• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

鷲羽山と王子が岳 2021.11.28

鷲羽山と王子が岳 2021.11.28ニコニコ岩近くからの景色、遠くには瀬戸大橋が見える。



3日目の朝、この日も晴れ予報、宿泊した西条のホテルからどのルートで帰宅するか考えた。
すぐ近くのしまなみ海道に行けば亀老山展望公園があるし、行ったことが無い未来心の丘もいいなと。
そんな中、なかなか訪れる機会が無かった鷲羽山と王子が岳へ行ってみようかという気分になった。
車載動画の写真は朝6時半過ぎ、与島PAを通過するところ。



6時45分、鷲羽山の駐車場に到着。
前年にも訪れた観音寺市の天空の鳥居も寄ってみようかと思ったらこの時通行止め。
あぶないあぶない、直前に調べておいて良かった。
香川県観光協会のHPを見るとこの後の2021年12月13日に通行止めが解除されていた。



初めての場所というのは楽しみだ。



ビジターセンター、レストハウス、展望台といろいろある、まあ行ってみよう。



階段の上がるとそこにはまた駐車場が、ここまで車で行けたんだ。



瀬戸大橋が見えてきた。



東の空を見るともうすぐ太陽が出てきそう。



もう少し上へ行って日の出を見ようとした時。



7時ちょっと前、日の出を迎える。



昨日、一昨日と四国で過ごした2日間も良かったなあと振り返る。



日の出を見たところで上へ行こう。
山頂10分、ビジターセンター8分の案内。



歩きながら瀬戸大橋と。



朝日を見る。



ビジターセンター近くからの瀬戸大橋。



山頂へと向かう。



もうすぐ。



鷲羽山の山頂、鐘秀峰に到着。



山頂はこんな場所。



高い場所だけあって良い眺めだ。



瀬戸大橋と海を眺めるには良いスポットでした。



もう一つの目的地である王子が岳へ。



ここもずっと行きたかった場所。
岡山県ならいつでも来れそうな場所だったが、いつも四国や九州を満喫してしまう。



ニコニコ岩へ行きたいが、現在地からちょっと距離があるのか?



ニコニコ岩の案内の方向へ進んで行く。



途中にあった東屋。



ここから海が見える。



なかなか良い眺めじゃないか。



ニコニコ岩はまだ先。



開けた場所に出た。



ニコニコ岩がどんな形をしているのかよく分からず進んでいた。



あの岩違うよなとカメラを向けた。



表示もないしこれは違うか。



さらに進んで。



現れたニコニコ岩。



表示もある。



なるほど、こういう岩だったのか。



しかしココ、めっちゃ眺めが良い!



岩場の移動は自己責任。



向こうの岩まで行っている人がいたが、自分はここまでにしておいた。



ここまで眺めが良い場所とは知らなかった。



下の岩、ハートの形にも見える。



山を見るとちょっと紅葉。



ここまで来ると瀬戸大橋はちょっと遠いが、海の景色はキレイ。



駐車場へ戻りながら王子が岳パークセンター。



右は飲食店のようだが、まだ営業時間前。



上の展望台から。



また瀬戸大橋を見る。



王子ヶ岳山頂へと登る。



標高235mの王子ヶ岳。



この王子ヶ岳山頂から瀬戸内海と瀬戸大橋の景色を見て、ちょっと早いがこれで帰路へ。

3日間の四国プラス岡山の旅の走行距離は1834km。
前年に続いて柏島の素晴らしい海を見ることができたので、まずは目的達成。
そして初訪問となる佐田岬に青空の下灘駅、今日の鷲羽山と王子が岳も良かった。
また四国へ行きたいな。
Posted at 2022/05/24 21:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山県 | 旅行/地域
2019年01月14日 イイね!

瀬戸内観光汽船『フェリーひなせ』で日生(岡山)から大部(小豆島)へ 2018年10月19日

瀬戸内観光汽船『フェリーひなせ』で日生(岡山)から大部(小豆島)へ 2018年10月19日こちらのフェリーで小豆島へ行ってきました。
金曜休みの週だったが、週末の天気予報が悪い。週末に遠くへ行くなら、水曜日の夜までにある程度計画を立てたい。
行きたかったのは長野~群馬あたり、あるいは久しぶりに東尋坊経由の能登半島だったが、どちらも雨マークだった。
四国や山陽が晴れの予報だったので、まだ行ったことのない小豆島を選択。また3人で行くことになるので、ここで初めて明日の夜出発することを告げて了解をもらい、出発の前日だったが空いている宿を2部屋予約した。

予定通り木曜夜出発して宝塚北SAで仮眠、赤穂ICで高速を降りて目的の日生港へ向かう。
ここで雨が降ってきた。
日生港に朝6時15分ごろ、一番先頭で到着したがまだ雨が降っていた。
空を見ると晴れそうだったので、雨が止んでから写真を撮ろうと車内で待機。
雨も止み写真を撮ろうと外に出たところで、ちょうど2台目が後ろに到着。
このとき思った、今度から雨が降っていても到着したらまず先に写真を撮るようにしようと・・・。



フェリーの出航は7時30分、小豆島の大部港は8時30分着です。
姫路港から乗るよりもこちらの方が早く小豆島に上陸できるのでこの航路を選択しました。
乗船券は道路を渡ったところで購入。予約していて車検証は要らなかったが、
帰りの別会社の船では予約していたが車検証を求められた。
この辺りのルールが船会社によって違うので初めての時はとまどう。



フェリーはシンプルで船内の車載スペースは2列、
港に到着したらそのまま前進で出られるようだ。



車は全部で5~6台しかなかったと思う。



船内に入り、ほどんど人がいないのでどこでも座れたが、
この写真の左側の場所に座ることにした。



船の中を歩き回ると、上に一等室の部屋があることに気付いた。
別料金だと思ったら『一等客室 利用無料』と書いてある。
今年から無料になったようだ。



それならと思い一等室へ移動した。
こちらが一等室、両方座ってみて分かったのは、一等室はイマイチ。
この座席自体の座り心地が良いとは思わないし、なにより眺望が悪くなってしまった。
以前はこれで別料金だったのかと思ってしまった。



フェリーひなせは予定通り日生港を出航。



東の空、まだ雲が多いですが備前日生大橋が見えます。



天気は大丈夫かなと空を見ていると、小豆島が近づくにつれて青空が見えてきた。



前方に見える街に到着する大部港があると思う。



車に戻る前に下の客室へ寄ってみた。
ガラスが潮で曇っているが、一等室よりこちらの方が眺望がいいと思う。



タラップが降りるとすぐに船から出ることができた。
車を載せるタイプでこのくらいのサイズの船に乗ったのは初めてで、自分の頭の中で港についても
船からはなかなか出られないイメージがあり、あまりにあっけなく出られて拍子抜けしてしまった。
Posted at 2019/01/14 21:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山県 | 旅行/地域

プロフィール

「田貫湖と大淵笹場 2024.04.14 http://cvw.jp/b/2825379/47668443/
何シテル?   04/22 20:38
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
141516 1718 1920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月納車、静岡から北海道や全国各地を巡ります。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation