
去年夏ごろにポンカムやらエキマニやら・・・
そこそこやったのですが
『3000回転あたりからの段付き風加速感』
ハイカムだからとは言ってもの
『アイドリングの落ち着きのなさ』
レッドゾーンまで
『一気の回転上昇!・・・・と行かないフン詰まり感』
などなど
どうも気分の優れない毎日を過ごしておりましたが
諸先輩や、みん友さんからの情報を精査すると。
『フルコン化!』
前期までのコンピューターのマップ書き換えと配線のバラシからの
『手作業での組み直し』・・・う~ん・・タ・カ・ィ ・・・
高すぎる・・・
そして・・・『サブコン』・・・マルハさんの『ラピッド』おっ
これなら(@_@)しかも・・・そこそこの予算で行けるかも・・・
で
買ってしまった付けてしまったやってしまった!
のです。
エンジンルームに仮置きしながら
付属説明書やらを眺めながら取り付け開始から
あっという間に完了♪
30分もかかりませんでした。
楽しみな初爆を期待しつつ・・・
『キュルルルル・・・×4回・・・初爆無し・・・・汗』
相変わらず、おっちょこちょいのあわてんぼうなので
何が起きたか・・・・カプラーの差し直し!
アースの付け直し!
そして一番怪しいかもと思っていた
『TPSからの配線分岐』
慎重に付け直しをして・・・・気持ちを切り替え
『キュル・・ブボオオォォ♪ン』
アーよかった(-_-;)・・・
心なしかアイドリングのドロドロ感やバラバラってな感じが低減。
落ち着きを装いながら試乗に出発!
うん明らかに各回転域でガスが濃くなってるのかな?っていう
回転のスムースさとトルクの段差が無くて軽く回っていきながら
7000オーバーまでが前より速いかな?
物凄くではないモノノ・・・期待が大きかったので
若干???な部分も有りましたが。
今までの諸所の不満感は大きく解消されたのでした。
後は・・・道程半ばのアーム類のブッシュ交換が待っております
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/22 17:50:11