• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

お盆休み後半

お盆休み5日目(8月12日)alt
午後から雨っぽい天気予報だったので、暑い最中のお昼前にディヴァージュで、自分の住んでる町内でも今まで行ったことが無いはじっこまでゆるポタ
altaltalt

お盆休み5日目(8月13日)
暑いし、天気予報も微妙なのでノーライド。
お買い物ついでにフィットシャトルのオイル交換。
前回の交換から8か月8,000㎞だった・・・

お盆休み6日目(8月14日)
alt
alt

TCRを車載で、以前十数年住んでいたアパートの直ぐ横の駐車場からのスタート。
前半は暑さを避けるため標高高目の丹後縦貫林道を走る
alt

↑スタート直後の登り区間の入り口
alt

↑朝早かったので雲海
alt

↑ここからは9月6日開催の丹後半島ラリーのコース
alt

↑丹後縦貫林道後半のスイス村スキー場
alt

↑碇高原牧場 牧場といえばソフトクリームのイメージだったけど、販売場所もわからず、そもそも販売していたのか?
諦めて、この後は海岸線に向かってのダウンヒル

海岸線に出てからは、丹後半島1周時計回りのルートに乗る

alt

途中、絶景ポイントもあったが、あまり停車せず自分の目に焼き付ける!
alt

↑伊根の舟屋
定番撮影ポイントは観光客でいっぱいだったのでパス・・・

alt

帰路で、前半の雲海の撮影ポイントを再び通過したので再度撮影。
雲海のしたは天橋立でした^^

お盆休み7日目(8月15日)
寝坊したのでノーライド。TCRとディヴァージュのメンテを少々・・・

お盆休み最終日(8月16日)
alt
alt

ディヴァージュを車載で
お盆休み最終日も暑さを避けて涼しい?標高高目のコース
ルート上には4つのスキー場が
alt

alt


altalt



2つ目のスキー場も過ぎてしばらく走ると
alt


本日のメイン、但馬アルペンロードの未舗装メインの区間の始まり。
altaltalt



altalt


未舗装区間を抜けると
alt

↑以前、スキーシーズンに何度か訪れたことがある氷ノ山国際スキー場。

更に進むと
alt

↑ハチ高原スキー場。
自分のホームゲレンデ?ハチ北スキー場とは山頂で繋がっており、共通リフト券なので、何度も訪れている。

但馬アルペンロードはハチ高原スキー場を通り抜けハチ北スキー場まで繋がっているのだけど、本日は断念して帰路に向かう。
前半から頑張って高度を稼いだおかげで、ハチ高原からは快適ダウンヒルと下り基調でスタート&ゴール地点に到着。

丹後半島半周の日も、本日の但馬アルペンロードも補給(補水)に注意しないと結構ヤバイルート。特にお盆期間ということもあってか、売り切れ、釣銭切れなどで購入できない自販機が多かった!

ロードバイク三昧のお盆休みだったけど、熱中症などのリスクも考え一回当たりの距離は短め、登り多めの区間も強度は控え目でのライドだったけど、結構楽しくお盆休みを終えることができた^^











Posted at 2020/08/16 20:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

お盆休み3日目、4日目

お盆休み3日目の昨日は、色々用事を済ませ、午後に2時間程走れそうだったけど、かなり風が強かったのでノーライド。

お盆休み4日目の今日は

前回の粟鹿山林道の後に交換したタイヤ/ホイールで
alt
福井県嶺南の若狭幹線林道へ
alt
スタート地点までは車載で移動
alt
昨年、ヒルクライム大会に参加したエンゼルラインの直ぐ近くが林道のスタート地点。
alt



alt
altaltalt
↑未舗装部分はこんな感じの路面で、斜度も先日の粟鹿山林道ほどきつくなく、舗装されている部分も多いので、グラベルキング32Cでも問題無し。
舗装路では、前回のシュワルベ35Cに比べかなり軽快^^

林道走行中には、車にもバイクにも、もちろんロードバイクにも出会わなかったが、林道走り終えて、海岸線の道路から林道スタート地点に戻ってきた時に、丁度グラベルバイクで記念撮影している方に出くわし挨拶をすると、これから林道に入られるとのことでした・・・

ライド終了後は車で少し移動して
大飯郡おおい町にある料金が300円とリーズナブルな
あみーシャン大飯で温泉に・・・
温泉は、自分が入った時には入浴を終えた方が脱衣所に一人で、
入浴時は一人で貸し切り?
その後、親子二人が入ってきたけど、十分なソーシャルディスタンスは確保できている。
自分が先に入浴を終え、身体を拭いて着替え始めた時に、
親子も脱衣所に戻ってきたが、
なんと父親が自分の一つ上のロッカーを使っていた。
3人の入浴に対し十分過ぎるほどのロッカーがあるのに、
子供のロッカーとは、横3列開けているのに!

未使用のロッカーには鍵が付きっぱなしなので、鍵の無いロッカーは使用中だとわかりそうなもんだと思うが・・・
コロナに関係なく、離れたロッカーを選ぶのが普通じゃないのか?












Posted at 2020/08/11 19:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

お盆休み1日目、2日目ライド

普段、仕事が夕方から深夜の時間帯なので、
お盆休み1日目は、夜型生活から朝型生活に切り替える為に、やや寝不足状態での起床で、午後からTCRで近場のヒルクライムへ・・・
alt

altalt


今回は久しぶりにホイールをMAVICキシリウムプロUSTに、タイヤはIRCチューブレスのX-GUARD 700×25Cに変更。タイヤは前後共に実測304gと25Cにしてはやや重めだけど、耐パンク性を重視しての選択。
スプロケットは8月1日のはりちゅうエンデューロ以降11-32Tに変更していたが、エンデューロでもトップ11Tを使うことも無かったので、
手持ちの12-25Tとのミックスで12-32T(12-13-14-15-16-18-20-22-25-28-32)仕様に変更。11Tの替りに15Tが加わったことで、貧脚の自分にはかなり使い易くなった^^
熱中症対策にツールボトルの中身をサドルバッグに移して、ツインボトル仕様に変更。

お盆休み2日目の今日は、
alt

以前に走ったことがある粟鹿山林道を、前回と反対側からのアプローチ。
alt

林道の頂上で一休み。
日差しもそれ程強くなく、標高800mちょっとあるので、風が吹けば結構涼しくて気持ち良い^^
alt
これから下っていく道。
標高800mちょいから約200mまで、約6.5㎞の距離で600m下る。
極一部の舗装部分を除いて未舗装で10%オーバーの下りはかなり神経を使い、登り以上に疲れる。
走行距離は短いけど、下りもスピード出せないので、それなりに時間はかかったけど無事終了・・・

今回も純正鉄下駄ホイールにシュワルベの35Cで、グラベルではそこそこのグリップ?
それでも激坂登り区間でトラクション抜けで足着き1回。
下りはスピード乗り過ぎると止まれる気がしなかったので、ほぼブレーキ当てっぱなしで、握力が持たず、何度か足着き小休止しながらの走行。
対して舗装路では、やっぱり重さを感じる。
と言うことで、帰宅後はタイヤ/ホイールをアレックスリム/グラベルキング32Cに交換して次回ライドに備える。






Posted at 2020/08/09 19:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月07日 イイね!

明日からお盆休み

8日(土)~16日(日)までお盆休み^^
梅雨も明けて、連日天気も良さそうなので、ロードバイク三昧の予定!

なので、お盆休み前に、
今更ながらの8月1日の播磨中央公園での2時間エンデューロの結果を・・・
50代の部、参加者17名中9位で、無事完走の目標は達成できました^^ 

播磨中央公園でのレースは3回目だけど、今回は過去2回とは違う初めて走るコース。子供たちが楽しく走れるサイクリングコースということで、アップダウンはそれ程キツクないが、想定速度が低いので、ロードバイクで走るとコーナーはそれなりにテクニカル。
いつもソロライドで集団走行に慣れていないし、コーナーも十分な安全マージンをとって走っているので、特にレース前半は集団から少し離れての走行。コースにも慣れてきて集団に加わって走行できるようになると、同じようなラップタイムでもかなり楽に走れるようになって、無事2時間完走することができた^^
alt
↑STRAVA
のデータの一部

9月19日(土)にまた播磨中央公園でのレースが開催予定らしい。
コースはアップダウンのキツイ方のコースだけど、2時間エンデューロ以外にも、2周、5周、9周のレースもあるようなので、どうしようかなぁ・・・

レース当日は4時半起きだったので夜早めに寝たら、翌日も早起きできたので、
alt












Posted at 2020/08/07 05:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月31日 イイね!

7月も終わり!梅雨も終わる?

7月最終日ということで・・・

alt


実走は TCRで3回  約224.7㎞ 獲得標高1,807m

ローラー台 13回  約260.7㎞  約8時間26分

今月は梅雨を言い訳に?雨雲レーダー詐欺? 
実際はもうちょっと走れる日があったのに・・・

と言うことで、走り込み不足なのに、
明日8月1日は播磨中央公園で行われる2時間エンデューロレースに出場予定
目標は無事完走!


Posted at 2020/07/31 19:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation