• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月12日

Feel the wind 黒部ダムTRG

Feel the wind  黒部ダムTRG ご無沙汰しております
Feel the wind(s660埼玉組) 広報担当のcoco★彡です
6月8日(日) Feel the wind 2025 第一弾企画 
黒部ダムTRGが開催されました

午前5:45 高坂SAに集合 カルガモ走行開始
寄居PAで県北組と合流
さらに横川SAで北関東組と合流して総勢12台14名でのTRGとなりました🚗💨
心配されていたお天気も曇り空からの快晴に
梅雨入り前の絶好のTRG日和の中
今回も愉快な仲間たちと楽しいTRGの始まりです

初めましての方々もいらっしゃるのでまずは皆さん自己紹介から



会長のCoedo さんより本日のコース説明を聞いたら
いよいよ出発❗️
高速のアップダウンも何のその…気持ちよく
流れて行きます
しばらく1人で走っていると
白鬼さんが爆音と共に去りぬ
どノーマルでは到底追いていけませぬ〜😄

東部湯の丸SAで休憩
坂城インターで降りて目指すは聖湖



が、しかーし
旧道から行ったものだから道幅狭いし集落🏘️を抜けてかなりの急勾配を登らなければならず
車高短のエスロクちゃんたちはリップに擦り傷…🩹

短い左カーブの上り坂に踏切があり
後続車が続く状況で左にカーブしながらの坂道発進に加えてすぐに一時停止という難所も🤣
くねくね道は楽しかったですけどね🤭

暫しのくねくねを楽しんだ後は
本日のメインイベント黒部ダムへGO



お天気快晴❗️雪残る南アルプスが綺麗に見えてます




全車揃って記念撮影


扇沢駅に到着です





待合室で本日の集合写真




扇沢駅からトローリーバス🚌に乗って黒部ダムまで



約15分ほどして到着



外とは一転トンネルの中は涼しい〜
上着を着ていないと寒いです

220段の階段を登って辿り着いた先には
壮観な光景が広がります







さらに外階段を下って行くと途中にコンクリート工事に使われた機材が



ゆるキャラの くろにょんがお出迎え



ダム建設時に最大の難関だったという破砕帯の冷たい湧水




ダムの上をお散歩











昔の最先端の技術を駆使した巨大なプロジェクト
この成功の影には命を落とされた方たちも…合掌


ここからまたトローリーバスに乗って扇沢駅まで戻ります




早朝から動いているので皆さん既に腹ペコです
少し遅めのランチに大王わさび農場へ向かいました



実はわたくし わさびはNGなので…
蕎麦にしたところコチラもわさび付きでした😅



皆さん無言でわさびをすりおろしてます





せっかくなので挑戦してみることに
スリスリとおろしたてのわさびを少し溶いて食べてみると

鼻に抜けるいい香りがちょっとこれまでとは違った感じ
これならいけると調子に乗って
蕎麦に乗っけて食べたところ…

目と鼻に強烈な刺激が走る😭
初めてのわさびをクリアして蕎麦も完食

辛味の残ったお口直しにデザートは湧水ゼリー
黒蜜きなことあんこで美味



コチラはわさびソフト
トッピングにもわさび



わさびコロッケ
わさびの葉と茎入りらしいがさほどわさび感は無し




売店でお土産を購入してから駐車場にて一次解散




中央道組の方とはここでお別れして長野道安曇野インターへ

途中の信号待ちでのショット




高速に乗るとちょっとしたハプニングが…

ナビが高速から降ろそうとする
いくつかインターを越えてもなお降ろそうとする🤔
下道設定で走っているのか❓


行き先が反対方向だったという事実を知ったのは
だいぶ後の工事渋滞の最中😱


ナビがやたらと高速から降ろしたがっていたのは…
なるほどそういう事であったか😄
皆さん何も言わずに先頭の後をついて行くも途中で
⁇?何やらおかしいかも?と気づいていたようです

そんなこんなで下道に降りて走りながら軌道修正していたようで…

工事による数ヶ所の片側通行渋滞があったものの
最終的にはビーナスライン麓のいつもの道に出て佐久南を目指す予定が1つ先の佐久中佐都インターから再び高速に乗れました
万事結果オーライ❗️

佐久平の辺りでは工事のための車線規制で
またしても渋滞にはまる…
クラッチオンオフ&半クラが続く緩やかな上り坂
左足がどーっと重たく疲れました😓
足の感覚が無くなりエンストすること2回…
渋滞は嫌いだー🤣


渋滞を抜けるとスムーズに流れ始めて
甘楽PAで最終解散となりました

愉快な仲間たちとの珍道中はこれにてお開きに


またみんなで走りましょう❗️
Feel the wind 第二弾もお楽しみに🤗



本日の総走行距離
595.3km


ブログ一覧
Posted at 2025/06/12 22:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

浜松まで下道ドライブ+名豊道路旅🚗
ぱぱえもんさん

松本三昧 その2
YUICHI!!5502さん

無料区間?
mushiking200さん

紆余曲折
楽農家さん

ルノーWINDで那須に行ってきました
りすきぃさん

カーナビの地図更新してないので⋯⋯
虎猫飯店.jpさん

この記事へのコメント

2025年6月12日 22:25
CoedoプロデュースのTRGだったのですね!
私も数年前に白馬でサッカーの合宿があり、仕事で遅れて入るついでに黒部ダムを制覇しました🤣
昼食にダムカレーを食べて、白馬のジャンプ台を見学し、夕方に宿舎にイン!
翌日は昼前の早い時間に帰宅という、合宿だったのか、遊びだったのか、よくわからなかった(笑)
コメントへの返答
2025年6月12日 22:35
黒部ダムにジャンプ台見学
合宿という名の観光を楽しめたようですね🤭

黒部ダムって遠いところだと思っていたけれど
日帰りでも十分楽しめました😊
2025年6月12日 22:57
「Feel the wind 黒部ダムTRG」お疲れ様でした~
うっかり間違ってエリーゼと参加してしまいました~💦
結構な遠征だと覚悟してましたが、絶好調で楽しかったです~
(帰路の佐久平のトンネル工事渋滞以外...)
確かに距離もあり、ドアツードアで約13時間でしたが、充実した一日でした☆彡
ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年6月12日 23:22
エムロックさん 初のご参加ありがとうございました
楽しんでいただけて何よりです
次回はぜひエスロクちゃんでご一緒しましょう🚗💨
またよろしくお願いします😊
2025年6月12日 22:58
や〜、楽しい一日でしたね❗️
さすが広報部長、超大作ブログ👏👏

面倒くさがりの自分はインスタです😅
https://www.instagram.com/reel/DKplsMmTrAY/?igsh=Z3pjeGU4bnp3ODB3

破砕帯の湧水、冷たかった♡🥶
コメントへの返答
2025年6月12日 23:11
楽しかったですね〜😊
インスタ拝見しましたよ

破砕帯の湧水めっちゃ冷たかったですね
要らぬ憶測を免れるため写真を不採用と致しましたので悪しからず🤭
2025年6月13日 5:13
残雪の黒部ダム、良い景色ですね♪
その日は用事があったけど、予定が合えば参加したいので誘って下さい🙇
コメントへの返答
2025年6月13日 6:39
はーい❗️次回はご一緒いたしましょう🚗💨
2025年6月13日 6:01
今時期の黒部ダムは最高ですね!私も4回行きましたね!
アルペンルートを走破して下さい!
コメントへの返答
2025年6月13日 6:41
師匠4回も❗️本当に素敵な景色でしたよ
今月末から放水も始まるようなので
今度は放水期間中に訪れたい所です🤗
2025年6月13日 8:48
お疲れ様でしたm(_ _)m
久しぶりにツーリングに参加出来てとても良い体験が出来ました✨
皆さんのエスロクを見てちょっとエアロとか組んでみたいな〜と思いました☺️
コメントへの返答
2025年6月13日 22:36
お疲れ様です
ありがとうございました
白鬼号は外見とのギャップが何とも魅力的❣️
脱いだらスゴイんです的な🤭
エアロでますますcoolになっちゃいますね😎

2025年6月13日 11:14
ご苦労様です♪ 広報部長どの~~
今回の記事より「役員待遇」に昇級とする(笑)

参加された皆様、お疲れ様でした。
楽しかったですね~~♪

今回も要所(観光+アクシデント)まとまりが良く
記事の落ちを 作らなくても アクシデント満載(笑)
グッジョブ👍 Nice!

今回も 楽しい広報
ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年6月13日 23:16
お疲れ様でした~♪゚︎*。(b・∀︎・b)。*゚
「役員待遇」への昇級辞令ありがとうございます😄

楽しかったですね〜ツーリンgoo👍
次回の企画に参加したいとのお声がいくつか届いておりますので
第二弾企画もよろしくお願いしますm(_ _)m
2025年6月13日 17:37
こんばんは🌛
雪を称えた立山連峰🏔素晴らしいロケーションですね✨
一昨年にさつきの仲間と行きましたが、当時はまだトローリーバスが走ってました😊
黒部ダム 高いところが苦手な私は足が竦んでしまいました😅
コメントへの返答
2025年6月13日 23:53
MMさんこんばんは
トローリーバスって電車とバスのハイブリッドみたい🤭
つい最近まで走っていたのですね
今回乗車したのは100%の電気バスでした
どおりで架線がないなぁと…😅
いずれもあの美しい山々の環境に優しいvehicleですね🚌
高いところが苦手とは…
私はスキーのゴンドラ🚡が苦手です

プロフィール

「全てにおいてちょうどいい車です http://cvw.jp/b/2823148/48529128/
何シテル?   07/06 21:12
COCO★彡です。CR-Zに乗っています。 運転して楽しいCR-Zを手に入れてご機嫌な日々(≧∇≦) よろしくお願いしますm(_ _)m 2021年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ユーミン万歳という、ユーミンデビュー50周年記念ベスト盤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 22:22:48
coco★彡さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:27:21
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:45:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリードリッヒ大佐 (ホンダ フリードハイブリッド)
マイチェン前からの乗り換えで 雪道用に買った普段乗りのフリード  荷物もたくさん詰める ...
ホンダ S660 Nick (ホンダ S660)
本日エスロクデビューしました! 新たな相棒と共に のんびり楽しく走ろうと思います。
ホンダ CR-Z しあるじ❤️ (ホンダ CR-Z)
ずっと欲しかったCR-Z この形 デザインがたまらなく好き(๑˃̵ᴗ˂̵)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation