
筑波サーキットの翌日は富士スピードウェイ😘
なんと豪華な日々なんでしょう😊
しかも今回は富士をVABで走ってるKULOBiさんと待ち合わせ😘
S207がメインでいらっしゃるのですが…メンテナンス中なのでスイスポで登場されました!
普段走ってる方に案内していただける贅沢ツアー笑
ここから感想となりますが、
僕としてはどーしてもオートポリスと比較してしまいます、すみません
まず、来てみて思ったのは…
設備が綺麗すぎる
普段僕が走ってるオートポリスも規模的にはおんなじくらいなのですが…
綺麗なスタンド、パドック、広告がひしめくコース
関東圏から集まってくる沢山のスーパーカー、スポーツカー…
コースは同レベルとしても、申し訳ないけど施設と盛り上がりのレベルが違います
来ただけで、富士スピードウェイにいるんだ!という感覚に浸れます😊
現にこの日もバリスやらレイズの撮影会や試走行?みたいなのやってました
走るだけならコースはどちらも立派なので変わらないかもなのですが…雰囲気がたまらん😃

食堂ではレモンラーメン的なものをいただきました笑
1000円です🤣
観光地価格です🤣
でも、涼しい室内レストランからコースがガラス張りで見れるんですよ!!スポーツ走行見ながらご飯食べられる😍
そういった工夫がされており、高いですが不満はありませんでした
もちろん体験走行もしてきました

先導車

GTRさんもいました!
オートポリスはLCとか86ですね!
感想はとにかく気持ちいい、ぶっ飛ばせるなというコースです笑
僕の前が高級外車勢でしたのでストレート190くらい出ました😅
おかげで1コーナーそこそこブレーキング、コーナリングできました笑
エスケープゾーンがとにかく広いのであんまり怖さがありません!
が、所々微妙なコーナーがあります、ラインが作りにくいというか…終盤の上りセクションもコース幅広すぎてどう走ればいいのかという感じ
広すぎるからこその難しさ、でしょうか
KULOBiさんの話も伺いましたが、スポーツ走行でも後半部分は難しいそうです🥺
モータースポーツ好きじゃない人にどこ走ってるの?と言われた時に富士スピードウェイって言えばあーねってなるそうです
オートポリス…今まであぁオートポリスね!ってなったことない😭何それって言われる😭もっと頑張って欲しいです
(もちろんオートポリス大好きですよ!😘だからこそ頑張ってほしい!)
最高の雰囲気とコースを味わった後は聖地の峠へ
長尾峠!
アニメの絵はまとめを作成されているマツジンさんのblogから!巡礼の際にいつも見させていただいてます
スタート地点
霧もあって雰囲気出ていました👍
ここでKULOBiさんとお別れ、楽しいひと時でした!感謝です!
その後は箱根へ…
死神GTRとの対決の聖地です
いい霧出てました!
いいよなぁ箱根の霧は…ってやつですね😘
その後はサイドワインダーシンジ君との最終決戦の地、椿ライン
スタート地点
途中の分岐
ゴール地点
ふーんふーんって鼻歌歌いながら降りてやりました🤣
峠として好きでした、めっちゃテクニカルだけど路面いい!
バイクで走ってる人多かったですね
その後は七曲り、チームスパイラルとの対戦の地ですね
ものすごい立体交差、写真じゃ伝わりにくいですが🥺
無垢の心で走りました笑
さらに、ヤビツ峠!チーム246との対戦の地です

今日は俺の日じゃなかったってことか…のやつですね
ここもめっちゃ楽しい峠でした
最後は日が落ちて怖かったですが笑笑
途中は夜景スポット?結構人いました
ヘトヘトになって帰宅😅
サーキットから聖地巡りまで、バタバタでしたが楽しい1日でした!
KULOBiさんありがとうございました!
Posted at 2020/08/15 20:37:23 | |
トラックバック(0)