• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもれび。のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

写真

昨日のこもつ~の

パノラマ👀📷✨







以上
Posted at 2017/11/13 09:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

こもつ~

リアル友達と行く予定でしたが、都合が合わず中止に。
天気も良く早起き出来たので
お一人様で行ってきました。

今回は悪路メインです(^-^)v

⬇早朝出発

⬇高いところで朝日と雲海




⬇当然ながら左側の未舗装へ

⬇氷点下なので凍ってます(^o^;)

⬇走り易い道です

⬇シモシモ~(霜)

⬇のんびりと

⬇水たまり&ぬかるみ多数

⬇勾配

⬇狭っ

⬇朝日が暖かい

⬇楽しい道です(^^)v

⬇きれいだったのでパシャリ📷

⬇いい感じ

⬇折角なので山頂へ



⬇景色は最高↑

⬇これでも舗装路(^o^)

⬇お初のルートで

⬇橋見て

⬇ちょっと高いところから📷

⬇湖畔から📷逆さ紅葉

⬇道の駅の3人娘?

⬇限定に弱い…f(^^;

⬇来た道を戻ります

⬇狭い所

⬇更に開拓して

⬇帰ったらこの距離(/--)/


Posted at 2017/11/12 18:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

下見つ~

というわけで、栃木方面第2弾下見つ~へ行ってきました。
今回のルートは数回行ってますが、全線通れたのは初です。
今までは冬場に訪れていたのもありますが(^o^;)

⬇往きは佐野まで高速利用で

⬇県道

⬇次の県道

⬇狭くなってきて

⬇林道直結





⬇県道ですが、草木で使えるのは一車線分

⬇寄り道で砂利

⬇ゲート出現で戻り

⬇なんか色が違うような…旧道です

⬇国道?

⬇酷道?

⬇水はキレイです

⬇途中の湖

⬇途中の橋

⬇林道トンネル

⬇林道より狭い県道

⬇キズを気にせず突っ込む

⬇ダム見て

⬇帰路は下道で、走りっぱなしの10時間。15時半には帰宅。



今回は対向車もほとんどなく、苛酷ルートです。
落ち葉と落石があり、近づかないと判断できないので、安全速度以上は危険です。
前回の下見つ~の一部と合わせれば、距離500㎞超も可能です( ̄ー ̄)
なお、コンビニは無し 、トイレは有り、食事は蕎麦屋程度。
紅葉はまだですがシーズンは下手車出没が予想されます。

以上、下見つ~でした(^人^)



Posted at 2017/10/01 22:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

下見へ

行ってきました。
が、今後のツーリングでは行かない場所なのでご了承ください(-o-)
何故なら、
観光地を抜けるので、素人ドライバー&山道のルールを知らない車が多く、尚且つセンターを割ってくるバイクが多かったので、ツーリングは危険かと(-。-;)

てなわけで、お一人様つ~
⬇寝坊したので高速で利根川渡って

⬇日光宇都宮道路

⬇県道

⬇こもれびの県道

⬇今回目当ての期間限定350県道。もう一本の目当ての林道は通行止でした

⬇景色の良い所は一部

⬇突入

⬇福島側はフラットダート

⬇国道へ出て



⬇立ち寄り




⬇水はキレイでした

⬇8月30日にopenした道の駅

⬇けんちんうどんは旨かった

⬇国道352号。酷道と言われてますが、普段走る道が酷すぎるため、広く感じ路面も良く走りやすかった(^o^;)



⬇折角なので奥只見シルバーライン

⬇秘境へ立ち寄り

⬇歩きたくなかったのでダムカードは貰ってません

⬇帰路は高速利用ですが、走りすぎですね(>_<)



次回のツーリングは未定です<(_ _*)>
Posted at 2017/09/03 20:38:05 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「山林火災が起きて大変なことになってるのに

乾燥して風も強く中
枯葉枯草の多い公園でタバコを吸う人間て
ほんと常識無いね😠」
何シテル?   03/01 15:59
よろしくお願いします(^人^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用。幌車。 アルミとバンタイヤは前車から流用。 下げから上げ、そしてノーマル車高に変 ...
その他 その他 その他 その他
色々な車 主にサブ車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation