• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

シニアギアを考えるライド

シニアギアを考えるライド夏以降は
フロント アブソリュートブラック50T バロックギア34T±3 
リア  11-34T(11-13-15-17-19-21-23-25-27-30-34)
の組み合わせ。
alt

リア34Tを使うのは激坂の青垣峠くらいなので、34Tは無くても良いのだけど、リア最大28Tだと、15%以上が続くような場面ではちょっと辛いかな・・・
11-30Tも持っているけど、歯数構成が11-12-13-14-15-17-19-21-24-27-30となり、トップ寄りは良いのだけど、ヒルクライムで良く使うロー側が3枚飛びでギア比がワイド過ぎて使いにくい。
更にいつもソロライドな自分には、トップ側の11Tは無くても良いので、平地で使う14Tとか16Tが欲しい・・・

と言うことで、
alt

先週は久しぶりに
フロント デュラエース52T バロックギア34T±3
リア 14-34T(14-15-16-17-19-21-23-25-27-30-34)
で登り多めのコースを走ってみた。
altalt
この日のライドではリア34Tは必要なかった。
トップ52×14Tでは下り等ではギアが足りないが、ケイデンス85rpmで40㎞/h位、95rpmで45㎞/h位は出るのでいつもソロライド&安全運転?な自分には必要十分かな?13Tが有れば有難いとは思うけど・・・

そして今週末は
alt

フロント デュラエース52T×38T
リア 14-34T
フロントインナーの38Tはパワーメーター付きデュラエースクランクにセットで付いてきた物。
貧脚の自分には必要ないと封印していたが、
alt
ギア比を見てみると、38×34Tと34×30Tがほぼ同じ感じなので、
昨日は↓
alt
30T導入のきっかけとなった区間を含むコースで
本日は↓
alt
先週
と同じコースを予定していたが、途中で佐川急便からの着信が有り、コースを変更。
先週と本日のメインは5.4㎞で獲得標高464m。平均勾配8.6%の区間。
ベストタイムは28分32秒
先週のタイムは29分30秒
本日のタイムは31分31秒
先週より約2分遅いのはインナーが真円になった為?
それとも自分の調子の問題?
この区間の前にあるアウターのみで登れる区間では
先週自己ベスト更新で5分49秒に対し、本日は6分17秒だったので調子も良くはなかったと思うけど、
昨日、今日の感じでは、やっぱりバロックギアの方が自分には合っているかなぁ?
バロックギアの方が斜度が緩んだ時のスピードアップに対応しやすい気がする。ただ52×38Tのシフトはかなり気持ちよく決まるので、もう少し38Tを検証してみた方が良いかな?

パイオニアペダリングモニターのデータでは
↓先週 バロックギア

alt
 
↓本日 デュラエース38T

alt

ちなみに105とアルテグラの11‐30Tはロー側24‐27‐30Tの3枚でのスパイダーアーム仕様に対し、デュラエースの11‐30Tはロー側27‐30Tの2枚でのスパイダーアーム仕様なので、これを使って手持ちのスプロケットと組み合わせれば
12‐13‐15‐16‐17‐19‐21‐23‐25‐27‐30とか
14‐15‐16‐17‐18‐19‐21‐23‐25‐27‐30とか
自分にとっては使いやすそうな組み合わせも可能なんだけど、
デュラエースのロー側5枚はチタン製ということで、ロー側2枚を補修パーツで購入しても、中古のスプロケットでもかなり高額になるので、実現は難しそう・・・
脚力鍛えて28Tで足りる様になれば良いだけの話でもあるけど、それが一番難しい!

本日、佐川急便からは↓こんな大きな荷物が・・・alt










Posted at 2019/11/24 21:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

秋用ウェアー備忘録


alt

サドルをシマノプロに戻し、ホイールはMAVICのコスカボSL UST
を履いて、10月27日に走ったのと同じコースを走行。
alt
alt
そして、27日に記録したSTRAVAセグメント2つの自己ベストを更に更新。
パイオニアのサイコンCA600のSTRAVAライブセグメント機能のおかげ?

季節の変わり目の服装には毎回悩むので備忘録・・・
昨日の土曜日は出勤日で深夜まで仕事だったので、本日は午後からのライドだったけど、そのおかげで気温差が少ない時間帯に走れた。
サイコンデータでは陽当りが良いところで19℃から、峠の頂上辺りで13℃
alt
そんな本日の服装は
alt
↑GOREウィンドストッパージャージ
袖は外してバックポケットに・・・
alt
↑汗冷え防止にTSデザインのメッシュインナー
の上に夏用の薄手のコンプレッションシャツ
alt


↑指切りグローブと悩んだけど、春秋用薄手のフルフィンガー
alt

↑履き心地がお気に入りの10~15℃対応裏フリースのロングパンツ
以上の組み合わせでゆるポタ派の自分には暑くもなく寒くもないちょうど良い感じ。

Posted at 2019/11/10 23:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

紅葉ドライブ酷道416号

紅葉ドライブ酷道416号昨日、今日は愛方とお出かけ^^
石川県の粟津温泉で一泊。
湯快リゾートなので、夕食バイキング・ステーキ食べ放題+本ズワイガニまるごと一杯プランでもリーズナブルなんだけど、自分はカニって食べるの面倒くさいし、そんなに好きでもなかった・・・ということで、愛方には頑張って二杯食べてもらった(笑

粟津温泉から福井方面に戻るのに、昨年前面開通した国道416号線を通ってみた。粟津から県道43号線経由で国道416号線に合流するルートで、石川県側の従来から通行可能だった部分は離合困難な酷道。
待避所は割と多くあったけど、おばさんの運転する車と狭いところで遭遇したので数十メートルバックして離合できたが、その後前進したら、おばさんが10メートル位バックしてくれたらすれ違えできていた・・・alt
↑頂上付近から見た福井県側。道幅は広くはないけど、舗装が新しいこともあってなかなか良い感じ。是非ロードバイクでヒルクライムしてみたい^^
alt
↑頂上少し手前の石川県側。
綺麗な路面だけど、道路の向こう側は断崖絶壁なので落ちたらヤバイ!
ロードバイクで下ったらチビルかも?





Posted at 2019/11/04 21:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月02日 イイね!

快適ライドの為のニューアイテム

alt
↑OGKのエアロV1+クリア調光シールド
晴天下ではこんな感じ

alt
↑トンネル出口付近ではこんな感じ。
トンネル内でもシールドを付けたままでOK!
これまでも愛用してきたシールドタイプのヘルメットの快適さに、調光レンズの組み合わせで更に快適性が向上!!


alt
↑クロップスEZ500muテールライトブラック
周囲の明るさと振動を検知して自動で点滅するオートセンサー搭載でトンネルに入れば自動で点滅(点灯ではない)
エアロタイプのシートポストにも対応
alt

alt
今まで愛用していた↑も気に入ってはいたのだけど、サドルバッグとの相性が悪かったのか、いつの間にか脱落、紛失してしまった・・・


Posted at 2019/11/02 18:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月01日 イイね!

10月の走行距離

alt
ロードバイクでの10月の走行距離
ローラー台 8回 134.9㎞
実走 6回 303.8㎞ 
10月の最長ライドは約84㎞ とちょっと残念な感じ
1回のライドの最高獲得標高は乗鞍の1300mでした・・・







Posted at 2019/11/01 03:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation