• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンの町@まっさんのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

お父さんにとっては、イージーだ!



ほう



大袈裟な(笑)



これだね!!



直せて良かった。父の威厳確保!

ちなみに、社畜な私は、今仕事から帰宅www
Posted at 2014/09/23 22:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年04月16日 イイね!

アライメント調整

車検時、ハブべ交換により

アライメントが変化しました。

というか、自分の中で気が付かなければ

調整に出すつもりはなかったのですが、

気が付いてしまった物は、しょうがない・・・

 是非に及ばず!!(ノブナガンより)



調整前↓




調整後↓

 



ホントに、気持ちの問題なんですがね・・・

嫌なものは、いやなのです。 
Posted at 2014/04/16 22:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2012年05月01日 イイね!

こいつが犯人でした

こいつが犯人でしたAWDのフリマにてオーディオを
購入しまして、即取付したまでは、
よかったのですが・・・・

帰り道に、EVCにも関わらずBOST計の針が
1.0を超す状態に(通常は0.75程度のはず)

即座に、会場に戻り配管抜けをチェック→OK



悩みながら会場をウロウロして、
とりあえず、1.1で安定していることを確認。

ここで、zen.さんと遭遇(神に見えました!)
『個体差はあるけど、1.1なら大丈夫じゃない?』
通勤車両なので、壊す訳にいかず(嫁が怖いから・・・)
背中を押して頂くカタチで、帰路へ。

そして、本日は犯人探しとなりました。



2台のブースト計を同時につなげています。
片方はトラストは電気式・アペックスは機械式です。
電気式の動作が怪しいことが、わかりますでしょうか?
動画にはありませんが、スモールライトを点灯すると、
電気式は針がストンと落ち(736へ)電源が落ちてしまいます。

差し当たり手持ちの機械式にコンバートしました。



動作確認して、全く問題なし!ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・



オマケで、すべての配線と配管を見直しました。

で、まだ検証中ですが・・・例の病気が直ったかもです。
これは、燃圧のレギュレータの配管も同時に変更したからかな?
追ってご報告します。

ちなみに、皆さんのアイドリング時の負圧はどれぐらいでしょうか?
純粋に圧縮がなくなってくれば、この数値も下がると思います。

現在、私のワークス君の走行距離は70,000KMで、
負圧は425くらいです。




Posted at 2012/05/01 23:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

もげそう・・・

もげそう・・・『もげそう・・・ 』広島弁かな?

たちまち、交換部品検索しましたが、

オクにはない・・・
お金もない・・・・・
時間もない・・・・


では、職権乱用しましょう。
(もちろん端材+休憩時間で!!)


整備手帳
Posted at 2012/03/13 20:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年12月12日 イイね!

こんなに高いの???

嫁様より、緊急要請!

冬場の定番、バッテリー上がり・・・。

エブリー君も、購入後早5年経ち、

交換タイミングです。



バッテリーなんて、久しく変えていないが

軽自動車のバッテリーなんて、


高くても 5野口かなぁーっっと

1諭吉を嫁様から頂き、取り急ぎ 自動後退へGO!




↑の値段何と!!!16,800円

以下のお兄さんの静止を振り切り、一番安い奴で、この値段だ!)


なんか、お兄さんが一生懸命イロイロ説明してくれた。

兄『お車は何ですか?』

メ『エブリワゴンです。』『55B24Lですよね!』

以下 お兄さん

 『バッテリーに温度センサーがついていまして・・・・・』
 『~年以降の車は、充電制御されている車が多く~・・・・』
 『コンピュータで、バッテリー管理を・・・・』
 『こちらの高いバッテリーでないと、燃費が悪くなり・・・・・』
 『急速充電に対応できないので、保証外になります。・・・』




『はぁ~??? 』


彼の言っていることは、少しは、わかるよ。

オルタネータをクラッチ等で制御することで

燃費削減できるよね-。

今の時代なら、やっている車もあるだろう・・・。


でもね、、、

S社さんが、
軽自動車にこの手の制御つけると思う?
(ランディーは別ね・・・N社だし・・・)

ということで、大金はたいて購入・・・。嫁様もびっくりドンキー!

バッテリーが、値上がりしていたのは知っていたが、まさかここまでとは!

追伸:ちなみに、19Lサイズだと、1諭吉前半台だったりする。(BOSH)
    もちろん、容量は55だ。
    でも、お兄さんの説明によると・・・・
 
    容量: 55B19L < 55B24L ≒ 60B19L(こんなのないけど・・・) 

    なんだそうだ・・・。これって本当なの?
    他の客にも、燃費攻撃でカオスとか買わせてるのかな?

整備手帳

Posted at 2011/12/12 21:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

・車弄りが好きな、 一児の父です。 嫁にばれない様な 地味チューン目指します。 上記事情により、 オフ会は、ほとんどいけませんが WEB上のお付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコ(交換タイプ)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 22:13:29
PORMIDO PORMIDO PRD80C/PRD81C/PRD80専用取付アーム (N81) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:10:46
MAXWIN MDR-A002B カメラの故障予防 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:38:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年4月27日納車 海外赴任を終えて 日本に到着 通勤快速なので 弄りません。 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
海外赴任のため 泣く泣く手放します。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
レザーセレクションです。 マイマシン導入により、 嫁車に変更
ダイハツ タフト 嫁車 (ダイハツ タフト)
登録前にパシャリ! 2022.10.30 追記 10/29無事納車。 注文から約4ヶ月で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation