
こんばんは。
せっかくなので嫁車の購入記録を残そうかと思います。
ある日、何気にオイル交換をしに日産に立ち寄ったのですが展示車のルークスを見て嫁が
「そろそろ私のデイズも新車にしたいな」と日産の担当者に相談したのが購入のきっかけです。
そう。
嫁様は「ハイト系軽自動車」を欲しがってたのです。
大人気のNBOX、スペーシア、タント、そして、ルークス(ekスペース)が君臨するこのカテゴリーですが
仕事の合間に各メーカーにて商談してきました。
ここではNBOXはH、タントはD、スペーシアはS、ekスペースはMとルークス以外の車両はこう表記します。
まずはDへ。
Dの試乗車はあり、乗ったがDの安全性はどうもSやHより劣って見えた。
まずはカタログを貰って退散。
続いてHへ。
大人気のHのカスタムはかっこよかった。
人気の理由がわかった気がします。
とりあえず条件はこんな感じ。
カスタムNA
ライセンスフレーム
バイザー
マット
デカナビ
ETC
ドラレコ
これで値引きは15万円。
軽自動車としては値引きは大きい。
中々好印象だった。
翌週SとMの商談に。
余談だがSとMは九州地方のディーラーではMのディラーでもSも帰るらしく
両方商談する。
Hと同様カスタムグレードをセレクト。
両方似たような構成にした。
マット
バイザー
ナンバーフレーム
ナビ(KENWOOD)
ETC
NEXコーティング
値引きはSは14万円
Mは10万円。
ちなみに試乗車はMしか無かったのですがSは以前乗ったことあるので大丈夫。
ちなみに嫁職場にもMの試乗車とHの試乗車が来たようです。
翌日、休日なので嫁と同席してHの商談をする。
ここでコーティングを追加。
セ「Hは大人気で値引きで売らなくてもいいと言わててますので…」
y「んーそしたらデイズの下取り次第ですね。」
ここで査定士が戻ってきて
デイズの下取りは当初の10万円プラス。
ちなみに、Dですが、カタログと試乗をしたきり音通不信の為候補から外れました。
続く。
Posted at 2021/04/15 22:32:33 | |
トラックバック(0) |
B44Aルークス