• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねむちゃんGOGOのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

とにかく楽しい❣️

とにかく楽しい❣️先にも書いたが、二兎追うものは一兎もえず。
荷物も乗せたい人には、お勧めしません。
Posted at 2020/10/31 17:48:48 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年10月27日 イイね!

岐阜公園大河ドラマ館ヘ行ってきました。

岐阜公園大河ドラマ館ヘ行ってきました。いよいよ岐阜公園大河ドラマ館ヘ行ってきました。


行ってきたと言っても、我が家から一番近いところにあります。


クルマで10分程度のところです。


場所は岐阜城のある金華山の麓にある岐阜公園。

私の子供の頃には、小さな動物園がありましたが、今はそれはなく、戦国武将「織田信長」の居城跡が発掘再現された、歴史公園と生まれ変わりました。




金華山山頂の岐阜城へはロープウェイで約4分で登ることもできますが、戦国時代当初から使われていた山道が幾つもあり、戦となれば重い甲冑を身につけ、険しい山道を登らなくてはならず、「美濃を制する者は、天下を制す」と言われたほどの戦国の世の起点となった難攻不落の山城でした。
この地を「岐阜」と命名したのも、織田信長でした。城下には、「楽市楽座」と称し商業の発展にも尽力したそうです。




園内は、信長時代の庭園が再現され、四季を通じて楽しむことができます。




少し前の大河ドラマの主役「山内一豊」の妻「千代」との婚礼の地の碑も立っています。





ロープウェイ乗り場には、岐阜城がまだ、「稲葉山場」と呼ばれていた頃の城主「斎藤道三」役を演じた本木雅弘さんの等身大フィギュアが展示されています。
製作費はトヨタクラウン1台が買えるとか❗️
確かに、顔、手、のしわ、爪の先まで精巧に再現されています。







そして、発掘された織田信長居城跡ヘ立ち入ると、織田信長の当時の権威の強さを感じることができます。

















麓の緩い斜面に建てられた信長居城跡、当時の石垣が再現され、遺跡からは当時の貴重な資料が発掘されました。






さて、公園の南端にあるのは、岐阜市歴史博物館、ここが大河ドラマ館としての会場となっています。






この日は、大河ドラマ館とは別に、大河ドラマ特別展が11月3日まで開催されており、こちらも見学させてもらいました。
流石にこちらは、本物の展示となっており、撮影は一切NGでしたので、ご紹介はできませんが、見応えがあり、大変満足のいくものでした。









2階が大河ドラマ館となっており、階段のところには、道三、信長、光秀の家紋をあしらった、麒麟がくるの垂れ幕が下げられていました。





撮影に使われた衣装の展示。



斎藤道三衣装。




斎藤義龍衣装。




うつけ時代織田信長衣装。




斎藤道三の娘で信長の妻となった帰蝶衣装。










信長が、武将達をもてなした饗応膳。
館長さんが知り合いのため、特別に撮影許可を得て撮りました。
この写真はこのブログでしか見ることができない貴重な写真です。


撮影に使われたセットのジオラマです。
















そして、撮影に使われた小道具の数々。
















斎藤道三甲冑。








謁見の間。




お決まりの等身大パネル。




見学を終えて、外に出ると金華山が夕日に照らされ、赤く燃え上がっていました。

そして、駐車場ヘ戻る頃には金華山山頂には、綺麗な月が登っていました。






最後までご覧くださりありがとうございました。





























































Posted at 2020/10/27 14:45:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年10月21日 イイね!

載りました。

載りました。木曽三川公園のオフ会に雑誌の取材がありました。
テーマはアルミホイール。
私のホイールはモデューロ
記事が少し違ってます😅
私はModuloXではありません💦


Posted at 2020/10/21 18:52:10 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

オープンカークラブプチツーリング参加と木曽三川公園S660オフ会参加

オープンカークラブプチツーリング参加と木曽三川公園S660オフ会参加午前中はオープンカークラブプチツーリング参加して、午後からは木曽三川公園S660オフ会に参加してきました。





まずは、中央道内津峠PAへ8時半に到着。
もうすでに、数台のオープンカーが

ベンツ、ポルシェ、アウディなどなど😅


なんか場違いか。


9時20分上郷SA下りに向けて出発⁉️


エスロクなんかで、ついていけるのか?

でもなんとかついていけた。

良かった、ECUチューンしといて💦

軽くKカーのリミッター超え

およそ50分かけて、上郷SA下り到着。

しばらくして、別グループが合流してきました。




何台集合なのか数えてなかったのでわかりませんが、30台以上はあったかと。





ホントすんごい車ばかりで、チョーキンチョー😣




隣のアウディさんはコペンのオーナーさんでもあり、ホントはコペンで参加したいのだとか。

エスロクの速さにびっくりされてました。




こちらのコペンは、みん友のオープンエアー好きさんのクルマ。
今日初めてお会いしました。
かなり、こだわられたコペンでとても可愛かったです😊




エスロクも4台ほど参加でした。




あとは、フェラーリなど手が出ない高級車ばかりが。







アバルトのロードスターも2台ほど参加してました。


そのまま、SAで名古屋コーチン親子丼を食べて、木曽三川公園へ向けて出発。




こちらも、60台くらい集まりました。




とても良い天気でしたが、30度と暑かった💦
Posted at 2020/10/11 18:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しいに尽きる http://cvw.jp/b/2819584/48512017/
何シテル?   06/28 12:05
ねむちゃんGOGOです。 還暦?1になったおっさんです。よろしくお願いします! 車に乗るのも好きですが、磨くのも大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

いざ!岐阜へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 19:10:31
エーモン パープルセーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:13:35
レクサス(純正) グリル枠 漆黒メッキ(ブラックメッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 13:36:22

愛車一覧

ホンダ S660 還暦号 (ホンダ S660)
前のエスロクモデューロ仕様を廃車送りからの乗り換えです。 年式は前車より1年新しく、走行 ...
ダイハツ アトレー7 ダイハツ アトレー7
アトレー7 1.3CXスポーティーパック
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
ホンダS-MX 4WD
トヨタ その他 トヨタ その他
ハイラックスサーフ2.4ディーゼルターボ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation