関東一円慣らしツーリング④
「秩父ツーリング」
茨城→栃木→群馬と走ったので、今回は地元埼玉県。
埼玉県には海も無ければ絶景ワインディングロードもなく、
名物となるようなおいしい食べ物もありません(泣)
バイクで走るなら、秩父へ行く人が多いですね。
8月としては観測史上最長?らしい連日の雨ですので、林道はパス。
サラッとランチを食べて帰るツーに行ってきました。
(以下、2週間ほど前の話です)
天気は曇り。
気温は21度。
すずしい、というより肌寒いです。
全然夏らしくない、、
国道462号線を西へ。
神流湖沿いの信号のない道は路面も良く、埼玉屈指の(?)絶景ロードです。
国道299号とぶつかったら左折し、ぐるっと東へ戻ります。
県道37号線→国道140号線と走って、道の駅大滝温泉で休憩。
雨は降らないものの、路面はあちらこちらで濡れており、
すでにバイクは泥だらけ。
X-ADVのリアタイヤの上には緊急用カギ穴がありますが、
そこの凹みに跳ねた泥が溜まっていくんですよね、、
こまめに掃除しないと、緊急時に手が泥だらけになります。
もうちょっとうまい作りはなかったのでしょうかねー
休憩後、来た道を戻ってお目当てのお店「野さか」さんへ。
豚みそ丼で有名なお店です。
開店3分前にお店に到着しましたが、、なんだこの人だかりは!
・・まあ、分かっていてこの時間に来ているのですが、第一陣で店内に入るには、30分前には来ないと厳しいです。
私の到着した時点で、車の駐車場は満車でした。
45分ほど待って入店。
豚みそ丼(ロースのみ・並盛)を注文。
豚みそ漬けを炭火で焼いており、こげ具合が食欲をそそります。
さらに醤油ダレがかかっているのですが、そのせいでご飯が天丼やうな丼ような状態。
おいしくないわけがありません。
豚肉は厚みがありますが、簡単に噛み切れるやわらかさ。
食べごたえも十分で、これだけ人が並ぶのも納得のお味でしたー
食後は、定峰峠を通って帰宅。
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2017/08/30 00:35:17