
少し前から冷感時のHLAのカチャ付音が気になり始めました。
ブログにも書いた通り、夏ごろにHLAを新品に組み替えたというのにです!
・・・はて?
当時の整備記録が無かったので
整備工場さんの納品請求書を見て確認してみたところ
『Tベル・WP・カムシャフト・HLA・etc・・・等交換』とは記載が有りましたが
?・・?・・・?・・・・・
どこを探してみても
Eオイルを交換しましたよ!とか
印字もされてなければメモ程度の付箋もついておりません。
そうですよね
真面目な整備工場さんですから、依頼された事はしっかりと!
そして依頼外の事は余計なお世話になるだろうからと
一切行わない!と言うポリシーだったようですね。ハイ
自分の甘さをあらためて思い知った後
HLAの音の原因は・・・『オイルか?福島MTGや諸先輩方のテールランプを追いかける度にポテンシャル以上に酷使されたエンジンオイルが汚れまくってるって事か?』
と思い。
少し前に基準外では有るものの『0W20』と言うサラッツサラのEオイルにフラッシング効果のある添加剤をプラスして1000Km程走ったので
本日、ロードスターにお詫びのしるしとして
Castrol MAGNATEC 10W-40を御馳走いたしました。
今年も不慣れな飼い主のお陰で、ご迷惑をおかけしました((+_+))と
気持ちを込めて注入させていただきました。
すると
当然乍らHLAは本当に作動してるの???ってくらい
ロードスターは軽快なアイドリング動作音以外は沈黙されました~
今年も反省の多い一年でした(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/12/20 18:18:36