• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コアラ@ロドフェスのブログ一覧

2011年11月09日 イイね!

セントラル走行会

セントラル走行会11月3日にTRY BOX&前川モータースさんのセントラルサーキット走行会に参加してきました。

今回は初きいろ見習い号での出撃となり、多少の不安がありましたが、1枠目を走行しましたとさ。

しかし・・・


1枠目はレースカーやエキスパートクラスの方々も混走の総勢「57台」がコースイン・・・

タイヤはSタイヤとはいえMH・・・

盛大に1コーナーでブレーキロックしてオロオロしてしまいました。

クリアラップが取れない・・・


途中・・・立体交差手前で中間~最期までのマフラーが2分割にされてコース上に落っこちていたので

「こりゃ赤旗だな・・・」と判断しPIT IN・・・

エア圧を確認し、、、多少なりとも慣れてきたなぁ~っと思っていて。

いつマフラー撤去されるんやろぉ~っと思っていても・・・






グリーンフラッグのまま走行続行中との事・・・



こりゃもったいないなぁ~っと思いコースイン。


相変わらず盛大な数の走行車両・・・

後でタイムみたら25秒台~27秒台連発のシビック多数。。と


オイラはクリアラップとれずに38秒台辺りをウロウロ。。。

そりゃ追いかけまわされるねぇ~~


その後も盛大にクラシュパットがコース上に飛び出てくるが、グリーンフラッグのまま・・・



走行終了。。。



後で丁度カメラの死角だったそうで、見えなかったそうです。。。「鈴鹿じゃ考えられん」


その後、オーナーはハンコックのSタイヤを前後新品投入して走行開始。。

台数半分なのと。新品タイヤ。すぐに35秒台で走行。。。。



その後はキャメラマンとしてPESSを頂き、コース内に入り込みパシャパシャと撮影。

コアラとマブダチの方も発見


ジャンケン大会も楽しみ、8時頃には帰宅しましたとさ。。

久しぶりのセントラル。しかもピーキーな車・・・学ぶべきものが多いと悟った一日でした。





それにしてもシビックのレースカーはえええええ~
Posted at 2011/11/09 08:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年08月08日 イイね!

灼熱転がし IN モータランド鈴鹿。

灼熱転がし IN モータランド鈴鹿。オイラのシビック記、第二章が始まって結構な日が経ちますが、色々あって8月7日なんて言う
灼熱日に初転がししてきました。

気温35度オーバー・・・まさに灼熱。

エアコンレスに馴れていて覚悟はしてるとは言え、出てくる言葉は「あちぃぃ~~」
って事でした。

白黒パンダ号から戦闘力が上がっているとは言え、まぁ転がすくらいなら・・・って思ってた自分が
恥ずかしい・・・

走りだして、これがフルクロスミッションの恩恵??っていうのを体感しました
つねに6000回転以上でブイテックから外れる事が無く、1速を多様するMLSではまさに楽しさ満点な
仕様でした。

今まで立ち上がりでEK9にバイバイされていたのが、ついていけます。これ重要。

水温も1時間結構な頻度で全開走行しても85度安定・・・これ素晴らしい。

とってもリアハッピーな仕様でミニサーキットだと向きがクルクル変わって面白い

調子にのって外周でリア出そうとして、おおおおおお~~あぶねぇ~~ってなっても
終息が早く安心して攻めれます。

減衰力を変更して走りだすと、弱くしたので外周が踏めず、タイトコーナーでは向きが変わりやすく
セッティングの難しさを体感しました【白黒だろここまで詰めれない】


ドライバー交代でオーナーに変わり、、、当然と言うか1秒差でしたとさ。
ミニサーキットでの1秒は・・・途方も無いんだなぁ~~

RE11はトレッドが剥がれましたとさ。。。え?走り過ぎ?

楽しすぎて、変になってましたよ・・・
Posted at 2011/08/08 09:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年08月01日 イイね!

きいろ見習い号、初転がし予定

8月7日(AM)に、きいろ見習い号初転がしにMLSに出没予定です。

雨天は、ビビッてお休みする事がありますのでよろしくね。

まぁ馴れるように頑張ってみます。
Posted at 2011/08/01 13:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年07月12日 イイね!

チビッコ

チビッコ鈴鹿クラブマン耐久レース(EK9クラス)の応援に行こうと思った時に、

道場で指導してる生徒の中でF1好きな少年がいまして、、、
(ちなみに我が子は行かないと言い友達とプールへ行ってました・・・汗)

TRYBOXさんに連れてっても良い?って伺った所
快く快諾していただけまして、お邪魔虫してきました。

さすがF1好き、帽子はレッドブルのセバスチャン・ベッテル仕様である。

午前中はFJやF4、RSなどを観戦してましたが、耐久出走になる頃には
メインストレートに呼んで、ドライバーと握手させてやりました。

で。。。優勝。。。これ以上ないお膳立て。。。
こでれレースが好きにならない訳が無い・・・


サイン色紙片手にお願いしてる絵は・・・・まじでええ感じでした。。

帰路時には、どうしたら参戦できるのか? 何歳から運転できるのか? 
セバスチャン・ベッテルより速いのか?等々質問攻めにあいましたが。。。

シビック乗ったらベッテルなんて目じゃねぇ~ぜぇ~っと言いきっときましたが・・・


後はしりましぇ~~ん。

オイラもこの時代に連れてきてもらってたら。・・・・・・なんかかわったのかな~~
Posted at 2011/07/12 16:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月11日 イイね!

2011鈴鹿クラブマンレース300km耐久(EK9クラス)

2011鈴鹿クラブマンレース300km耐久(EK9クラス)昨日、鈴鹿クラブマンレース 300km耐久に出場されている、TRYBOXさんの応援に行って
まいりました。

午前中はFJが走り、F4が走り、FD2が走り、、、谷口信輝さんが走り。。。
なんだかすっげぇ~白熱したレース展開なんですが、、、楽しんでました。

午後2時半からRSとEK9にFFチャレンジなどの混走にて300km耐久レースがありました。

耐久ならではのドライバーチェンジ有りの燃料補給有りで

これぞレース!!って感じを生で身近に体験させてもらいました。

またキャメラを片手に、あちらでバシバシ・・こちらでバシバシ・・無許可で色々とね。。撮影させて
もらいました。

中盤から33号車が首位になり、安定したラップを刻んでいきます、またダブルエースドライバーも
ドライバーチェンジの時に状態を説明しながら旨く走らせています。

残り数周でヘアピンでRSがスピン。
後ろを走ってた33号車があやうく・・・って思いましたが、ドライバーは冷静に判断して
クリアしてたそうです。

次第に膨らむ、期待・・・


33号車はクラス1位で優勝しました。。

皆すっげ~笑顔。
クルマでサーキットを走るのを楽しむ一人として、レースは憧れです。

すっげぇ~カッコ良く見えました。、。


TRYBOXさん おめでとうございました!!
Posted at 2011/07/11 09:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@タケ@1025 さん 修行成果出ました」
何シテル?   08/31 06:25
大阪府大阪市在住、今年45歳の2人の子供の空手 大阪のとある所で先生しています 2022年現在 ロードスターにどハマりして NBロードスターで遊んでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター エンジン着手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 05:35:54
まさかの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 10:30:48
龍神朝練z迷子探索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 04:19:08

愛車一覧

マツダ ロードスター 阪急パズルNB (マツダ ロードスター)
季節限定で、オープンエアーを楽しもうと購入。 その素直なハンドリング、軽快なフットワーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation