• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンの町@まっさんのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

ラジエターファン回ってなかったよ

ラジエターファン回ってなかったよ納車されて早1年半ですが

うすうす気がついていながら

そのままにしていた事実。

昨日のブログの問題はこれでした。


先週のグリル塗装の際に、検証しNG判定です。
ちなみに、この現象はダイアグでも出ませんので
結構厄介な現象です。


びびったあなたは、早速チェックしましょう。
アイドリングで10分程度で回りださなければ
シボンヌです。

検証はホント面倒でした。
①FANに直接12V→OK
②リレーまでのコネクターの断線→OK
③リレーの動作→OK
④リレー部の温感時の12V入力→NG

④の入力がこないのが
 CPUがNG or リレー~CPUの配線の断線と思い込んでました。

ここで、いつもお世話になっている車屋さんに相談

『逆から攻めてみろ』ということで水温センサーの確認。

コネクターを抜く→FAN回転で、センサーNG確定でした。
(つまり①~④の検証は、水温センサーのコネクタを
 はずすだけで確認できた。・・・さすがプロだな!)

というわけで

 整備手帳→水温センサ交換

整備手帳→ハンドブレーキ調整

純正の水温計は、一般客がビビルので、ほとんど動かないように
なってますが、そんな計器でもオーバーヒートはわかるはず・・・。

オーバーヒートにならずに1年半を過ごせたのは奇跡かな?

すでに時遅しかな?
Posted at 2011/07/29 13:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

おめかし

おめかし日本自動車工業会関連の企業にお勤めの皆様
今日は、涼しくていい日でしたね!

こんな日は、チョット整備しましょう。




●整備手帳

これで、金曜休日も3回目ですが、
まだまだ、慣れませんね。

某T社は、10月も続行するかも・・・・
なんて話も聞こえてきますが。

私は、嫁・娘もいない木金休みは
車弄ったり・ギター弾いたり
楽しめたりしますが、やはり家族との時間も減りますし
土日の仕事中は集中力に欠けます。

とどめは、自治会の行事です。
一般世間は、休みは【土日】です。
こればかりは、会社を休むしかない<<泣>>
仕事仲間には、負担かけるし 首になったらどうしよう【半分マジ】

とりあえず、9月末で終わることを祈ります。
Posted at 2011/07/22 23:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年07月11日 イイね!

エバポ清掃してみたよ

使用前↓









えっ?綺麗ですけど・・・・

惨敗


悔しいので、お掃除して
おしまい。

久々に、気合入れて整備しようと
思ってのに肩透かしでした・・・。

今の状態で、結構エアコンが
効いているって事なのね・・・。

思ったより、簡単なので気になる方は
お試しあれ。

整備手帳


Posted at 2011/07/11 20:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年06月21日 イイね!

キツネが住んでいるのか?

キツネが住んでいるのか?ご無沙汰です。
タイトルのとおり、『コン』×2音が聞こえます。

発生源は、フロントの左側です。

発生タイミングは、荷重を掛けない状態で
ハンドルを90°以上回した時です。





発生事象は、キツネの鳴き声 又は、『パーフェクション』の時間切れの音がします。

わかる方は相当おっさんです。


ということで、少し前から気にはしてましたが、

聞こえないふりをしていましたwww。

ただ、ステアリングラックの欠けとか、タイロッドの消耗が

怖くて、主治医のショップに見ていただきました。


・・・・マスターと車を上げでチェック・・・・

車をリフターで上げ、二人でチェックしました。

バネの座りが悪いため、ステアリング操作時にバネが動いているのでは?

という診断いただきました。

たしかに、荷重をかけて曲がる時には一切、音がしない!
事前に、自分でも発生原因をつかもうと、イロイロ点検しましたが、
発見できず・・・。

うーん、プロの判断は違う。

少し前に、ショックを組みましたが、この際にお財布の関係で、
バネを変えなかったのです。(前オーナが付けていたRS-Rのダウン10年物?)

そろそろ、賞味期限切れですね。早急にやらねくても良いですが・・・

と、久々に車ブログでした。

Posted at 2011/06/21 20:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年01月18日 イイね!

ブッシュ交換+ショック新調

ブッシュ交換+ショック新調こんばんわ、メロンの町です。

偏磨耗対策の処置が終了しました。
(先週の話ですが、リア充で・・・)

今回は、すべてを師匠にお願いしました。







まだ、慣らし中ですが

良いです!!
走っていて気持ちがいい!!


路面のインフォメーションが伝わってきます。

左右に荷重をかけながら、前後の荷重移動を
した際に、足が泳がないのでコントロールが
しやすそうです。

また実家に帰った際に ○崩れ【旧ホームコース】にて
感触を確かめてみたいと思います。




整備手帳(自分でやっていませんが・・・)
Posted at 2011/01/18 21:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

・車弄りが好きな、 一児の父です。 嫁にばれない様な 地味チューン目指します。 上記事情により、 オフ会は、ほとんどいけませんが WEB上のお付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコ(交換タイプ)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 22:13:29
PORMIDO PORMIDO PRD80C/PRD81C/PRD80専用取付アーム (N81) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:10:46
MAXWIN MDR-A002B カメラの故障予防 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:38:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年4月27日納車 海外赴任を終えて 日本に到着 通勤快速なので 弄りません。 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
海外赴任のため 泣く泣く手放します。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
レザーセレクションです。 マイマシン導入により、 嫁車に変更
ダイハツ タフト 嫁車 (ダイハツ タフト)
登録前にパシャリ! 2022.10.30 追記 10/29無事納車。 注文から約4ヶ月で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation