※2021年4月以降に新車を購入しナンバー位置を変更する人には影響がありますのでご注意ください。
ロードスターのカスタムされた画像を検索していると見かけるオフセット
このロードスターにオフセットしてみるとどうなるのか?
些細な好奇心からナンバーオフセットステーを通販で探して購入してみました。
(ここはあえてクッソ安い汎用ステーで挑戦してみよう・・・)
ありました
汎用ステーは車種に合わせた構造をしていないので、DIYする方のみおススメします。
純正ナンバー位置こそ美なのですが、ここは実験としてやってみましょう。
汎用ステーの場合はポン付けするのは奇跡的な事なので、ある程度穴を開けたり
削ったりが必要となりますのでご注意を・・・
注文して翌日に届きました💦
Amazonと運送会社の仕事っぷりは最強です(((
まずはロードスターについているナンバープレートを取り外します。
ボルトは10mmです
そのあとはカバーを手で引っ張り外すことが出来ます。(多少曲げても折れたり曲がったりしません)
ステーを取り付ける位置を決めましょう。
取り付ける位置が決まれば穴をあける場所にマーキングしましょう。
ペンやマーカーを持ち合わせていなかったので、ドライバーでキズを付けてます。
さてここからどうやって穴をあけるのか・・・
人それぞれ違うやり方がありますが、ここは男のDIY・・・
バーナーと長めのドライバー
バーナーに着火し、長めのドライバーを温めます。
ドライバーが真っ赤に燃え滾るぜ・・・!
真っ赤に温まったらマーキング(キズ)を付けた所へグイグイ押し込みます。
ジュワワワワワワ
ボディーに当たらないように目線は必ずボディーの塗装面を見守ってください。
アツアツのドライバーが当たるとバンパーが終わります・・・
穴が開いたので、はさみでバリを取り除きましょう。
バリが残っているとステーとバリが干渉して取り付けにくくなります。
取り付けに苦戦しすぎて写真を撮り忘れました・・・・
ステーを取り付ける際にバンパーの小さな隙間からボルトを通さなきゃいけないのですが、無理でした😢
■バンパー裏に取り付けるステーとボルトはセロファンテープであらかじめ固定しておきましょう■
↑超重要
やっと取り付けれた💦
イメージがかなり変わりました。
安物ステーなかなかやるなぁ・・・
皆さんも是非!
Posted at 2022/09/29 21:14:49 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記