• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月15日

レスキューアイテム

レスキューアイテム 先週の教訓がのど元を過ぎる前に自前のレスキューアイテムをそろえてみました。
内訳・牽引ロープ、ブースターケーブル、折りたたみスコップ、ハンマー、手袋、針金、ガムテープ、ビニールテープ、タイラップ~ボックスに収めてバンドで荷室に固定
その他工具・ドライバー(+-)、プライヤー、ソケットレンチセット、カッター、はさみ、輪止め、エアゲージ~袋に入れて車載工具入れに
写真にはないですが・多機能ライト(スペアの電池)、三角停止板~アンダーボックスに
カー用品店、ホームセンターをまわってこんな感じで用意しました。いつでも準備OKです。(使わないのにこしたことはありませんが)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/15 16:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンを買いに行くぞ🚗
chishiruさん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

5月7日、横須賀へ ...
どんみみさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

『結婚おめでとう!』 ならコレでし ...
ウッドミッツさん

ザ・アクション・ムービーズ!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2007年7月15日 18:32
色々用意しましたね~^^

私はそこまでは用意してませんが工具セットと牽引ロープにブースターケーブルなんかを積んでます。(高速乗るときように家に三角停止板は用意してあります。

しかしブースターケーブルの居場所がなくて荷台に適当に置かれています^^;
コメントへの返答
2007年7月16日 16:07
なんかもう勢いで(笑)
いろいろ考えてこの内容になりました。じゃまにならないように小さめのボックスに収まるようにしています。ちなみにライトと工具は前愛車に積んでいたものを引き続き積んでいます。
2007年7月16日 1:55
おおっ!
素晴らしいですね~

工具入れに収まっていればいつでも安心ですね。

えーと!?この牽引ロープはちなみに何トン用ですか?牽引と引き上げはチト条件が異なってきますので 前回のような場合 伸びるタイプはやめたほうが良いですよ。
コメントへの返答
2007年7月16日 16:16
5トン用の伸びるタイプです。伸びるタイプの方が衝撃を吸収して車に優しいかなと思ったのですが・・・場合によってはワイヤーの方がいいようですね。勉強不足でした。近いうちに調達します。
2007年7月19日 2:43
ご無沙汰してます。

レスキュー時のブログも読ませて頂きました。
私もエスクードにしてから、レスキュー道具を常に積むようにしています。

砂浜などの場合は、サンドラダーやエアジャッキがあればいいんでしょうが、サンドラダーは使用頻度が極々限られますし、私は、工具などをしまっておくRVBOXの蓋が代用できるようにしています。(COMPASSさんからの教え)
まだ、エアジャッキは未購入ですが自力脱出のことも考えて購入予定です。

レスキュー用具もどこまで求めるかでかなり違いがあると思います。
本当、難しいですねぇ~(^-^;;
コメントへの返答
2007年7月19日 20:32
なんと言っても後ろにタイヤしょってますから、周りからみれば頼りになりそうなイメージがあると思いますのでレスキューアイテムは積んでおいた方がよいかと。
正直今回のアイテム選択に当たって結構悩みました。あまり大げさにしては荷室が狭くなるし・・・最終的には今回のケースで使うもの+αという形にしました。あとサンドラダーが欲しいのですが、売っている場所がなかなかないので見つからなければ冬用のスノーヘルパーで使えそうなものをシーズンがきたら探してみようかと。
2007年7月20日 4:46
そうそう!後ろのタイヤが周囲の期待も背負っている感じです(^▽^;;

そっか、T-horiさんの地域では、冬にサンドラダーが活躍?しますもんね。
サンドラダーは、楽天などでも出てますが結構イイ値段してますね。
私も購入しようかと探しましたが、値段に負けて断念!(^-^;;

とりあえず、現状が落ち着いたらエアジャッキだけでも買おうかと思ってます。
それと、後ろの牽引フック・・・改良の余地ありなので、これも何とかしたいです。

あぁぁ~、お金がなんぼあっても足りませんなぁ~!
宝くじ当てて、西○敏○のよーにゴージャスにいきたいもんです。
コメントへの返答
2007年7月20日 22:14
最近は少なくなりましたが、タイヤしょっているのが4駆のイメージなので周りも期待している感じが・・・
シーズンになればスノーヘルパー(サンドラダー)もホームセンターなどで安く入手出来そうなので今しばらくは様子見です。
この間確認したら、やっぱりというか牽引フックが曲がってバンパーに食い込んでいました。エクシヴ引っ張ってこの状態はちょっと・・・とりあえずは1ヶ月点検の時に交換ですね。
私もサマージャンボ買いました。当たって欲しいですね。

プロフィール

「東千歳駐屯地祭 http://cvw.jp/b/282409/47745470/
何シテル?   05/26 19:53
車であちこち出かけたり、趣味の世界にどっぷりつかったりといろいろ楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2023年10月7日より愛車となりました。
スバル XV スバル XV
2023年10月7日で乗り換えとなりました。6年間ありがとう。
スズキ エスクード myエスク (スズキ エスクード)
平成29年7月23日をもって乗り換えとなりました。みんカラを始めるきっかけになった車だけ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
もうすぐお別れになるので、最後の記念に載せておきます。お疲れ様でした。 PS6月29日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation