• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

原因不明ミッション

以前から急にギアの入りが悪くなりました。

以前まで何にも問題なく入っていたのですが、何が原因なんだか・・・

とりあえず症状は


発進時、1速がはいりずらい

シンクロの問題で2速がはいりにくいかといえばそんな感じではない

全速ギアの入りが渋い

バックギアがなかなかはいらない

クラッチペダルを奥の奥までふまないとクラッチが切れないような気がする

速度を出している時はまだギアの入りはいい

信号で止まって、1速発進するのになかなかギアがはいらない


ちなみにクラッチは1年前に交換したので問題はないかと・・・

最近怖くてオイル交換で応急処置はしたのですが・・・

1速と2速の変速に特に異音はない・・・シンクロはできてるのかな?


なにか心当たりを持ってる方、ぜひコメントをください(´・ω・`)


とりあえず自己判断からするに、クラッチの切れが悪くてギアが入りにくいのでは?という結論ですが。 オーバーホールが必要なくらいの症状がわからないのでなんともいえませんがorz   

よろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/02 23:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年2月2日 23:39
お役立てませんが・・・

突然になると不安ですね(゜o゜)

うちのは、発進時にクラッチ踏んで1速に入れようとしても入らないことがたまにありますが、クラッチをもう一度踏みなおせば入るのでミッション関連は放置中です。
コメントへの返答
2009年2月3日 21:59
ありがとうございます。

踏みなおしですね♪

ためしてみます(^^)
2009年2月2日 23:46
とりあえずクラッチワイヤーの張りをみてみる?緩み減りの可能性
まっつさんみたいにダブルクラッチでごまかす?滑ってる対策
ミッションオイルをかえてみる?オイル出してきらきらかけがでてないか
などのコース???
コメントへの返答
2009年2月3日 22:00
ワイヤーの張りが一番きになるとこですね~

一度ワイヤー部分を確認してみます。

ありがとうございます。
2009年2月3日 0:21
全部入りにくいならワイヤーかなぁ。
ワイヤーの調整しても直らないなら切れ掛けてるかも。
以前同じ症状になった時はミッションお亡くなりだったけど…
その前壊れた時はクラッチカバーがお亡くなりだったよ。
無理して乗ると壊れてない部分もダメージ負うから注意。
行きつけのショップなどがあれば診てもらった方がいいのでは??
コメントへの返答
2009年2月3日 22:02
クラッチカバーがですか!w

あまりむちゃな運転は控えてるんで大丈夫とは思うんですが不安です。

ありがとうございます。

2009年2月3日 10:16
1年前のクラッチの修理は、ディスク、カバー&ベアリングの交換でしょうか?ワイヤーも一緒に交換しているのかな?
クラッチペダルを踏んだときに、切れきっていないような現象ですね。
友達のクルマを診てあげたときは、クラッチワイヤーをサポートしている場所にクラックが入っていて、クラッチが切れきっていませんでした。ワイヤーがしっかり止まっていなかったのです。
自分のクルマなら、、今までにワイヤーを交換していなければそこから疑います。
内部を疑うときは、オロちゃんにも試してもらった添加剤とオイルを入れてみて、もしも症状が大きく改善されるようなら、内部の原因を考えます。

診てみたいです。
コメントへの返答
2009年2月3日 22:05
いちおアッセン交換ですべて交換済みです。

走行距離は14マンキロ

オイルはちょっとやらかめを入れてみたんで、これで無理ならミッションだと思います。

とりあえず一度ワイヤー部分を点検してみて改善できればありがたいです(^^;)
ありがとうございます。
2009年2月3日 13:36
全部入りにくいのであれば、エンジン・ミッション・デフのマウント類の可能性もあります。
特にエンジンマウントかな。
振動を吸収しきれないとミッション入りづらくなりますよ~。
コメントへの返答
2009年2月3日 22:07
マウント系はデフ以外は交換ずみっす♪ 確かにエンジンマウントはミッションと関係してるんですごい実感はできましたね(^^) 

たかがゴム、されどゴムですね☆

ありがとうございます。
2009年2月4日 0:47
クラッチのレリーズベアリングが悪くなるとギアが入りにくくなります・・・

シンクロはローギアとセカンドギアにしかないから全速ギアが入りにくいのはクラッチが怪しいですね  クラッチワイヤーでなければベアリングかも
コメントへの返答
2009年2月7日 17:47
ありがとうございます。

今のところクラッチワイヤーを調整でなんとかいけそうです。

ベアリングまで壊れてたらぞっとします(^^;) 年式が年式なんで大切にしていきたいです
2009年2月8日 17:51
こんちはです♪

初コメです(^^;
↑の方々の他にエンジン本体のスラストベアリングの磨耗もどうかなと。。。
コメントへの返答
2009年2月8日 21:29
こんちはです♪

スラストベアリング・・・

聞いたことあるようなないような・・・

エンジン側はまだみてないんでチェックしてみますね♪ ありがとうございます(^^)
2009年2月24日 22:42
初コメ失礼します。
オイル漏れでディスクにオイルが付着してると温まるまで切れがもの凄く悪かったですね。
ミッション降ろしてクラッチ点検した際にキレイに拭いたら直りました。
この時はクラッチ切ってるのにローで進んでしまってました><

ワイヤーで直ってると良いのですが。。
コメントへの返答
2009年2月24日 23:00
ディスクにオイルが付着ですか!
そんな現象もおこるんですね~
やはりそうなるとオイル止めにオーバーホールコースですねw
年式が古いとほんと苦労します(^^;)ありがとうございます。
2009年3月15日 22:50
直りましたか!?
僕は昨日クラッチワイヤーを注文しました。
これまで切れてからでいいと思ってたのですが、古くなるといくら調整しても同じペダルストロークでは正常な位置までレリーズを押せないのではないかと考えたからです。

まだ交換してないのでなんとも言えませんがまた はっきり改善される部分があればレポいたしますね。
コメントへの返答
2009年3月15日 23:24
ご心配ありがとうございます(=∀=) とりあえずクラッチワイヤー調整でしのいでおりやすw
ミッション下にアジャスターナットみたいなのがありますんでカプリコさんも一度調整してみてください♪
意外と変わりますんで♪

プロフィール

「外寒すぎる~」
何シテル?   01/14 09:42
初めまして。らいこねんです。 趣味はドライブ・ツーリング・車弄り  よろしくです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めてかった車。 なによりもフロントノーズ、ショートデッキ? FRスポーツの楽しさを教 ...
その他 その他 その他 その他
天気のいい日と長距離するときの相棒です。 はじめての250cc 大切にしていきます!
カワサキ ZX-6R 6ちゃん (カワサキ ZX-6R)
ツーリングを主に使ってます。 軽い 速い カッコいいの三拍子です。 お気に入りです(*´ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation