• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるやんのブログ一覧

2021年09月06日 イイね!

1G締めって迷信ではないのですね。。。

18歳から三十数年、地球何周分走ったのか分からなくなるくらい車と付き合ってきましたが、ここ数年になって知ることも色々ありまして....
足回りや補強の「1G締め」なんて、面倒で大した差が無いだろう。。。と、馬鹿にしてました。しかし、コペンに乗ってパーツを弄ると「?何か車が落ち着かない??」と感じまして....
眉唾ですが、1G締めでもしてみるかぁ.... !!!明らかに車が落ち着いてる!こんなに違うの??!!

先日、整備工場でリアスタビを強化品に取り替えて貰いました。社長に1G締めして貰える?と聞いたら「変わらんよw」→「ですよね~w」....試走しても良くなったっぽい!.... でも、ほんの少し要らんテンションを感じる....
眉唾ですが、1G締めでもしてみるかぁ.... !!!??えーーっ、結構違ーーう!!!www

アルファードの車高を少し.... ほんの20mm程下げまして.... 何か中立のふらつき多くなってしまった....眉唾だけどスタビリンクを調整式にしてみるかぁ....
!!!明らかにフロントが落ち着いてる!!

仕事も遊びも知識の更新は大事ですねぇ。。。面白いです!
Posted at 2021/09/06 19:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

タービン3点加工とEVC6セッティング〜新生コペンで四国ドライブ〜

新生コペンのセッティングも落ち着いて来たので、以前から気になっていたUFOラインと四国カルストを長距離ドライブしてみました。
 少しマイコペンへの理解が進んだ気がするのでメモ替わりに残します。
(EVC6セッティング)
・初期B圧 0.75k オフセット100%
・基本B圧 0.8k オフセット95%
・rev-throt補正 Max +0.15k
・実走トレンドMax 1.17k

(実走行録)
 フィーリングは素直で、スタートはハイオクのエンジンパワーで引っ張り、2500rpmくらいから滑らかにB圧掛かって、中間....特に3~4速区間でぐんぐん加速して上まで吹き抜ける感じです。軽さと相まって1.6~2Lスポーツくらいの加速感はありそうです。特に今までしんどかった登りと高速道路がトルクバンドが広くなったことで凄く楽になりました。登りは軽さの恩恵を受けやすいので相性も良くなったようです。高速道路も5速からシフトを変えることなく十分に加減速に対応出来ます。
 燃費は踏み込んでB圧掛けると10km/Lくらい。普通に走って14km/Lくらいでした。

(ノーマルタービン3点加工の感想)
 加工職人さんの言う通り、速さ=出力だけじゃなく、トルクの出方やレスポンスも凄く影響すると再認識しました。また、B圧も加工前より数値が0.2kくらい低くても、速さは前以上なのが驚きです。排気の流れがスムーズになってるのが数値以上に効いてるようです。80psくらいらしいですが、加速感はそれ以上です。
 ノーマルタービンはコペンだと下から上まで全域でレスポンス良く効くので、3点加工は公道を気持ち良くドライブしたいレベルなら、コスパ含めてベストチョイスだと感じてます。
もちろん財力に余力あって高見を目指せる方は、燃料系やエンジンまで触るのも刺激的で楽しいでしょうけど、かなりバランス良く強化していかないと、元々が軽クオリティだから中途半端にイジると寿命縮んだり、弱いとこが壊れちゃいますしね(苦笑)
ブーストコントローラとハイオクECUとの相性も抜群なので、予算に合わせて手軽にステップアップ出来るのも魅力的です。
↓↓↓最後に旅の写真です↓↓↓
「UFOライン」
 道が細くて傾斜キツイですが、楽に登れてオープンでパノラマを満喫出来ました。


「面河渓」
 ここも未知が狭いですがKなら楽々です。凄く綺麗なところでした。


「四国カルスト」
 かなり道は整備されてましたが、アップダウンは多かったです。新生コペンは予想外に楽チンで良かったです。


Posted at 2020/09/30 20:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月16日 イイね!

TGRF2019参戦やら

行ってきましたTGRF2019
楽しかったです。

ToyotaスーパーGTドライバーさん達のサインも貰えたし。
サーキットバスにはMAXオリダーのガイドも付くしで大興奮!


ドリフト同乗体験も当たって、プロの腕とマシンに感無量✨


謎?のGR4と書かれたカモフラマシンも走っちゃうし、副社長が何か言うてるしw

ついでに箱根でスーパーGT愛車自慢風に撮影してみたり....


ライバル?との夕日のカーグラ風に撮影してみたりして、満喫してみました。



最後は夜富士山で癒されておやすみなさいzzz


Posted at 2019/12/16 21:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月06日 イイね!

富士山とコペン

素晴らしい秋晴れに誘われて、いつもの富士山西側ドライブに行ってみました。
330iの時よりオープンで走る分空が近くに感じますね。


もう、紅葉は終わりかけて冬が近くなってる感じが。


コペンはゆっくり走っても楽しめるし、飛ばしても楽しめますね。ドライビングカーとしては優秀です。
何よりなんだか笑える可愛さが....歴代マシンの相棒感と違い、ペットに近いかもwww


山梨側(左)と静岡側(右)で雪の積もり具合が大分違うのが分かりますか?


久々に田貫湖の逆さ富士も見たくなって立ち寄りました。まずまずの凪だったので、結構綺麗に見えました。


富士山周辺は、本当にどこを走っても気持ち良いですね♪最高でした。
Posted at 2019/11/06 23:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

残る課題は空力ですが....

 初めてコペンで高速に乗ったら、80km/h越えると、ハンドルぶるぶるボディはプルプル(@o@;)
 足回りはブッシュ交換とSHOWAコンフォートにエンドレスブレーキパッド。ボディ補強はブレースやらバーやら色々。
 そして、動力は某オクスポーツECUとEVC6IR2.4で推定80PS前後に。
 マフラーも替えて迫力満点♪。
 さて、次の課題は空力ですが....特にリアの荷重が抜けると怖いので、リアスポイラーが欲しいけど....高いなぁ....

Posted at 2019/08/11 10:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2823731/42937817/
何シテル?   06/08 19:02
車は楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツの調達元 その1(BMW専門) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 00:07:51
パーツの調達元 その2(BMW以外のブランドも購入可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 00:06:37
パーツの調達元 その3(BMW純正部品 国内正規販売店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 00:06:31

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BM (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2代目のBMWもやはり6気筒になりました。紺メタに白内装✨サンルーフ付きと希望にピッタリ ...
ダイハツ コペン こぺん (ダイハツ コペン)
資金のほとんどを330iに投入し、仕上がる寸前で失って途方に暮れていました。 もう趣味車 ...
トヨタ アルテッツァ ある (トヨタ アルテッツァ)
初新車で購入。良い車でした。 HKSインタークーラータービンキット/ブーコン アペ ...
トヨタ アルファード アル (トヨタ アルファード)
家族旅行メインの快適マシンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation