• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukizor7のブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

リーフサスペンションダンパ

 多分長くなる。基本リーフスプリングの話になります。想像の話で結論出ません。
 サンコーワークスさんのリーフエンドベアリングブッシュにすごく興味を惹かれたんだが、いかんせん高い。前後左右で6万越え。効果はあるんだろうけどハイエースにそこまで必要かとも考えた。構造は比較的簡単なんで旋盤使えれば作れるでしょとも考えた。で、細かい寸法を追ってないのでまあこれくらいのサイズだよね程度の話で進めますので、ひまなら最後までお付き合いください。
 自分で作るなら・・編
 リーフエンドに圧入する構造は基本似たような形になるだろう。せいぜい真ん中あたりを加工の関係で肉厚のままにするか、左右割にするかぐらい。材料はSS材でよかろう、SUSだと電蝕しそうだし。ベアリングとボルトを通すカラーも似た感じになるだろう。ベアリングの選定はサイズは適当だけど、NSKなら6904DDU辺りでいいんじゃねーので考察。手間かければ安くできそうじゃんって考えてた。
 稼働の考察・・編
 作れるなら簡単じゃん的素人考え。耐久性はどうなんだろうと考えた。車を後ろから見て左に曲がる絵を想像する。車体が右に傾く。アクスルは路面と平行で水平とすると板バネを止めてるボルトは車体と平行になり、路面に対してはθ度傾く。この時板バネにもねじれが発生する。ノーマルブッシュは板バネのねじれを吸収しようしてねじれが発生する。それと同時に板バネ固定のボルトにせん断荷重が入る。このせん断荷重はブッシュのねじれでそれほど大きな荷重にはならないだろう。現に実車に問題ないのだから。これがリジットになったらどうなるんだろう。板バネのねじりがダイレクトにボルトせん断に入るんだよね。まあCASTハイエースがラリーでガンガン走ってるから壊れることは無いだろうけど、一般人はつけたらメンテしないからどうなんだろうって思った。あとベアリングにどの程度負担がかかるかも問題。一般的な防塵タイプの深溝玉軸受け(ボールベアリング)の上記で選択したもので考えるとラジアル静荷重3800N(387kgf)動荷重7000N(713kgf)後軸重量が空車870kgぐらいで1/2だともうワンサイズ上かな?でも積載するとなんかやばそうだよね。あと捻じれる訳だからスラスト荷重もいくらか入るよね。これはよく分からないからまあいいや。そもそも板バネってどんくらい捻じれるの?も気になったので文献探してみた。自動車技術論文集ってのがあって「リーフスプリングの振動特性制御によるデフうなり音低減技術」てのがあった。これはたまたま見つけた。S-GLのダイナミックダンパの役割を調べてたら出てきた。DXにも効果あるかなと思って。読んでみるとなるほどねぇと思うがよく理解できんかった。
 2セットは買えない。どっちに付けるか・・
 冒頭にも書いたけど、高いから2セットは買えない。じゃあどっちに付けるって考えたとき後かなと思った。前側はダイレクト取付だからそれほど動かないから。後側はシャックル返したりして車体との距離があるからこっちに付けた方がバタつかなくて良さそう。取付説明見たことないからおすすめがあるのかは分からない想像の域。
 まとめ・・てない
 リアスタビ入れるならこれ付けた方が重量増えずに剛性が上がるだろう。
余裕があれば入れてみたい。ベアリングが一般品ぽいのでへたりが出たらベアリング交換だけで済みそう。素人がいろいろ考えても推測の領域だから結論は出ません。でも売ってるから付けてみたは事故のもと。その製品のメリットデメリットを理解して付けましょう。

 
 
Posted at 2024/07/12 11:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2022年12月28日 イイね!

4年9か月で10万キロ到達



Posted at 2022/12/28 09:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

バッドフェイスボンネット欲しい方いますか?





欲しい方いますか?
20,000円位でいかがでしょうか。
埼玉県越谷市周辺まで取り来る人限定でお願いします。
程度は小傷2,3箇所ありますがきれいな方です。
Posted at 2022/10/02 22:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

鈴鹿サンデーロードレース

レースウィーク突入です。
皆さん熱中症に注意

Posted at 2022/07/08 07:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月28日 イイね!

1200は非力だけど税金は安い

いじらざるを得ないポイントが豊富
Posted at 2022/05/28 15:39:47 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン リアヒーター温度調整の考察4 https://minkara.carview.co.jp/userid/2819528/car/2557018/8161737/note.aspx
何シテル?   03/25 20:43
yukizor7です。よろしくお願いします。 おじさんです。 赤いチャンチャンコが近くなってきました。 会社員してます。 レースしてます。 マイナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン]トヨタ純正 アイドルアップスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 17:09:35
WR250R アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:22:21
トヨタ(純正) ロアアーム ASSY(RH/LH) 4WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 12:07:49

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2021年モデル 1月29日 これからST1000に改造していきます 3月6日 納車 3 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
4型後期に乗り換えました。 これから1型と同じ改造していきます。
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
2022年インドネシア仕様 ABS無し、TRS無し、QS無し、スリッパークラッチのみ搭載 ...
日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
VAY12からVY12に乗り換え

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation