• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Juncocoのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

北陸冬の幸満喫オフ(能登里山里海号、あつあつ亭で牡蠣三昧、海王丸パーク、富山ブラックラーメン)



北陸冬の幸満喫オフ♪
オフ会に参加された方は楽しい思い出を思い出せるようにまた、参加できなかった方もこのレポートで少しでも参加した気分を味わえたらと思い書きました(^^)

令和2年2月22日と23日に行われました!


1日目はあいにくの天気の中、琉唯さん、hiro@kawafuさん、あらもさん、くまトモさんが18時に石川県七尾市の某ホテル前に集合〜♪
遥々石川に集結したカッコいいノートさん達☆
ん?ノートが7台!?こちら私の青いニセモさんの隣にあるノートたちはたまたま並んでたノートさんです笑

いざ七尾の居酒屋へ〜♪


一軒目は『千成屋』!
お酒の種類も沢山♪

店内の雰囲気も心地いいです〜♪
能登の海の幸を堪能できるお店

みんなでカンパ〜イ!!

ジャーンこちらが能登の海の幸の刺身の盛合わせ♪
漁港がすぐ近くにありとれたて新鮮☆
どれもこれも美味しいお刺身でした〜!


オレンジうりゃ〜って生搾り中の私😊
美味しかったですよ〜♪

わいわい楽しく呑みながらお喋りしてあっという間に3時間が経って次のお店へ〜♪


二軒目にやってきました!
カウンター席に可愛いお魚さん♪

二軒目は『海ぼうず』
こちらも能登の味を堪能できる大人気店!
前日に電話をしても予約は取れなかったけど二軒目に寄ったら運よく席があいてました〜♪
カンパイっ♪


能登おでん♪

優しい味の能登おでん♪
大根に染みた能登の塩を使っただし汁が身体に染みる〜♪

まんでうまかったです♪(石川弁)
そのほかにも白子の天ぷらも食べましたが衣はサクサク中はふわふわ熱々!なかなか食べられない一品を堪能させてもらいました〜♪
そして1日目はこれにて解散〜



そして2日目!
2日目の朝は雨が降ったりやんだり…
だけど昨日の夜よりは天気は良い感じ♪
さてさて今回の目的地はNOTEで能登(NOTO)を堪能しに穴水へ〜!笑

みんなで仲良く一緒に穴水へドライブ〜♪
能登島経由で向かいました!

綺麗なツインブリッジをくぐり抜けて♪

窓を見るとすぐ横は海〜♪
気持ちいい景色をみながらのドライブは最高でした!

ちょっと休憩に能登島のガラス工芸館に立ち寄ってパシャリ♪
カッコいいノート達を海をバックに気持ちの良い写真が撮れました!
この頃には天気が回復して青空に♪
めっちゃ海がキラキラして綺麗でしたよ!!

旅はつづくーよー♪
仲良くドライブ!

そして到着!
カッコいいノートさん達とはここで一旦お別れ。


目的地穴水駅〜!


電車の旅がスタートです♪
能登鉄道で再び七尾に向けて出発!


そして到着七尾駅!
観光列車到着までは再び七尾の街をふらふら♪



七尾駅周辺の町並みはこんな感じ♪
ミスタードーナツを軽くつまみました(^^)


そして到着!
能登鉄道 観光列車能登里山里海号〜♪


流石観光列車!外見もお洒落♪


さてさて乗り込んでしゅっぱーつ!


なかの様子はこんな感じ!!

めっちゃお洒落な車内♪

景色を堪能できるように車窓向きに座れるようにもなってます♪

高級感のある車内にうっとりしながらガタンゴトン♪

チケットもお洒落で思い出が形になるデザイン♪

みんなでわいわい楽しんで再び穴水へ〜♪
牡蠣が待っている〜♪

綺麗な風景を眺めながら進んでいく観光列車
ビュースポットはゆっくり走って説明のアナウンスを聞きながら走っていきます。黒くてキラキラの瓦さん、これもこちらの地方特有の瓦。
あらもさんはこの黒瓦に惚れ惚れしてました♪笑


途中下車して10分間駅で休憩タイムがありこんなレアお土産も買えますよ〜笑

花咲くいろはで有名となったここ能登はこんなグッズも駅でかえます♪

こんな花咲くいろはのラッピング列車も運が良ければ観れますよー♪

再び列車に乗り込み観光列車の旅は続きます(^^)
のどかな風景を観ながらガタンゴトン♪

こんなのも見れました(^^)
列車に向かって手を振ってくれる心温かいお年寄りの方の優しさにも触れながら観光列車を堪能しました♪

そしていよいよあつあつ亭で牡蠣三昧!

牡蠣を焼いて食べる場所はなんとここ!!笑
線路の真上で食べれるんです!

さすが大人気の牡蠣のお店!!
予約は必須かもしれませんね(^^)

会場はこんな感じ!
窓からは当然ですが線路が見えます笑
なんちゅーとこで牡蠣を食べるんだ笑

さてさて牡蠣三昧スタートです(^^)

優しく牡蠣の焼き方をお兄さんに習いながら焼いていきます♪


ジュージュー焼いてパカッと開くものも有れば開かないものもあります♪
いつ開くのか待ってる間にパンってなって爆発して灰まみれになるのもいい思い出笑

牡蠣の爆発に身構えながらもあつあつの牡蠣を堪能!
琉唯さんは爆発が怖いので全て牡蠣が開く側を私に向けてましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
壁側の私は左右どちらかしか避けられないのに…笑
恐怖と戦いながらもだんだん慣れてきてあつあつの牡蠣はこりゃまたまんでうまい♪最高でした♪このほかにもカキフライが出てきてサクサクあつあつを食べることもできましたよ〜♪

牡蠣ご飯に牡蠣の味噌汁も後から出てきて美味しい能登牡蠣を満喫しました♪

さてノートさん達と合流してお腹いっぱいになり次はどうしようかお話していると富山の伝説のラーメンの話となり…『富山ブラックラーメン』を食べに行こうということでひとまず海王丸パークへ!!!笑

富山へ向かう途中の道の駅でパシャリ♪みんなで仲良く海王丸パークを目指し穴水からの大移動〜♪
みんなで移動すると楽しくてどこまでも行けてしまいそうになります♪

そして海王丸パークにとうちゃーく♪
ここでNOBU@UkiMさんとも合流!!


ずらーっと勢揃い!圧巻です!
よく見るとNOBU@UkiMさんのGTウイングがちっちゃくなってるヽ( ̄д ̄;)ノ笑
みんなの冬仕様が観れるのもいいですね(^^)
車高も上げている姿やスタッドレスタイヤの姿などこの時期ならではの姿ですね♪
それにしてもみんな個性があっていいですねー♪


くまトモさんのサウンドシステムが凄すぎました。
トランクを開けるとそこはスピーカーの重低音響く凄いことになってます!
デッドニングも完璧でほとんど音漏れはなく綺麗な音質で音楽を楽しめます。スピーカーの音に聞き惚れました♪
そんなお話などなどしばらく語り合い、ここでルイさんとはお別れ。
つぎの目的地へと向かいます。



海王丸パークの横にある綺麗な大きな橋を渡って富山の綺麗な夜景を堪能しつつみんなでドライブ♪


ここが伝説の富山ブラックラーメンの生みの親
『大喜』!!

中に入るとズラーっと芸能人の色紙が並んでます!

みんなで伝説のラーメンをいただきまーす!!

ほんとにスープが真っ黒!!!
メンマや麺にこの黒いスープが染み付いていて黒くなってます!
なんだこのラーメンは!笑
一口食べるとなんと!しょっぱいの中コクと旨味!
食べると癖になる美味しいラーメンでした♪
流石にスープは飲み干せませんでしたがクセになる不思議なラーメンでした!

これにて北陸冬の幸満喫の旅は終了〜♪
楽しい美味しい思い出沢山できて幸せです!
NOTEでNOTOからTOYAMAを満喫しました♪
愉快で楽しい仲間に恵まれて最高の旅ができました!
遥々お集まりいただきありがとうございました😊

またきまっし〜♪(またきてね)

お疲れ様でした♪



Posted at 2020/02/25 01:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

WAGONIST MEETING



ワゴニスト ミーティングにNobuさんと参加してきましたー♪

なんとワゴニストの取材を受けさせていただけるとのことで気分はアゲアゲ↑↑(^^)

ナンバープレートがワゴニスト♪
取材って感じですね!!

取材中のNobuさん隠し撮り♪取材しどころ満載です笑っ
私の取材も青いNISEMOについてを熱く語りました♪(^^)

そのほかにもすんごい車が沢山!
超みなさんかっこいい!




エアサスシステム!こんなんになってるですね!
こりゃすごい。。。


こちらもいろんなところがピッカピカ光ってました!
スポイラーもステッカーも全てDIY!天才的!

こちらはレクサスムーブ!?なんだこりゃ!!

ワゴニストだけにワゴン車も沢山いました(^^)

ウイング集ー♪


NobuさんWORLD(^^)
このお面、私が後ろを走っていたらリアガラスからチラチラ見えるのがなんとも怖く、特にトンネルに入ったら目のところの穴に光が差し込んで目が光って見えて白く浮かんでいて超怖かったΣ(゚д゚lll)笑


ゴールデン兄さんも合流してパシャリ📸
沢山の人ともお話ができて皆さんお優しい人ばかり(^^)
車を通じてお話し合いができるのって凄いことですよねー✨
すごく勉強になった楽しいミーティングでした♪
ワゴニストの発売が楽しみです♪

Posted at 2019/11/23 22:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月11日 イイね!

11/3 NePOC 全国オフ!!

先日、ノート全国オフに参加してきました!!
このオフ会には家族4人と共にみんなでワイワイ仲良く楽しく参加させていただきました!




約200台?ものノートが集まる日本最大級のノートオフが開催されました!
その様子がこちら〜!

ズラーッっとカラフルなノートさん達が並んでます♪

こちらホワイトゾーン

ん?ん?涙目? 増えてる!?笑

ホワイトゾーンは圧巻!すごい数でした!

ズラーッ!みんな個性豊かー♪

私のノート君の周りはこんな感じ〜

BLUEアクセントは見つけやすい♪笑

こちらレッドゾーン

こちらブルーゾーン

ブラックゾーン

オレンジゾーン

シルバーゾーン こちらにもいますねTEARS(^^)

グレーメタリックゾーン!

とにかくすごい数でした!

そしてレアカラー NISMOさん特集ー♪




やっと会えた!伝説のオレンジ NISMOー!!!

独自のラッピングで独特の世界観のある
ブラックアクセント NISMO!
team 涙目? 、mini toriiの教祖さま♪笑

BLUE NISMO先輩(^^)


ホワイトにパープルアクセントの NISMO!!!

たくと(ん)さんだけオフ会で撮れてなかった!!
大変申し訳ないのですがコレクション画像から載せさせていただきます(^^;;

リアはゴールド NISMO!
こちらはフロントはゴールドAUTECH!


なんという世界感!さすがっす!

そして私のBLUE NISEMO♪
いろんなカラーリングの NISMOが沢山!
見ていて面白いですねー!!
いろんな差し色のNISMOさん達と並べて撮りたかったなー(ToT)

そして次に全国でも数少ない
手作り NISMOことNISEMO が大集合!!!
team NISEMO がこちら〜!!!


ジャジャーン!
NISEMO 5台が遂に集結してパーティ♪

元々のグレードがメダリストやXだとは思えないのがすごいところ(^^)
そして、車内を見ると元のグレードの名残があるのも面白いところですね!!

特にギンさんは NISEMO魂が凄い!!

この NISEMOステッカーは隊長直々にいただきました(^^)
私も後日ちょっと隠れたところに貼らせていただきました♪


超レーシー!!圧巻でしたー!

この5台は NISMO 以上に NISEMOのこだわりや愛着があるに違いない(^^)♪
みんなで集まれてとても幸せな瞬間でした!
これでこそ全国オフ!


そしてこちらは私の夢だったモナさんとのBLUE NISMOコラボ〜!

以前お会いした時はまだフロントはXでしたね…
あれから数ヶ月の月日が経ちついにこの時を迎えました(^^)

後ろ姿も以前ウイングは NISMOではなかったのですがこちらもちゃんと仕上げてきましたよ、先輩♪



オッドアイのウインカーはやっぱすんごいです〜!
どんどんBLUE NISMO進化させていきます!
また並べて撮らせてくださいねー♪♪

そしてこちらはハイスペさん!!
私に声をかけてくださいました!!


明るく楽しく実演していただきました!
ありがとうございました!!


そして全国のお仲間さんとお土産のジャンケン大会!!こちらも盛り上がりましたねー!!
みなさんと交流できて楽しかったなー♪
ちなみに私は、蟹の味のスティクスナックを石川の味ですー♪と皆さんにおすそ分けさせていただきました(^^)


帰りの途中でいくつか食べちゃったので写ってないのもあるんだけども沢山の方々からいただいたお菓子(^^)ありがとうございました!




そして沢山の協賛品!
抽選会は呼ばれるまでドキドキでした!


私は見事当選しました!!
FAIN TRADING JAPAN 縁取りLEDルームランプ
ゲットです!
ありがとうございます!!
詳しくはパーツレビュー見てください(^^)

とても楽しいひと時(^^)全国オフ満喫できました♪
最高の思い出ができました!

スタッフ皆さん、協賛企業さま。
ステキな時間を過ごさせていただきありがとうございました!


Posted at 2019/11/11 23:19:43 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER シフトアダプター×BLUE LED https://minkara.carview.co.jp/userid/2824114/car/2430207/6846530/note.aspx
何シテル?   04/18 02:21
Juncocoです! BLUE NISEMO!? ノートe-POWER XをNISMOのパーツをコツコツ集めて赤い部分を青く塗り替えてBLUE NISMO化させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正SAKURAエンブレム加工埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 23:13:26
ダクトイルミ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 22:14:47
POWER LLC シフトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 00:18:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER BLUE NISMO (日産 ノート e-POWER)
BLUE NISEMOでenjoyしてます♪ 元々はノートe-POWER Xですが、NI ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation