
Feel the wind 会長のCoedoさんより広報担当の任務を仰せつかりました
早速本日のレポートです🤗
S660埼玉組 Feel the wind 結成3年目の夏のTRGは
山梨県 身延山TRGです
朝6時圏央道狭山PAに集合
11台で身延山を目指します
中央道はお決まりの渋滞…😓
半クラ&坂道発進が続く🤣
渋滞を抜けて堺川PAでまっくさんと合流
皆さん顔馴染みの方々ですが…改めてここで自己紹介と本日の安全を祈願して
中部横断自動車道から身延山へ
まずは集合写真
荘厳な山門です
今回のTRGのメインイベント
身延山の本堂参拝
事前の情報では287段の階段を登るらしい…
登れるか❓🤔
↓因みにこちらが今回の参加募集要項の一部
『身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)
日本三大三門の一つの三門を潜り、菩提梯(ぼだいてい)287段を登ると日蓮宗総本山久遠寺に着きます。
そこから日本宗教三大霊山の一つである身延山山頂まではロープウェイ(登山も出来ます)がハイライトになると思います。』
とにかく暑かった🥵
この門をくぐって石畳の道をしばらく歩くと見えて来ました石の階段
既にここまでで気持ちが萎えてます😓
見上げれば皆さんは既に上の方に…
はじめの1ブロック72段を数えながら登りきった時点で早くもリタイヤ
一段一段の段差が大きくとても上りにくい
到底上まで登りきれそうにありません
もう無理なので引き返して車で上がることに🙄
ロープウェイ乗り場の駐車場まで行くとまた階段が😵
反対を見たら斜面を登るエレベーター発見❗️
早速乗り込むとエアコンが効いて涼しくて快適😆あっという間に本堂に到着しました
リタイヤした身ですが歩くと膝がケラケラ笑ってます
階段組の皆さんは既に到着されていましたが
もうクタクタ
ここで小休憩してからロープウェイで山頂へ
7分間の空中散歩🚡
身延山は標高1153メートル
このロープウェイかなり急勾配で高低差は関東一だそうです
山頂からの眺め
残念ながら今日は雲がかかって富士山見えませんでした
日蓮聖人御手植えの杉
こちらは北側展望台からの眺め
やはり雲がかかっていてクリアではありません
こちらは七面山
しばらく山頂を散策したのちロープウェイで降りました
ここからは皆さん登って来た階段を降りて下りますが私はあの涼しいエレベーターに乗って車で下山😅
下りは皆さん早い早い
車で下に降りた時点で既に到着されていて何とエスロクちゃんに乗り込んでいるではありませんか😱
どれだけタフなんだ〜🤭
お腹も空いて来たのでお昼を食べに
富士川クラフトパークへ
道の駅みのぶでランチ
おざらとミニ湯葉丼セット
おざらとは山梨の郷土料理で冷たいほうとうの細麺を醤油ベースの温かいつけ汁で食べるつけ麺です
具沢山で美味しかった
レストランからの身延山
こんなお子ちゃまも🤭
帰りは本栖湖から奥多摩コース
本栖湖の駐車場でしばし休憩
フルーツラインを走って
大菩薩峠でクネクネ道を楽しんで
大菩薩の湯♨️で一次解散
本日初の全車並びショット📷✨
ここから♨️組と帰宅組に分かれて
帰宅組は奥多摩経由で埼玉と山梨の県境にある
コンビニへ
コンビニには野菜直売所が併設されています
皆さんでお買い物タイム
桃や野菜を買いました
お買い物終了後 ここで解散となりました
走って食べて大満足の1日🤗
本日の走行距離445km
Feel the wind(S660埼玉組)TRGはこれからも続きます
🚗💨🚗💨🚗💨
次回も楽しみです
Posted at 2024/08/03 23:59:37 | |
トラックバック(0)