
週末、鈴鹿サーキット フルコースのフリー走行枠(20分×2本)に行ってきました
当日は、EK9シビックやマーチのクラブマンレース【予選・決勝】やFJ1600/スーパーFJなどの
レースが行われているほんの隙間にフリー走行枠がある?っていう感じでした。
20分の走行枠に参加台数59台!!×2本
そりゃGT-Rはいるはインプレッサはいるは・・・
正直、クリアラップ伝々は考えずに、もうすぐF1も走る鈴鹿フルを観光がてら楽しもう!!
みたいな感じでした。
事前準備で、ブレーキパット・フルードを新調。
タイヤはF:205・50・15のRE55S(5分山)、R:195・55・15のA048(8分山)
デジカメが不調だったので、新しいのを激安で購入(これが大失敗、手ぶれ補正が緩慢で見れない動画に・・・)
エンジンオイル・ミッションオイルを交換
アライメントを補正。
当日は連日の猛暑日(36度~)から秋の訪れが聞こえてきそうな快晴でした
3連休の中日とあって交通機関は少々混み気味。
初フルなオイラは緊張のあまり、「遠足前日の小学生」で結局寝れませんでした(海猿が悪い)
寝ぼけ眼でサーキットに到着、事前準備をしながらゼッケンをもらい、走行前ブリーフィングを受ける
この時点で9時半・・・走行枠は11時半~・14時半~・・・緊張が一瞬途切れる
EK9でレースに参加されている、お世話になってるショップの方々はレース本番に向けてあわただしく
準備をされてました。。
一本目:
1周のカルガモ走行後、フリー走行に入る。
友人と横にならんでいたが、横の一列がサー~~っと行ってしまい結局一人で走りだす
タイヤを温めながらゆっくり走るだけでも後ろから来るわ来るわ・・・GT-R・・・
ゆっくり走る次元が違うのかな~~
タイヤが信用できたころからスピードを上げてみる。。
①おお~~メインストレートって結構下っててスピードが乗る乗る・・・
②・・・でどこからブレーキかけりゃ良いの?150m?
③1コーナーへは50m看板付近からアプローチってだれかが言ってたなぁ~~
④2コーナーは脱出重視のライン取り?
⑤S字ってすっげぇ~登っててスピードが乗らないなぁ~~モアパワー・・・
⑥デグナー1・・・こえ~~。
⑦あっというまにデグナー2・・・内側の縁石ってタイヤ引っかけれそうだなぁ~
⑧デフが良く効いていて加速でハンドルがブレル気がする
⑨ヘアピンまでのアプローチライン難しい~~。ヘアピンはすり鉢でアンダーでるな~~
⑩マッチャンコーナのイン側のグリーンラインを踏んで加速するとなんかレーサーになった気分。
⑪スプーンコーナー。。。怖くて減速しすぎてしまいがち・・・後続車に注意注意
⑫バックストレート。。。どこまでも加速。。。5速【180kmオーバー】
⑬130R。。。皆アクセルを少し戻す程度って言うが・・・・怖いねぇ~~飛び出しそうだわ
⑭シケイン。。。ブレーキングポイントが難しく前方車両と同じタイミングで減速したら丁度良かったwww
⑮またまたメインストレート!!5.8km集中力が続かない・・・
んな事考えながら走ってましたwww
ヘロヘロになり、グランツーリスモのバーチャルな世界と、リアルな世界とのパイプが繋がれた瞬間でした
水温も20分の全開走行だと78度で安定、私の軟弱ブレーキングだとパットもOK
タイヤもリアがようやく温まったかな~~?って程度でした
先日、お借りした謎CPUも8500rpmシフトでOKでした。
お昼ごはんをごちそうになり、2本目までの1時間半・・・うとうとと寝てしまいました。
<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='521' height='330'>
<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=387498&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/d/db/db8823980365a14b49ccdc671c46f2f7/387498/cfgezdpjihxxoylvylrp_ta.jpg&movie=387498&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />

</object>
2本目
1本目で学習した事が役に立てば私もレーサーになれたのでしょうが・・・
全く進歩無く。同じ所で減速しすぎて・・・ライン張らんでアンダー・・・余計なシフトUP。DOWN。
ミス連発です。
要は・・・集中力が足りんのです ハイ。
さすがに入力が大きいのか車高調が柔らかく感じ、ロールが大きく、動きが緩慢に感じます
もう少しスパッとフロントが入ってくれると運転しやすい印象でした。
走行終了後、クラブマンレースを観戦し、所要のため帰宅しました。
今回は良い経験をしました、来年はSMSCを取得して鈴鹿を満喫しちゃいますか!!