• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charinnko1965のブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

22個のブッシュ!

22個のブッシュ!年末から準備をしてました
足回りのブッシュ交換。

前後の上下の足して掛けてで・・・22個のブッシュですね。
併せて、スタビブッシュとスタビリンクも。

現在走行距離が228000Km
自分で足したのは8000Km程しか無いのですが
オーナー同様、車も加齢(笑)のせいか距離のせいか

ほんのちょっとの路面変化にも敏感に反応し
『ガタガタ』『ギシギシ』ときに『コトコト』
ドライバーへのインフォメーションが半端じゃないのですね。

手元に届いて直ぐに気になり
何とかせにゃならん!とは思いましたが
如何せん、見た目やらにばかり気を取られ
聞こえないふり、忘れたふりをしていた部分。
やっとこさ『メス』を入れることになりました。

いやぁ~とっても気になります。
仕上がりが!工賃が!

改善されなかったらどうしよう
恐ろしい工賃がやってきたらどうしよう・・・

結果は来週です
本当にドキドキの週末です。


Posted at 2025/02/27 18:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月22日 イイね!

実は今回たまたま・・・と言うかとうとう

去年夏ごろにポンカムやらエキマニやら・・・
そこそこやったのですが
『3000回転あたりからの段付き風加速感』
ハイカムだからとは言ってもの
『アイドリングの落ち着きのなさ』
レッドゾーンまで
『一気の回転上昇!・・・・と行かないフン詰まり感』
などなど

どうも気分の優れない毎日を過ごしておりましたが
諸先輩や、みん友さんからの情報を精査すると。

『フルコン化!』
前期までのコンピューターのマップ書き換えと配線のバラシからの
『手作業での組み直し』・・・う~ん・・タ・カ・ィ ・・・
高すぎる・・・

そして・・・『サブコン』・・・マルハさんの『ラピッド』おっ

これなら(@_@)しかも・・・そこそこの予算で行けるかも・・・



買ってしまった付けてしまったやってしまった!
のです。

エンジンルームに仮置きしながら
付属説明書やらを眺めながら取り付け開始から
あっという間に完了♪
30分もかかりませんでした。

楽しみな初爆を期待しつつ・・・
『キュルルルル・・・×4回・・・初爆無し・・・・汗』
相変わらず、おっちょこちょいのあわてんぼうなので
何が起きたか・・・・カプラーの差し直し!
アースの付け直し!

そして一番怪しいかもと思っていた
『TPSからの配線分岐』
慎重に付け直しをして・・・・気持ちを切り替え
『キュル・・ブボオオォォ♪ン』
アーよかった(-_-;)・・・

心なしかアイドリングのドロドロ感やバラバラってな感じが低減。
落ち着きを装いながら試乗に出発!

うん明らかに各回転域でガスが濃くなってるのかな?っていう
回転のスムースさとトルクの段差が無くて軽く回っていきながら
7000オーバーまでが前より速いかな?

物凄くではないモノノ・・・期待が大きかったので
若干???な部分も有りましたが。
今までの諸所の不満感は大きく解消されたのでした。

後は・・・道程半ばのアーム類のブッシュ交換が待っております



Posted at 2025/01/22 17:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月20日 イイね!

今年も残すところ後僅・・・と言うことで

今年も残すところ後僅・・・と言うことで少し前から冷感時のHLAのカチャ付音が気になり始めました。
ブログにも書いた通り、夏ごろにHLAを新品に組み替えたというのにです!

・・・はて?
当時の整備記録が無かったので
整備工場さんの納品請求書を見て確認してみたところ
『Tベル・WP・カムシャフト・HLA・etc・・・等交換』とは記載が有りましたが
?・・?・・・?・・・・・
どこを探してみても
Eオイルを交換しましたよ!とか
印字もされてなければメモ程度の付箋もついておりません。

そうですよね
真面目な整備工場さんですから、依頼された事はしっかりと!
そして依頼外の事は余計なお世話になるだろうからと
一切行わない!と言うポリシーだったようですね。ハイ

自分の甘さをあらためて思い知った後
HLAの音の原因は・・・『オイルか?福島MTGや諸先輩方のテールランプを追いかける度にポテンシャル以上に酷使されたエンジンオイルが汚れまくってるって事か?』
と思い。
少し前に基準外では有るものの『0W20』と言うサラッツサラのEオイルにフラッシング効果のある添加剤をプラスして1000Km程走ったので
本日、ロードスターにお詫びのしるしとして
Castrol MAGNATEC 10W-40を御馳走いたしました。

今年も不慣れな飼い主のお陰で、ご迷惑をおかけしました((+_+))と
気持ちを込めて注入させていただきました。

すると
当然乍らHLAは本当に作動してるの???ってくらい
ロードスターは軽快なアイドリング動作音以外は沈黙されました~
今年も反省の多い一年でした(-_-;)


Posted at 2024/12/20 18:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月08日 イイね!

足回りをちょっと・・・

足回りをちょっと・・・暦の上では立冬を迎え
寒さが本格的な冬へ移行しつつある今日この頃
(秋を飛び越えちゃってる気がしなくもないです)
足腰にガタツキのみられるうちのNAさんのリア廻りの
ブッシュ交換を準備しておこうと思い立ちました。

作業性と時短の為にまずは
ネットオークションで中古のリア・ロアアーム。アッパーアームを手に入れました
サビサビですね(現在の自車もですが)

お手伝いさんに協力していただきつつ
油圧プレス機と大き目のボックスやらエクステやらボルトなど・・・
キャストの皆さんにもお手伝いいただき

合計12個のブッシュを抜きました
アッパーアームブッシュは拍子抜けするほど『スルっ』と抜け落ち
ロアアームは意外に粘り強く抵抗されて・・・

ともに抜けたものを見れば
ヒビ割れやら硬化やら
27年間、22万キロ、たぶん交換されてなかっただろう事が
うかがい知れる状態でした。

相当前から気になっていた(購入当初から・(笑))
リア廻りからの路面状況の荒れたところで発生する『カシャカシャ』
または『カチャカチャ』音が消えてくれるのを願います。

後はどちらのアームも錆落としとリペイントで
新品っぽく仕上げて組んでいきたいと思います♪

Posted at 2024/11/08 14:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月07日 イイね!

第13回 ロードスター東北ミーティングin磐梯町

第13回 ロードスター東北ミーティングin磐梯町10月6日に福島県磐梯町で開催された
ロードスターミーティングに参加させていただきました♪
勿論今回もみんから先輩諸氏に色々とお世話になり安心して楽しむことが出来ました
感謝感謝です。

写真の会場風景は好天なのですが
隣県宮城からの出発時は・・・見事に雨。
あれ~予報じゃこんなに降りましたっけ???ってな降りよう。

みんから隊長主催の宮城カルガモ隊の集合場所でも
諸先輩のお話では・・・昨年の荒天開催で悪夢のような
ダートトライアル的な会場脱出劇が繰り広げられ
阿鼻叫喚(大げさ)の地獄絵図の様になったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
という話もされ、不安を抱えながら会場目指して出発しました。



会場近くの道の駅猪苗代に隊が到着する頃には
何やら空も明るく、雨もやんできました
数名の隊員が何かにとりつかれたように幌を上げ
タオルでボディの拭き上げを開始すると・・・
『また降るんじゃない(・∀・)ニヤニヤ・・・』と先輩隊員からのお言葉
しかし白先輩隊員のもくもくと拭き上げる姿に勇気をもらいこちらも・・・

そして
なんと会場に到着する頃には雨のアの字もないくらいのお天気
沢山のロド仲間の車の海に埋もれて楽しく過ごせました。

閉会間際に奇跡的な好天について
白先輩隊員から驚きの情報が・・・
『実は私が気象協会認定の晴男なので今日が好天になったのですが、残念ながら昨年は欠席をしていたので荒天になったとう訳なんです・・・まぁココだけの話(笑)』
驚きを禁じえませんね。
永くロードスターに乗ってると特殊能力まで身につくとは・・・ロド道は奥が深いです。

11月3日には
栃木県で北関東ミーティングが開催されるとも聞きました
天気が心配ですが・・・主催者さんに白先輩隊長の情報を伝えるべきかどうか・・・





Posted at 2024/10/07 12:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「装着完了 http://cvw.jp/b/2826049/48581722/
何シテル?   08/04 12:46
charinnko1965です。2022年に30年来の夢が叶ってNA8に乗ってます♪スペックや外観に囚われがちで乗りこなす腕が伴わないのは・・・ご愛敬でよろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター みどり号 (マツダ ユーノスロードスター)
2021年4月から乗ってます♪ハードトップも有りますが、しまいっぱなし!コツコツ手直し補 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8SrⅡに乗っています。なにぶん古いもので壊れないよう、そろ~り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation