
まずボンネットを整形し、フェンダーを切断。
そこにR34ライトを移植し、バンパーはワンオフで加工。
はい!完成!www
っと思いきや画像はD1車両のBeeRのR32スカイラインです
岡山のD1グランプリ行ってきたのでレポしようと思います。
とりあえずドリフトはわかるので、素人とプロとの違いがどんなものか見るのが一番の楽しみでした。
コースも岡山のTIの第一コーナーを使い、残りのコーナーはほとんど使ってなかったです。
第一コーナーでも結構長いコーナーで、横に進む車両で流していくのは簡単なことじゃなかったです。
そこをプロの走りでいくんですが、近くで見るとほんと感動でした
進入場所が入口から100?150mくらいから車体を横にしてサイドブレーキを利かせながら直線ドリフト(直ドリ)でつっこんでいきます
一般の人があんな運転したら確実意識が飛んでるような運転ですww
そんな運転もすごいけど、それについていける車もすごい
そんな感じで計30台?くらいのドリフトがみれました。
ただ当日は天気が雨で、降ったりやんだりの連発。
車は流すというより、大半は雨の影響で滑っていった感じです
あとは土屋さんに会えたことはかなりいい思い出になったかな?w
次は自分の車で出場でのしてみようか・・・
いや、無理だ・・・流れる前に転がっていくな。
そういやタイヤの焦げた匂いかいで安心するのはおいらだけかな?
これも一種の変態??
Posted at 2008/06/29 23:08:49 | |
トラックバック(0) | 日記