、装着可能!しかも、ブーストが調整できていいのだろうか?
と思ってしまいました。

P/S:写真の圧力取りの配管が、異常に長いです。ハンチング防止に効果があるかな?
   と思いこのようにしましたが、意味ないかな?
Posted at 2011/09/28 21:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改造 | クルマ
2011年08月29日 イイね!

ニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリ

ニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリまたも、後輩ルートよりGET

次の休みが楽しみwww

ホントは先に、フロントパイプを調達したかった・・・

やり過ぎなければOK?
Posted at 2011/08/29 19:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小改造 | クルマ
2010年06月11日 イイね!

久々にかえてみた

久々にかえてみた久々にオープンタイプのエアクリに変えてみました。
JZA70以来なので10年ぶりでしょうか・・・。

感想は、
やっぱりいいですね!
せっかくターボ車ですから、
この辺は早めに変えておくべきでした。

かつて、CR系のワークスを運転させて
もらった時の印象が9000rpmまで
トルクがついてきて、気持ちよく回る印象が
あったのですが、いざ自分がHA21Sを購入したら、

『なんか 回らねーーーー。』
こんなもんか?昔を美化しすぎなのか?
って感じでした。

K6は上重視×→下重視○なんですね。
いたずらに回転上げて走っても意味がないというか・・・。
でも、回転上げて走るのが自分は好きなので
この特性にちょっといらだっていました。

上記エアクリに換えて、かなりこの苛立ちが
改善できたような気がします。
相当、止められていたんだなって感じです。

自分の車体は、ブースト0.85~0.9
程度にアップしましたが、
VSVが何か変な制御をやりはじめている
感じがします。

これ以上を求めるとなると
タービン交換しかないのかな。
Posted at 2010/06/11 08:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小改造 | クルマ

プロフィール

・車弄りが好きな、 一児の父です。 嫁にばれない様な 地味チューン目指します。 上記事情により、 オフ会は、ほとんどいけませんが WEB上のお付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコ(交換タイプ)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 22:13:29
PORMIDO PORMIDO PRD80C/PRD81C/PRD80専用取付アーム (N81) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:10:46
MAXWIN MDR-A002B カメラの故障予防 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:38:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年4月27日納車 海外赴任を終えて 日本に到着 通勤快速なので 弄りません。 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
海外赴任のため 泣く泣く手放します。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
レザーセレクションです。 マイマシン導入により、 嫁車に変更
ダイハツ タフト 嫁車 (ダイハツ タフト)
登録前にパシャリ! 2022.10.30 追記 10/29無事納車。 注文から約4ヶ月で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation