
9月も折り返しの三連休
自由な時間がそこそこ出来たので
NAロードスターの中でもコストダウンが甚だしいと言う
汚名(笑)をきさせられている我が家のロードスターに
喝!を入れて
せめてNA6並みにさせてあげたい親心で今回は・・・
以前に書き込んでいた我が家のSrⅡの場合
各種コストダウンの影響で
メーターのメッキサークルリングが無かったり
油圧計がリニアな動きでは無くONOFFになっていたり
フロアカーペットがループパイルでは無くカットパイルになって居たり
上げればきりがないほどのコストダウンがなされていたそうで・・・
我が家に招き入れて以降は・・・
フロアカーペットを前期のループパイルに敷き替え
メーターはパネルごと個人でカスタムされている方から
某カスタムメーカーそっくりのアルミ調クラシックパネルに変えたり
そして油圧メーターを某オクで前期(?)のものとみられるものと替え
エンジン側の油圧センサーをFD(RX7)のモノに替え
リニアな動きを!・・・・と
叶えたはずでしたが動かず。調べた結果手に入れた中古油圧メーターが
見た目は前期で、中身は中期以降!所謂ONOFFタイプだったと言うことで挫折してましたが、ディーラーさん経由で当時モノ新品をゲットし
念願のリニア化を果たしました。
少しづつコストダウンされた部分を
遥かに凌ぐコスト(笑)で補いバージョンUPしてきましたが。
エンジンルームに華が足りない。
これはエンジンルームに喝!を入れないといけない。
そこでBP-ZEのヘッドカバーを手に入れました。
そうです手磨きでピカピカ化計画の始動です。
頑張ります。
Posted at 2024/09/18 09:09:16 | |
トラックバック(0) | 日記