• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u74kunのブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

ヒューズ切れ

 今日は朝から通院し、昼までの空いた時間にバイクいじりをしていました。
先日取付けたハンドルバーの調整と、ウインカースイッチボックスの位置決めが
イマイチ決まらず、ダボ穴での固定はきっぱり諦めました。
画像はありませんが、スイッチボックスを割るとダボに嵌め込むためのホゾの
金具がありますので、これを外してから組むことになります。
スイッチボックス固定ボルトは締め込みましたが、やはり固定しきれず
トルクを掛けると回ってしまうのはやむなしか・・・。

 その後、とある計画の下準備でフェンダーレスキットを外したのですが
LEDナンバー灯の配線を外した際に+、-を失念してしまい、確認のために
キーオンにしたら灯火類が点灯しない事態になりました。
ありゃ、やってしまったか・・・

 ヒューズ切れですね
ヒューズボックスには予備のヒューズが入っているはずだから、入れ替えれば原状復帰するはず。
とりあえず見渡しても見つからず、嫌な予感を覚えつつもスマホで検索すると・・・バッテリーの側・・・ですよね。

 このバイク、整備性がクソ悪いんですよ。
シートを外して、タンクカバーを外して、タンクを持ち上げてバッテリーのところにひっかけて固定。
あー、なんか左側に見えるけどどうやってアクセスすんだよ。
左側ラジエータシュラウドを外して悪戦苦闘し、やっとヒューズボックスに。
やはり7.5aのミニ平型ヒューズが切れてました、小さすぎてヒューズボックスの近くに固定してある専用トング(ピンセット?)が無いとどうにもできないです。
 
こんなの旅先でやりたくないなぁ。予備のヒューズ買わなくちゃね。



Posted at 2021/02/20 17:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

ハンドル交換

ウインドシールドライトカバーと同時に購入したハンドルを取付けてみました。

久しぶりにやったハンドル交換でしたが、思ったより時間がかかり昼過ぎまでやってました。
ハンドルバーにスイッチ固定用の穴を開けるのに難儀し、結局固定ダボは使わないことにしました。(もうハンドルバーに余計な穴が2つほど開けてるし)

結果、こんな感じでセパハン並にハンドルが遠く低くなりました。

逆付けに見えますけど、製品画像を見るとこれ良いみたいです。
調整が必要ですがタンクに干渉はしませんし手を挟むこともありません。
 
 またがった瞬間・・・「うわっ!これは腰に来てしまうやつだわ」
ステップがノーマルなのでなんとも微妙なポジションになり、
ノーマルがいかに考えてあるものなんだなぁと改めて認識しましたね。

 乗り味もガラッと変わりましたので、また慣らしからやり直しです。
ついでに取付けたプログリップとウルトラヘビーバーエンドで振動対策はしましたが、そもそもこのハンドルでは長距離はどうなんでしょうかね。
まあ格好だけは好みに近づきました。 

Posted at 2021/02/06 18:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

ZEEDPARTS CB150R Exmotion用ウインドシールドライトカバーを取付けました

 ZEEDPARTS CB150R Exmotion用ウインドシールドライトカバーを取付けました天気が良かったのでウインドシールドライトカバーを取付けました。

もともとCB150R Exmotion用として売っているものですが、似たような顔つきだし多分付くんじゃないかと思い購入しました。
同じ理由で購入したシングルシートは大爆死しましたけど

材質はペラペラなABS製、ちょうど縁日のお面みたいな感じでした。
輸送時の扱いからか右下がひび割れてましたが、返品は面倒なのでエポキシパテで補修しました。

元が150R用の”赤”なので、色味が合わず違和感が生じてます、いずれ塗りに出す予定ですね。


裏はこんな様子です、軽く試運転した感じでは風防効果はありません。高速でどうなるか楽しみではありますね。

結構いい感じになりました。色が合えばもっと良かったかも
ミラーが少々うるさい感じもしますね、考えましょうか。

 しかし、パーツとして見ると微妙ですね、値段も作りの割には高いし、取説も無いしタイ製はこんななんですかね。

あと、
スクリーンが実際の製品と違ってるんですけどw
Posted at 2021/01/31 14:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月28日 イイね!

取付不可

取付不可
CB250Rに取付できるかと思いきや・・・まるで駄目でした。
CB150Rとは互換性はありませんでした。

ヤフオクに出しましたとさ。


こっちは付いたのになぁ、残念
雨が降ってきたので仮組だけです、詳細は後日。
Posted at 2021/01/28 13:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月19日 イイね!

マジカルレーシングCB125Rフェンダーレスキット 

マジカルレーシングCB125Rフェンダーレスキット CB250Rのデザインで気に入らないところの一つがリアフェンダーなんですよ。
購入したら、まずフェンダーレスキットを買おうと決めていました。
フェンダーレスキットはいろいろなメーカが出ていますね。
ハリケーン社、キタコ社、海外のメーカ等々ありますが、どれも攻めすぎというかナンバーがカチあがりすぎてちょっと躊躇していました。
そんな中で目についたのが

マジカルレーシング社のこちらですね。
FRP製でも良かったのですが、塗装するのが面倒・・・。
よって平織りカーボンを注文したのですが在庫切れとのこと、綾織なら即納できるというのでこちらにしました。

125R用なので250Rに取り付けられるが判りませんでしたが、色々調べてみると
どうも互換性がありそうだと、また人柱覚悟で購入となりました。
同封されていた取説だけではまったく判りませんでしたので、シモケンサイズ様のブログを参考にさせていただきました。
作業内容をアップしようと当初は思っていましたが、途中で雲行き怪しくなり霰が降ってきたので、例によってナシです。

全長が短くなりスッキリしました、良い感じです。

綾織カーボンで質感アップ、されど自宅マンションのバイク登録ステッカーで台無しに^^;


ナンバーがカチ上がらないノーマルみたいなスタイル。
リヤフェンダーもゆくゆくはカーボン化したいですね。


Posted at 2020/12/19 16:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

u74kun(うたくん)と申します、よろしくお願いします。 2匹のパグとドライブ、他にもCB250Rとリトルカブに乗ってます。  日本のバイクメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
コスパはスズキ
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
やはり軽いのが良いのかなと、クラス最軽量でオーバースペックな足回りを持つこいつを選びまし ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
リトルカブに乗ってます。 年式相応にやれてますが、まあこんなものでしょう。こいつはパーツ ...
スバル R1 Rわんこ (スバル R1)
わたしにとって最後のスバルかな。 小さくて可愛らしい、とても贅沢な2シーター(+非常用) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation